加筆修正)掃除売場に売っていない2つの掃除道具(先取り大掃除のすすめ&換気扇掃除) | まわる生活

まわる生活

50代女性~シニアまでの片づけ整理支援┃北海道北見市のライフオーガナイザーⓇ(片づけサポーター)仲野ひさよのブログです┃SDGsアドバイザーで資源循環型片づけ┃親の家の片づけも┃GX検定ベーシック(脱炭素アドバイザー)┃滝沢ごみクラブメンバー

ー<お知らせ>ーーーーーーーーーーーー
現在ホームページは、リニューアル準備中です。
お問い合わせは、こちらからお願いいたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

北海道北見市の仲野ひさよです。

片づけたいけど片づけられない…と思っている女性が自分で片づけ整理できるようサポートしています。

 

11月になり、この時期、大掃除を始める方はすでに取り掛かっているようです。

私も大掃除の先取りは、12月に余裕ができるのでおすすめしています。

 

そこで掃除道具のお話しです。

 

掃除に使っているのに、掃除売場に売っていない道具を2つご紹介♪

 

1.カーボンスクレーパー

 

image

 

左が2センチ幅のスクレーパー、右が9ミリ幅。

2センチ幅の方が、使う頻度が多いです。(9ミリはレールなど細い所向き)

 

100均の掃除売場に、似たような白いプラスチックのスクレーパーはありますが、おすすめしたいのは作業工具売場にある黒のスクレーパー。

なぜかというと、カーボン(黒)なので白いスクレーパーより先が丈夫で長持ちだから。(白い方は先が削れてくる)

 

 

キッチン掃除の普段使いにもピッタリ。

 

たとえば、天ぷらの衣がポタっとコンロに落ちて、そのまま固まったものにひとこすり。

 

他にも冷蔵庫の中とか。

image

 

ちょっとした付着物汚れをはがすのに重宝します。

 

 

2.チャンネルブラシ

 

image

 

写真は、換気扇のシロッコファン。(余談ですが、シロッコって可愛いような面白いような^^風の名前から来ているようです)

 

ブラシ部分がU字にカーブしているので、キレイにしたい所にブラシが届かないイライラがありません。←古歯ブラシにありがち。

ブラシも腰があるので、くたびれにくいです。

 

あ、チャンネルブラシで洗う前に、換気扇スクレーパーで油汚れをこそげ取ると、チャンネルブラシを油団子にしなくて済みます。

 

image

 

昔の動画があったので、貼っておきますね。

 

 

 

換気扇用スクレーパーで油汚れをこそげ取ったあと(全部は取れません)、セスキ炭酸ソーダ・お湯・チャンネルブラシで洗ったあとがこちら↓

image

 

暗いのでアップ↓

image

 

今まで、いろんな方法で換気扇を掃除してきましたが、このやり方が一番労力少なく、キレイになりましたキラキラ

 

 

チャンネルブラシは、ホームセンターの掃除売場ではなく作業工具売場で購入しました。

掃除売場に似たようなものはありますが、耐久性の点から上記がお気に入りです。

 

 

(おまけ)

 

あともう一つ、紹介するならサッシブラシ。

 

先のブラシが汚れを掻き出すので、サッシはもちろん角のほこり取りにピッタリです。

 

image

 

image

 

ここら辺の掃除は、普段は全然しませんが(^^;やると気持ちいいので、気がのった時だけやります。

 

 

さて、これら掃除道具に共通することがあるのですが、お気づきでしょうか?

 

 

それは洗剤を必要以上に使わなくていいということです。

 

物理的(こする・はらう)に付着物やほこりを取るので、特別な洗剤を使わなくて済みます。

(洗剤の力を借りるのは、取れない~☆となってからのワタシです。)

 

 

今日は掃除がテーマでしたが、掃除は○○○のあと。(このブログを長く読んでいらっしゃる方なら、ご存じかな)

 

そう、掃除は片づけのあと。

 

掃除と片づけを一緒にやると、体も頭も使いますし、時間もかかり疲れます。

 

不用品(もう使えないもの)を取り除いたあとに、掃除です。

 

その方がスムーズに掃除できるので、体感してみてください。

 

お客さまの声
「いるorいらないではなく、まず4つに分別するということを知れてよかったです。心の整理もつきやすいかなと思いました。」(片づけワークショップ参加者さま)

 

▼関連記事

 

 

 

 

 

公式LINE 友だち追加うれしいです♪

 ID:@979jrion

▼Webサイト:オーガナイズサービスMORE

MOREロゴ サービス内容 

▼SNS(フォロー歓迎)

エックス(旧ツイッター)フェイスブックインスタグラム

北海道でもキエーロ(黒土コンポスト)

北海道キエーロ コンポスト 

▼ランキングに参加しています

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ(プロ・アドバイザー)へ にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北見情報へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

Ally(アライ)

JALO Official Member コンサルティング型片づけ収納プロ

 

●最後まで読んでいただき、ありがとうございましたニコニコ