4月から学校に行くかどうかを子どもに聞きたい! | 家庭を子どものBASEに 佐伯和也公式ブログ

家庭を子どものBASEに 佐伯和也公式ブログ

子どもが思う存分遊ぶ(ゲーム含む)ことで、知的好奇心が育ち、それが勉強にも繋がっていく

image

image

 

 

公式LINEでいただいた相談です☆

 

僕に相談したい方は、公式LINEへどうぞ!

 

佐伯和也の公式LINE

 

 

 

4月から学校が始まるけど、学校の話を聞いてもいいか?っていう相談やね。

 

子どもに質問をしたい時に考えたいのが、

 

「その質問をして、どうしたい?」

 

っていう質問の意図ですね。

 

 

 

「親として、子どものこれから先のことを考えるのは当然のこと」

 

みたいに思ってる人もおるかもしれんけど、

 

「その質問をして、どうしたい?」

 

って聞いてみたら、

 

「これから先のことを教えてもらって、そのためにどうすればいいかを話し合う」

 

「それを話して、さらに、どうしようと思ってるの?」

 

「親としてやるべきことがあるなら、やりたい」

 

みたいな流れになることが多い。

 

 

 

これって、つまり、

 

「子どもが何とか学校に復帰しようと思っていて、そのための協力が"したい"」

 

っていう意図よね。

 

 

 

言い換えれば、

 

「子どもを何とかして学校に行かせたい。

 

そのための糸口をこの質問から探りたい」

 

っていう意図の質問だった、っていうこと。

 

 

 

子どもをコントロールしたい、

 

自分のやらせたいことをやらせる、

 

親の思うレールに戻すための質問になっちゃうのね。

 

 

 

「子どもをコントロールするための質問」

 

だったら、やめた方がいい。

 

大抵、上手くいかないし、ろくなことにならない。

 

 

 

そりゃそうやん?

 

親からコントロールされようとしてるのに、抵抗をするのが普通だし、抵抗をしなくて服従を選んだとしても、それは爆発を後に延ばすだけなんよ。

 

問題の先送りやね。

 

 

 

そういう流れがあるあるなので、このお母さんにも、

 

「その質問をして、その後、どうしたいの?」

 

って聞いたの。

 

 

 

そしたら、

 

「本人の意見を尊重したいと思っています。

 

ただ、使わない教材費は高額だし、気になっています」

 

って返ってきたの。

 

 

 

このお母さんは、子どもを学校に行かせたいというよりも、

 

「使わない可能性がある教材を買うのはもったいないなぁ」

 

っていう気持ちだったのよね。

 

 

 

たしかに、使わない教材にお金を使うなら、家族で遊んだり、生活が便利になるものを買ったり、子どもの幸福度が上がるようなことにお金使いたいやんか。

 

もっと有効な、幸福度が上がるようなことにお金を使いたい。

 

 

 

だとしたら、子どもに学校をどうするのかを聞くのはありやなと思うのね。

 

ただ、さっきも言った通り、子どもに学校のことを聞く時には、

 

「あれ、お母さん、俺を(私を)学校に行かそうとしてる?」

 

っていう疑念を抱かれちゃうと、子どもは心を閉ざしてしまう。

 

 

 

なので、聞く時には、その疑念を避けないといけない。

 

「学校に行けとか、行ってないあなたがダメだとか、そういう気持ちは1mmも無いんだけど、4月から学校始まるから、私が親として学校とどう関わったらいいかな?と思うんだよね。

 

それを考えたり、教えてもらいたい。

 

あと、学校に行かないなら教材も高いし、そこに使うお金を別のこと(例えば、子どもの好きなこととか)にも使いたいなと思うんだよね」

 

みたいな感じで聞いてみる。

 

 

 

誤解を避けて、

 

質問の意図も説明して、

 

その上で質問をする。

 

 

 

子どもがなんで学校のことを聞かれるのが嫌かと言えば、

 

「自分が責められているような気がする」

 

「自分がダメだと思われているような気がする」

 

っていうようなことなんよ。

 

 

 

やから、

 

「子どもを責める気持ちはありません」

 

「子どもをダメだと思っていません」

 

「ただ、私がどうしたらいいのかを考えるために知りたいのです」

 

みたいな感じで、前置きを置いて子どもに質問をするの。

 

 

 

そしたら、子どもも落ち着いて、答えやすくなると思う。

 

とにかく、子どもに

 

「責められてると思わせない」

 

ってのが大事です。

 

 

 

そこさえ気を付けたら、学校のことや将来のことであっても、案外何でも聞けたりするもんです。

 

ぜひ試してみてね!!

 

 

 

他のお母さんたちからの相談に回答した記事あるから、読んでって~♪

 

子どもと本音で対話する方法

怒り狂った子どもを鎮める方法

子どもの気持ちや考えていることを話してもらうには

子どもの語彙力を上げ、考える力をつける方法

 

 

 

コメント・シェア・いいね、してね!!

 

僕に相談したい!って人は、公式LINEに登録したらできます!

 

 

★公式LINEの友達追加はこちら★

 

 

 

 

★メルマガ登録はこちら★

「子どもが自分から勉強を始める親のコミュニケーション」

※BASE式ゲーム大全、連載中!

 

★公式LINEの友達追加はこちら★

 

 

★Youtube Live★

3月6日(水)20:00~21:00

BASE Live

 

3月20日(水)20:00~21:00

BASE5期めぐちゃんと対談

BASE Live