人間の一生には限りがある。その中で、人生をいかに生きるかが、 | くにまさのブログ

くにまさのブログ

知っていただきたいことを、主に記していきます。

    (『新・人間革命』第7巻より編集)

           67

         〈萌芽〉 40

 

 春山は、理性的なものの考え方をする人物であったが、それも広宣流布を進めるうえでは大事なことであるし、また、アメリカにあっては、はっきりとものを言うことも、必要不可欠な資質である

 

 さらに、彼が信心に励んでいくならば、頑固さは、不屈の信念となって輝いていくはずである

 

 初めから完成された人間などいない。一人ひとりのもっている可能性を見いだし、全力を注いで、皆を人材に育て上げていくことが、幹部としての責任といってよい

 

 春山は、伸一の話を、真剣に聞いていた。

 

 学会の真実の姿を見極めずに、軽く見ていると、将来、大きな後悔をすることになります。

 

 学会はこれからも、さらに大発展していきます。やがては、世界各国に、たくさんの学会員が誕生することになるでしょう。

 

 また、学会が母体となって、将来は、高校や大学もつくっていきます。音楽の交流のための財団もつくります。

 

 仏法を根底に、政治、教育、芸術など、あらゆる文化の大輪を咲かせ、人びとの幸福を築こうとしているのが創価学会です

 

 人間の一生には限りがある。その中で、人生をいかに生きるかが、最も重要な問題です。

 

 もしも、自分の社会的な地位や名声、財産を得ることに汲々として、人生を送るとするならば、最後は、空しさだけが残るにちがいありません

 

 結論していうならば、人びとの絶対的な幸福のために、世界の平和のために貢献していくことです。

 

 つまり、広宣流布のために生き抜いてこそ、最高の歓喜と充実のなかに、最も意義ある自分自身の人生を完結していくことができる。そのための信仰です」

 

 伸一の言葉には、強い力が込められていた。

 

 彼は必死であった。

 

 

 

 

『人間革命』は、くにゆきのブログより→

 

 その他は、ゆきまさのブログより→