にちようび

カメの水換えを手伝うものの、カメがこわくて?触れなかった、しーちゃんです。
昨夜はばぁば宅にお一人様でお泊まりのしーちゃんでした。
お昼頃、お迎えにいき、その後、ばぁばと共にお買い物へお出かけ。
1時間くらいの距離のモールまで行きました。
でも、その間に産気づいたらどうするつもりだったのだろう、私・・・。

途中、17アイスをめざとく見つけ、買わされた。
いつも、自販機見つけると、買わされる。。。
ぶどうシャーベットしか食べないしーちゃんです。
無事、ベビーカーも購入しました♪←ばぁばに買ってもらった。ありがとう♪
しーちゃんのときは、お下がりを使っていたのですが、こんなことなら、当時、新品を買ってもらっておけば良かったかも。。。
パンパースのおしりふきもケース買いしたし(ちっちゃいことですね~^^;)、これで、出産準備、ほぼ完了かな?
マタニフォンによると(自分で把握してないのが、何とも・・・)、38週5日なんだって、今日。
あと8日で予定日だって。。。
夫にも
「何かあったらすぐ電話して~」
と、心強いお言葉を毎朝いただけているので、いつきても、大丈夫だよ~、ちびたくん。
先週から、夫、断酒してもらってます。
病院行くとき、酔っぱらいは困るもんね。
年長さんの自覚

朝起きて、ゴハン前に公文をする、しーちゃん。
4月も3週間が過ぎました。
あっという間に、年長さんの自覚が芽生え、もともとできた子でしたが(親ばか・・・)、ますます、立派になりました。
(みんなは、普通にできてると思うんだけれど、うちはハードルが低いから、そうおもうのかな?)
着替え、朝夕のお勉強タイム(それぞれ30分~1時間弱)、園バックの準備、降園後のお手紙やノートの提出、食事後のお片づけ。。。などなど。
全部、自分でやろう!とがんばってるみたいです。
まだまだ忘れてしまうこともあるけれど、そこは親がサポートしていってあげなくちゃ!
ちびたくんが産まれたら、しーちゃんは実家に1ヶ月居候予定(一人で!)なので、産まれる前はたくさん関わってあげようと思う、母なのでした~。
それにしても、今日検診でしたが、子宮口3センチだって。
まだかしら?
そして、ちびたくんは3008グラム。
とうとう、3000超えてしまい、産むとき大丈夫か!私!
まだまだみたい

うまれたてほやほや~。
5年前の、しーちゃん。

今のしーちゃん。
5歳。
ちびたくんも、生まれたてはおんなじ顔、してるのかな?
ちょっと楽しみ^^
おしるしから2日、いまだ産まれる気配ゼロです。
毎日なるべく歩くようにはしているんだけれど、下がってこない・・・。
明日は、検診なので、いろいろ聞いてみようと思います。
そして明日は、年長さんになったしーちゃんの園での初仕事。
マイク当番!
毎日、年長さんが日替わりで朝の放送を行います。
「きょうは○月○日~曜日です。~~~・・・」
と、続きます。
一人での晴れ舞台!
せっかくなので、明日、保育園に送った後、こっそり聞きにいくつもり。
さっき、お家で練習してたけれど、上手にできるといいね~。
こいのぼり〜♪

園で習った、こいのぼり。
簡単に、かわいくできます。
母も教えてもらいました。
最近、産後にできなそうな、主に食べることなんですが、心置きなく食べにいってます。
先週の焼き肉に続き、今日は保育園のママ友と、ピザ食べ放題!
おしゃべりしつつ、かな~りがっつり食べてしまった。
また体重1キロ増・・・。
でもでも、みんな産休明けて仕事復帰してしまうので、貴重な一日だったんだ。←いい訳です。。。
あ~、次はお寿司食べにいきたい!
回ってるやつでいい!
今朝、軽く出血。
おしるしか!?
でもでも、まだ陣痛始まる気配もないし、予感もしないから、きっと気のせいだよね。
まだベビーカー買ってないよ~!
もう少し、待ってくださいな、ちびたくん。
出た〜!

