このブログでは
わたしが経験して
身に付けてきた、
自動車登録・車庫証明・封印と
それに関連する手続きの、
心構えとかコツとか
気を付けるところとか
想いとか
または、事例とか
あるあるとか、
そういうことを中心に
書いています😊
たまに暴走します😅
手続きはこっちでやるから、
どういう書類が必要かを教えろ、
そういう場合は、他の方の
HPやブログをご覧ください😊
わたしよりずっと
詳しいから😊
社外登録事務センター
行政書士
深井勝彦 (冷泉潮美・しおちゃん)です😊
ナンバープレート取り付け⭐
⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐
さて、タイトルのこと
ある車庫証明のご依頼。
お仕事いただいている
販売店さんだと
車庫証明の依頼書、というのを
いただいて、
そこに必要な事柄を
書いていただいて、
必要な書類を付けて、
それをいただいて
こちらで作成。
現地調査をして
警察に申請、
という流れになります。
保管場所の状況も
略図を書いていただき、
その略図をもとに
現地調査をするのですが、
今回、
ユーザーさんのお家と
保管場所の位置が
違っていました😅
もちろんね
書類をいただいて
略図をいただいた段階で
ちょっとおかしいな、
とわかっていたのですが😅
で、現地で確認したら
略図で示したお家は
他人のお家で、
ユーザーさんのお家は
そのとなりでした😅😅😅
担当さんには
お家とクルマを止める場所は
ユーザーさんに
略図を書いていただくとか
Googleさまの地図や
ストリートビュー、
ヤフーの地図などを示して、
ユーザーさんに確認を
してほしい、と
つねづねお願いしていますが、
それをせず、
住所を検索して
ヒットした場所を
ユーザーさんのお家、と
していることが
少なくないです😅
はっきり言います。
Googleさまの地図も
Yahooさまの地図も
本当にありがたいのですが、
必ずしも正確では
ありません。
なので、
ユーザーさんに
訊きなさい!
ときには
ホントの住所とは
全然違う場所を
示すこともあります😅
そんな資料をいただいたときには
だいたいわかるので、
担当さんと会えるときには
『この場所、
住所とは違うんじゃないですか?』
って言いますが、
担当さんと会えない、
連絡がとれないときは
結局、現地に行って
調査をしてみて、になるので、
場合によっては
ひとつの車庫証明の申請で
すごく時間がかかってしまうことに。
たいしてお金のとれない
そんなところで
つまずいてはいられないのです。
ユーザーさんを訪ねてみて
ああ、
ちょっと怖そうなひととか
難しそうなひとだったりすると
直接お尋ねせずに
検索だけで済ませたいのは
気持ちはわかるけれど、
あなた、
担当さんですからね😆
あなたの仕事は
ユーザーさんの人生を豊かにし、
ユーザーさんの会社に
稼がせることですから。
なのでかならず、
お家はどこなのか
保管場所はどこなのか
を、
ユーザーさんに
きちんと確認してくださいね😆
それでは今日はこれまで。
最後まで読んでくださって
ありがとうございました😆
行政書士深井オフィス
自動車登録・車庫証明・出張封印専門
名古屋市中川区昭和橋通1ー27 昭和橋ビル301
☎️080ー5101ー3268
✉️fukai1965@gmail.com