今週は、大阪に、日帰りで仕事してきました。

 

昨日から若手が1名で対応中なのだが、1名じゃ無理と 応援依頼があり、

急遽 老兵が頑張ることに(^^;)

ほんとは、明日は朝3時出発の山行予定ありで、出張には行きたくなかっ

た訳ですが、かわいい後輩の頼み、断るわけにもいかず・・・ 

行けば どうにかなるさ 

 

福山駅の手前にて 新幹線の車窓より、萱野山(かやのやま)を望む。

 

広島駅 9:32発で 新大阪へと向かう。  いつもの山を眺めての移動です。

本日の読書  春山 春山といえば、自分的には”山菜採り”になるんだな 

フキノトウに始まり、菜の花、タラの芽、コシアブラ、タケノコ、セリ、ワラビ

ハワサビ、ウルイ、コゴミ 楽しみです!!!(^^)!

広島駅を出発してすぐに、左手に見えてくる、呉娑々宇山 682m  生憎の曇り空 

福山駅手前で左手に見える 萱野山    山頂のハングライダー離陸地点をズームアップ

蔵王山 226m  の岩場をズームアップ

※古い40倍ズームのコンデジ、曇日の新幹線からのピント合わせ こんなもん(-_-;)

岡山駅を過ぎると 一級河川 吉井川と  熊山、龍神山、城山、高津山を望む。

和気アルプスの竜王山を望む。
姫路城が見えてくると 

播磨アルプス 別所奥山 215m

播磨アルプス 高御位山(たかみくらやま)304mを望む。 山頂をズームアップ
新大阪駅から、地下鉄の御堂筋線に乗り換えて梅田駅に向かう。
梅田まで地下鉄で移動し、この辺で仕事でした。
昼は,梅田地下街の福すしホワイティー梅田店さんで、ランチとしました。
ランチタイムメニュー  どれも美味しそう!
海鮮丼 1,000円をチョイス  いい彩でしょ  美味しかったです!
すべて赤だし付き 丼ぶりは、大盛無料 って書いてあったんで もちろん大盛

16:30 まで、続きの仕事     ある程度 目途が付いたので、後は、後輩君に任せて
一足お先に、広島に帰らせてもらうことに だって 明日が早朝3時出発なんだもの
 
梅田駅地下街の、このお店で、摘みを購入し、急いで新大阪駅へと向かいました。
新幹線が遅れているとのことで、予約を変更し、少しでも早く帰れるよう調整

20分遅れの、のぞみに乗り込み、広島へと戻る。 家に 20時には戻りたいが・・・

GOZENさんで購入した、鳥皮の唐揚げを摘みに、ORIONビール  旨っ
オリオンビールを吞みながら、昔いった沖縄出張を思い出す。 また 行きたいな。
けっきょく 電車を乗り継ぎ 21時前に自宅に戻れました。
 
急遽、大阪で仕事となりましたが、なんとか
応援することができて ホッとしました。(^^)/
でも 帰ってから 山準備もしないといけないし
こりゃ 睡眠時間が ヤバいことに。。。