今日は
『新規』と『増車』についてです。

混同しやすいので
お気をつけて😊



販売店の
営業スタッフのみなさんを
応援します😊



愛知県・名古屋市内が
メインですが、

全国の車庫証明・
自動車登録・出張封印に
対応します。


このブログでは

わたしが経験して

身に付けてきた、


自動車登録・車庫証明・封印と

それに関連する手続きの、


心構えとかコツとか

気を付けるところとか

想いとか


または、事例とか

あるあるとか、


そういうことを中心に

書いています😊


たまに暴走します😅


手続きはこっちでやるから、

どういう書類が必要かを教えろ、

そういう場合は、他の方の

HPやブログをご覧ください😊


わたしよりずっと

詳しいから😊




愛知県 名古屋市

社外登録事務センター


行政書士

深井勝彦 (冷泉潮美・しおちゃん)です😊





⭐三河ナンバーの登録と

  ナンバープレート取り付け⭐



⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐



さて、タイトルのこと。



今日は

『新規』と『増車』についてです😊




『新規』とは

その申請車が

その場所で

初めて

車庫証明の申請をすることです。




『増車』とは

その申請車が

その場所で

二台目以上の

車庫証明の申請をすることです。


同じ申請者が

同じ場所で

複数台の申請をすることです。




たとえば、、、

新築のお家で

2台ぶんの駐車スペースが

ある場合、




新築で

まだそこで

車庫証明の申請をしたことがないとき、





同じ申請者の

1台目の申請が『新規』

その後、

2台目の申請をすると『増車』

となります。




これが

それぞれ申請者が

違う場合




たとえば⏫のとき、

Aという人が

その場所で1台目の申請をすると

もちろん『新規』ですが、




Bという人が

その場所では通算2台目だけど

その人としては1台目の申請だと

その場合も『新規』となります。




AとBが家族で

同じところにすんでいると

こういうことになりますね😊




Aが一台目なので『新規』

Bも一台目なので『新規』と

なります。





さらに、

会社の敷地に

社用車をたくさん登録している

っていう場合には




所有者の会社が同じなら、

一台目が『新規』で

二台目からは『増車』になります。





なお

もう登録してある車を

下取りに出して

新しい車にする場合は

前回までに書いた、

『入れ替え』になりますのでね😊




さらに続けますが、

月極め駐車場を借りている場合は

駐車枠のひとつずつで

考えます。




たとえば、

初めて1番の枠を契約して

その車庫証明の申請をする場合は

『新規』となりますが、




さらに、同じ人が

2番の枠を契約して

そこで車庫証明の申請をしたときには

その駐車場としては2台目になるけれど、




その2番の枠としては

初めての申請になるので

その場合も『新規』になります。




⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐




仲良くさせていただいている、

友達の行政書士さんは




『その車は新車だから新規』って

書いてきた

営業スタッフさんがいたそうですが、




それは間違いです😅😅😅

新車か中古車かは

関係がありません😅😅😅




また、

お家の駐車スペースで

息子が車をかったので

車庫証明を申請する場合、




家族としては2台目になるので

『増車』って認識する、

営業スタッフさん。




この場合は

息子としては1台目ならば

『新規』となりますのでね😊




ちょっとごちゃごちゃに

なりやすいかもですが、




①その場所が

 (月極めならば、その区画ごとに)

②その申請者で

③一台目なのか二台目以降なのか




ということで

考えてくださいね😊




それでは今日はこれまで。

最後まで読んでくださって

ありがとうございました😊




行政書士深井オフィス

自動車登録・車庫証明・出張封印専門



いちおう、本人です😊
???と感じた方、
戸籍は男性、からだも男性
でもわたしの自認は女性です😊
LGBT・MTF

社外登録事務センター
行政書士  深井勝彦・冷泉潮美


〒454ー0852

名古屋市中川区昭和橋通1ー27 昭和橋ビル301

☎️080ー5101ー3268

✉️fukai1965@gmail.com


深井勝彦(冷泉潮美)のFacebookへ