北海道北見市のライフオーガナイザー®シニア生活環境オーガナイザー®の仲野ひさよです。片づけは、気持ちと頭の整理から始めます。
突然ですが、お正月の鏡餅、買いますか?
床の間や神棚のあるなし、習慣も関係してくるかと思いますが、うちは充填パックになっているものを買ってます。(食べる人がいるので消費には困らない)
でも買うのは一番小さいので、お餅の上にプラスチックの飾りがついていないもの。
昔は上に乗っている干支やみかんが、なんかかわいいと思ってましたが、お餅を食べたあと、ずーっと飾っているかというとそうでもなく、結局は処分することに。(本当は台紙もいらないくらい)
鏡餅。まだ買わなくても十分間に合いますが、年末に必要になるとわかっているものは、すぐ買っちゃう派です。
たとえば、
・キッチン・トイレ・洗面所のタオル各2枚×3種類
・カレンダー、手帳
・お正月用のお餅など、日持ちがするもの
・年賀状(印刷注文)
これらは、11月の買い物ルーティン。
年末、買い物で忙しくしたくないので。
なにより、くつろぐ時間を取りたいので。
これは私の場合。
よかったら、みなさんの年末の買い物ルーティンも公式LINEなどで教えてください^^
リンク&シェアはご自由に
ピックアップ記事
▼北見情報のランキング
▼オホーツク情報のランキング
▼シンプルライフ(プロ)のランキング