霞ヶ浦のおぼえがき【霞ヶ浦水系バス釣りブログ】

霞ヶ浦のおぼえがき【霞ヶ浦水系バス釣りブログ】

広大な霞ヶ浦水系で
バスフィッシングを楽しんでいます!




霞ヶ浦 北浦 常陸利根川
外浪逆浦 鰐川
時々旅釣り
時々ソルトでアジング メバリング!


釣行記録や釣具のインプレ等の小ネタ書いてます

魚を探す釣りを学ぶために広大な霞ヶ浦水系をメインフィールドにバスフィッシングを楽しんでいます。


基本的に本湖・本流のみで魚を探すスタイルです。

特にビッグベイトでの釣りを好んでいますので釣果には恵まれないことが多いのが悩みです(>_<)


趣味の釣りだから自分が釣りたいルアーで思い出に残る魚を釣りたい!


そんな感じのマイペースな管理人が釣行記録や商品レビュー等を【おぼえがき】程度に記事にしています。


※過去ブログはこちら です

※はじめましての方は
こちら をお読みください。


今日はカズ坊先生たちとアジングに行ってきました。






濁りも無くて波も穏やか

ただ横風が強くてやり難かったけど

風向きが変わってからは

鯖が無限に釣れました😅




1匹だけ釣れていたアジはお土産にいただきました。

ありがとうございます🙇‍♂️








家で測ったら22cmでした!








刺身で美味しいいただきました!



シーズンインかと思いきや

焦らしに焦らされておりますが

いよいよ開幕の兆しが見えてきました。



楽しみで仕方がない😊





あれからもう2年経ったんですね!
なんだかとても懐かしいです😊





ハヤブサLady隼華メンバーの【りなてぃ〜】と霞ヶ浦で釣りしてきました😊




プライベートで大きな環境変化があり

しばらく釣りが出来ない状況が続いていたみたいで

突然の連絡をいただき霞ヶ浦に行きたいと。





ゆっくりスタートだったので

雰囲気ある釣りをと思い、小場所のカバー狙いからご案内。



スキッピングで木の下に入れて狙っていくので

練習しながら慣れてもらって

いざ本番といきますが、今日に限って何故か魚が抜けてしまったみたい。



あの手この手で狙っても全くバイト無くて

釣らせるプランが完全崩壊😅








昼食を済ませてシャローフラットの魚を狙って

ミノーを巻いてもらって…

ニゴイが1匹と大苦戦😅



流入を2本まわってみたけど

流量が多く、濁りも酷くて

いよいよ大ピンチ😅😅😅



夕方になりインレットがある河川へ。

ベイトが桁違いに多くて

1番良さそうな雰囲気を感じたので粘ってもらって…







怪魚ハントしてくれました!

(バス釣らせたかった、ごめん)


久しぶりの魚だったみたいで

めちゃくちゃ喜んでもらえて嬉しいです☺️






ひたすら撮影していたカメラマンさんも…







怪魚ハントしてくれましたが

どうしても苦手みたいで

手持ちの撮影はNGみたい。


仕方ないので遠距離で記念撮影😆







僕は空気が読めないみたいで

バスを釣ってしまいました😅😅😅



魚種は違えど全員釣れて

楽しい1日を過ごすことが出来ました。



ありがとうございました🙇‍♂️🙇‍♂️🙇‍♂️










霞ヶ浦でバス釣りをする匿名集団

その名も【KASUMI  ANONIMUS】



気になる方は↓から

 

 


現在のところ400名の匿名集団となっており

LINEのオープンチャットでは日々霞ヶ浦水系のバス釣りについてさまざまな情報交換がなされています。


僕も400名の中の1人として

色々と勉強させてもらっています。



オープンチャット内の特別企画として

霞水系の流入河川限定での3本合計長を競うイベントが開催されまして

モチベーションアップのために参加してきました!








自分の心情としては楽しく釣りが出来れば最高だし

人と競い合いをするのは好きでは無いのだけど


400名の匿名集団の中で今の自分が真剣勝負したら

どのくらいの位置に居るのかを確かめてみたくなったのです。









6/25をもって最終日が終わりまして

結果は画像の通りとなりました。





3本合計134.5cmで第9位






今の自分ではこれが精一杯の釣果でしたけど

3本全て狙ったタイミングで【釣った】魚なので

満足度の高い釣りは出来ました😊



追々戦略的な部分については

別記事として残していきたいと思います。



上位陣の釣果が凄まじく、50cmを3本揃えても

優勝には届かないという😅


アノニマス集団、釣りウマが沢山いらっしゃるので

今後も色々勉強させていただきます。


ありがとうございました🙇‍♂️




挑戦しているイベントの最終日。

最後の悪あがきをしに行ってみました。


スタートポイントは近場の本湖から。









クリアアップした岸際には魚っ気がなくて

濃いカバーの中からキャット1匹と沖の地形変化からバス1匹とキャット1匹。


今日の本命、流入河川に向かう前に

キャット場の様子見に入ったら

釣り仲間の【ぶる〜さん】から合流のLINEが入る。


到着までの時間を流入河川で勝負にあてます。






草が被さった小さな流れ込みを狙ってみたら

タイミングよく良い魚が居ました!


少しだけ日がさしたタイミングで釣れたので

本当に良いタイミングでポイントに入れました。



急いで集合場所まで舞い戻って

2人でバス狙いをしましたが

僕がポイントを潰してしまい

2人揃って完デコで終了でした😭


遊べていたキャット場はいよいよ終わりかもしれません😅







急いで電車に乗って、仕事で名古屋まで。

時間が勿体ないから安定の【住よし】で夕食のきしめんを。






頻度は落ちてきたけど、週一くらいのペースで名古屋に来ますが

リニアの駅を作る工事がずーっと続いていますね。


太閤口の方に宿泊する事が多くて

時々夜の散歩をするんですけど

工事のため道が変わってたりするので

コンビニに行くための通路が分かりにくい😅






ダイワのスピニングリール【ルビアス】がモデルチェンジしましたね!


スペック等はダイワのHPをご確認いただくとして

中価格帯とは思えない程の仕様となっていますね。



僕は昨年2500番を購入して使用していますが

もう1年待てば少し安く買えたのかな…


旧モデルとなった20ルビアスですが

在庫品が特価になるならアジング用に2000番を買ってみても良いかな😊


必要かつ充分な機能ですし

本当に10年使えそうだし

探してみようかなと思っております。