6月のごみの量 プラ容器の重さも | まわる生活

まわる生活

片づけたいけど片づけられない…と思っている女性を自分で片づけられるようサポートします┃北海道北見市のライフオーガナイザーⓇ仲野ひさよ┃SDGsアドバイザーで資源循環型片づけ┃親の家の片づけも┃GX検定ベーシック(脱炭素アドバイザー)┃滝沢ごみクラブメンバー

北海道北見市のライフオーガナイザー®シニア生活環境オーガナイザー®の仲野ひさよです。片づけは、頭と心の整理から始めます。

 

もう6月月末ですね。

ということで、恒例の燃えるごみの重さです。

 

9日 2.5キロ

20日 2.1キロ、0.2キロ

27日 1.4キロ

合計 6.2キロ(1人当たり3.1キロ)

 

 

今月は、燃えるごみに出さないことも出来たであろう生ごみ(つまり腐らせてしまった)が出た割に、過去一番の軽さでした。

 

ウキッ♪となりましたが、これからトウモロコシの芯や枝豆のさやなど、キエーロ(コンポスト)に入れにくいものが増えるので、収穫の秋までは燃やすごみは重たいんじゃないかなーと思ってます。

 

でも、ごみが軽くなるのは楽しいので、5キロ代を目指すのもいいなと思ってます。

これ、レコーディングダイエットと同じですね。(レコーディングダイエットは続かなかったのに、レコーディングごみダイエットは続いいるという(^^;;

 

 

あ、それから丁度、プラスチック製容器包装も一杯になったので計ってみました。

 

45Lの袋で1.1キロ。

image

 

これは比べるものがないので分からないけど、大きいごみ袋で1キロくらいになるんだなーって事がわかりました。

 

 

ごみが少ない生活こそ、本当のシンプルライフ。

シンプルライフを目指している方は、一緒に出来ることから、ごみ減らしを始めてみませんか。

 

そして、キエーロ(コンポスト)を始めたいけど…ごみ拾いもしたいけど…一人では心細くて出来ない方、よかったらつながりませんか?ニコニコ

 

片づけ整理や上記のお問い合わせは、お気軽にこちらから。

 

公式LINE(ID:@979jrion) どなたでも登録できます

 キエーロ仲間(始めたい人)も募集中

関連記事

 

 

作業実例

クローゼットのオーガナイズ(30代女性)
お洋服が好きで衣装持ちの方からのご依頼でした。
なんとかしたいけど具体的にどうしていいかわからないということでしたが、ヒアリングのあと、お客様の言葉で一緒に仕分けし、収納に意味づけをすることで取りやすく戻しやすいクローゼットになったとのことでした。

クローゼットが整うと、おしゃれも一層楽しくなると思います。お客様が笑顔になって、私も嬉しくなりました。

Webサイト オーガナイズサービスMORE

ツイッター

フェイスブック

インスタグラム

▼参考になるブログいろいろ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ(プロ・アドバイザー)へ にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北見情報へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

●最後まで読んでいただき、ありがとうございましたニコニコ