こんにちは。
きし さちこです。
不登校ママの井戸端会議でお話しさせてもらったことをちょびっとシェアしています。
前回の記事はこちら↓
居心地よくて安心できる家庭というのは、
家族全員がお互いに認め合ってる、
受け入れている状態なんだろうなと思うのです。
家族の間で、不仲だったり、
ケンカしていたり、そりが合わなくて避けていたり、
そんな状態が少しでもあると、
居心地よくて安心できる場所ではなくなってしまう。
夫婦が、お互いのことを認め合って、受け入れる
つまり尊重し合えていないと
居心地よくて安心できる家族にはなれないなって
子どもの不登校をめぐってバトルしまくった私は、
ある日悟ったのです。
ええ。私は子どもと接する時間が多くて、
子どもと話をする機会が多いので、
子どもの事をよくわかるのは私の方だーーーー!!
私の方がよく知ってるんだーーーー!!
ってマウントを取っていたんですよね。
子どもの事に関しては私の方が上!どうよ?!
みたいに偉そうにしていました。
そしてね、厳しさを持って子どもと接するより、
やさしさや受け入れることの方が
大事でうまくいくことだと思っていました。
だからね、私のやり方が正解なのだ!って
自分が正しい!!って思ってたのです。
でもね、子どもと私は話ができていい関係を作れても、
家族として全体を見た時に、
とてもいびつな形になっていたんです。
家族全体としての居心地や安心感はあまりよくない。
家族全体でのバランスをとるには、
お互いを尊重することが必要なんだろうけど、、、。
厳しいことを言われて
凹んでいる子どもを見るのが嫌だったので、
厳しいことを言う夫のことを受け入れるって少々難しかったです。
家族のバランスってどうしたら取れるんだろう?
そんな時に「家族は社会の最小単位」という言葉を耳にしました。
広く社会を見ると、
いろんなタイプの人がいて、
いろんな考えの人がいて、
そんな中、上手くいっているところ、
ギクシャクして不満が多いところ、
いろんな状況がある。
上手くいっているところでは
どんなことが当たり前に起きているんだろう?
業績のいい会社の社長さんが採用している考え方とか、
人が集まってくるお店とか、
さちこ調べをしてみました。
そしたら、やっぱりバランスがうまく取れていたんです。
厳しさも、やさしさも
努力も楽も
速い・遅い
上手い・下手 などなど。
偏らないように、調整する人がいて、
偏らないようによく見ている人がいる。
家庭にそれを当てはめてみたら、
父性と母性のバランスだなと思ったの。
決めたり導き、責任を取る父性
受け入れ、育み、全体をまとめるのが母性
私がマウント取っちゃうと、母性だけになってしまう。
だから、父性がなんでやねん!!って不満になるんだなぁ~
そうか、家庭では父性と母性のバランスを調整しなきゃいけないんだな。
父性が強すぎると、ビクビクおびえる時間が増えそうだもんね。
ということは、家庭の中でここまでなら大丈夫というレベルの
父性を出してもらえるように、調整しなきゃ!
っていうのがすぐにできることだと思いました。
父性が強すぎると、子どもが弱ってしまう。
母性が強すぎても、メンタルは脆弱なまま。
うぉう(*_*;
何をどうしたらいいんだべか?
で、大事なことを思い出しました。
”他人を変えることはできない”
家族のバランスをとるにしても、
私が指図したりしてコントロールすることはできない。
だったら、自分ができることをするしかないじゃないか!
ということで、大爆発してほしくない父性だけど、
大爆発したとしても、それに慌てない私になろう。
私もまた、母性を大爆発させてはうまくいかなくなる。
こ、これは、それぞれのことを信じるしかないのでは?!
厳しいことを言うのは、父性があふれているから。
それをみておたおたする私は母性があふれているから。
そして、厳しいことを言われた子どもは、
一瞬ヘコむけど、きっと自力で立ち直れるはず!!
子どもを守ろうとして父性を邪険に扱うより、
子どもはたくましいんだ!!と信じて見守ることをしようじゃないか!
って腹をくくったんです。
荒れた空気が流れる日があっても、
それぞれのことを信じて余計なことをしないでいると、
次第に落ち着いてきたんです。
厳しいことを言われてへこんでいた子どもが、
へこまずに、自分の意見を言うようになっていきました。
父性に対しての接し方を子どもなりに考えたようです。
そんな姿を見て、今まで子どもを守らなきゃ!って
余計なおせっかいだったんだなと思いました。
いろんな人がいる社会での対応を、
家庭でもこうやって学べるんだ。
それをわたしは邪魔してたのね。
子どもにとって、行き過ぎた父性や母性が家庭の中にあると、
家族のバランスが崩れる。
家族の関係がぎくしゃくするときは、
誰かのバランスが崩れているんだなと思えるようになりました。
それを調整するには、
「どうしたの?」って考えや思いを聞いてあげる。
そして何ができるのかを考えてみる。
↑「お互いのことを尊重して、一緒に話し合える」
っていう理想の形になってる!!
ということを2~3年かけて作り上げてきました(#^.^#)
あきらめなければ、きっと誰にでもできることだと思うのです。
≪個別セッションメニュー≫
≪無料メール講座≫
こころの中がおもしろくて分かりやすすぎると好評です(^^♪
↓
夫婦関係をやわらかくするコツをお伝えしています
↓
≪無料メルマガ≫
ブログには書けない内緒の話しや、
コンテンツの先行募集などのご案内をしています。
≪お問い合わせはお気軽に公式LINEへ≫
日常で使えるコーチングや
読者様への先行案内も配信しています。
公式LINEアカウント
アカウント検索はこちら→@rrb9929r