しーちゃんのときは、31週で出ていた鉄剤。
今回は、先週、妊娠後期の検査の結果、鉄不足のため、37週にして出されました。
今更のんで、鉄分増えるのかなぁ。
産後も、鉄は不足するというので、入院時にも持ってきてください、とのことでした。
あと、ショックなのが、検査でカンジダ菌に感染、ついでに溶連菌もある、とのことでした。
カンジダに関しては、赤ちゃんが産道感染で、ヘルペスなどに感染してしまう心配あり。
溶連菌は、赤ちゃんが肺炎や髄膜炎にかかる心配あり。
処置としては、今日はカンジダの方は、お薬いれてもらいました。
ほかは特になし。
自覚症状もないので、お薬出されなかったのかな?
溶連菌は、産むときに、抗生剤を点滴しながらのお産になる、とのことでした。
しーちゃんのときは、全然、トラブルなし、検査も鉄不足指摘くらいだったのですが、今回はいろいろありますなぁ。
先生を信頼しつつ、無事に産まれてくることを願うのみです。
赤ちゃん準備。
すっかり忘れていた、紙おむつを本日調達してきました。
新生児用で、良かったよね?
すぐ、Sサイズになると思うので、とりあえず、①袋にしときました。
ちびたくん、ただいま37週、2989グラム!
ほぼ3000じゃん!
かぞくでお花見

毎年恒例のお花見。
今年は去年より1週間遅れていってきました。
さくらが舞う中での、お花見。
お弁当に花びらが入り込んだり、鞄の中にいつの間にか花びらがたまっていたり。。。
なかなか風情あるものでした^^
しーちゃんは例のごとく、レンタル自転車にのり、芝スキーをたのしんだそう。
すべて夫に任せて私はのんびり読書やらしていたので。。。
おべんとう食べてからは野球やキャッチボール、フリスビーなどなど。
そして、またまた芝スキー・・・。
飽きることなく遊び尽くし、3時過ぎてかえるよ、と声かけるものの、笑顔一変、ぶすぶす顔になり、
「。。。まだ遊びたかった・・・」
と、べそかくしーちゃん、5歳。
地元に帰ってきてから、また、夫に遊んでもらい、少々機嫌がなおったのでした。
夜は焼き肉食べにいきました。
またまた、体重増加です・・・。
ラスト1ヶ月で激増する、妊婦の私。。。
しーちゃんのときから、なんにも学んでない・・・。
今更・・・
【エンゼルのマタニティー用品】フリー妊婦帯

¥4,725
楽天
妊婦帯を購入。。。
これ、高かったけれど、見た中ではいちばん良かったので。。。
最近、椅子から立ち上がるとき、お布団から起き上がるとき、車から降りるとき・・・、
背中の骨のいちばん下に激痛が走る~!
しーちゃんときとは違い、今まで妊婦帯してなかったからなぁ。
もったいないので、産まれるまで毎日、つけ続けよう。
今日一日つけてみたけれど、心なしか痛みが和らいだ気が・・・。
明日以降に期待。

¥4,725
楽天
妊婦帯を購入。。。
これ、高かったけれど、見た中ではいちばん良かったので。。。
最近、椅子から立ち上がるとき、お布団から起き上がるとき、車から降りるとき・・・、
背中の骨のいちばん下に激痛が走る~!
しーちゃんときとは違い、今まで妊婦帯してなかったからなぁ。
もったいないので、産まれるまで毎日、つけ続けよう。
今日一日つけてみたけれど、心なしか痛みが和らいだ気が・・・。
明日以降に期待。
満開^^です

昨日は暖かかったから、一気に咲き誇っている、我が家の前のサクラ。
入園式、入学式シーズンにぴったり合いましたね~。
ピカピカの制服で写真を撮っている、家族連れに今日も遭遇しましたよ。
しーちゃんは普通に、保育園ですが。。。
さて、昨日、今日とおねしょ、おもらし続きのしーちゃんです。
ほかは特に赤ちゃん帰り的なことはないのですが、やはり、精神的にかなり無理しているのでしょうね。
あまり、わがままを言わない子供なので、親的にはとっても良い子。
でもきっとしーちゃんは疲れてるんだろうなぁ。
気を抜いて良いよ~、と思うんだけれど、本人、もう良い子でいるのが習い性みたいになっちゃって、ゆる~くできないみたいで。
夫の前ではかなりゆるゆるな感じらしいので、そちらでバランスとってるのかも。
私もあまりおこらないよう、きつくならないよう、そっと見守るのみ、です。

かんてんぱぱのババロアの素で作った、いちごのパンナコッタ。
かんたん~。
しーちゃんにはイチゴを①パックつぶすお手伝いをしてもらいましたが、出来上がったものは、いらないと・・・。
夫もいらないって^^;
結局、私が全部食べることになるんだ~!
おいしーのに。。。