武将と姫の墓 | 柳生宗章の墓 - 飯山城! 討ち死にした飯山城の麓に眠る! | 地図付き | 武るるん♪ 武将と城の旅。時々観光とグルメ(地図付き)

「武るる 日本全国の武将と城の旅。ときどき観光とグルメ」武将と姫の墓めぐり、柳生宗章の墓の紹介です。

 

人物名 墓のある施設 住所
柳生宗章 飯山城 山麓 鳥取県米子市久米町

 

誤字やリンク切れ等がございましたら、コメントにてお知らせくださいますよう、よろしくお願いいたしますm(_ _ )m
スマホで地図が表示されない場合、一度前の記事に戻ってもらい再度次の記事を読み込みすると表示されるようです。

柳生宗章の墓は飯山城 山麓にあります。
発見難易度★★★★☆
※墓への入り口がなかなか分からなかったです。


くるまr駐車場はありません。


柳生石舟斎の子・柳生宗章
柳生(五郎右衛門)宗章【やぎゅう(ごろうえもん)むねあき】は、柳生(石舟斎)宗厳【やぎゅう(せきしゅうさい)むねとし】の四男です。
二代将軍・徳川秀忠の剣術指南役・柳生宗矩の兄に当たります。
諸国行脚の武者修行の末に小早川秀秋(こばやかわひであき)に仕え、関ヶ原の戦いでは秀秋の警護にあたりました。

横田村詮に請われ米子藩の客将に
関ヶ原の戦いの後、小早川家が改易されると、中村一忠の家老・横田村詮(よこたむらあき)に乞われ、米子藩の客将として迎えられます。
しかし、慶長8年(1603年)、まだ若い藩主一忠は、近習の諫言に惑わされ、家老で後見役でもあった叔父の横田村詮(むらあき)を城中にて誅殺してしまいました。

飯山城にて斬り死に
その報を受けた村詮の子・横田主馬助は、一族や家臣らとともに米子城に隣接する飯山城に籠もりました。
村詮に恩義のある宗章もそれに加わり、籠城戦が繰り広げられます。
一忠は隣国の堀尾吉晴に助勢を求め、中村・堀尾連合軍が城を囲みました。
宗章は十文字槍を手に、中村配下・矢野助之進らと渡り合い、多くを斬った後に討ち死にしました。

 

 

柳生宗章らが籠った飯山城(左)と米子城(右)。

 

 

墓へは左の石段を登ります。分かりづらかったです。

 

 

柳生宗章の墓全景。祠などと一緒に祀られています。

 

 

柳生宗章の墓。宝篋印塔であったと思われます。

 

 

しめ縄が巻かれていました。

 

 

横から。

 

 

武将と姫の墓めぐり TOPページへ戻る
日本全国の武将と姫の墓を紹介しています。

 

アメブロ以外の方のご意見・ご質問等はこちらまで。
※返信までに時間を要する場合、お答えできかねる場合もございます。ご了承ください。

ライン宣伝07ラインスタンプ作りました。
喜怒哀楽を兜の前立てで表現した可愛い「武将の日々と日常なサムライスタンプ」
かわいい「たぬきサムライのスタンプ」などなど。
気に入ったら使ってくださいね。よろしくお願いします。
スタンプはこちらから。

ブログランキングへ参加中です。ご協力お願いしますm(_ _ )m
パクリはやめましょう!
このブログの記事や画像の無断使用、転載は絶対やめてくださいね。
ご使用等に関してはこちらまでお願いします。

この記事作るのにいろんな史料を調べたり、現地に行って写真撮ったり、時間・お金がたくさんかかってます!
ズルしちゃだめですよ。

© 2010-2024 siro-sengoku-bushou.