1.8Lのシリコンバッグを買い足しました | まわる生活

まわる生活

片づけたいけど片づけられない…と思っている女性を自分で片づけられるようサポートします┃北海道北見市のライフオーガナイザーⓇ仲野ひさよ┃SDGsアドバイザーで資源循環型片づけ┃親の家の片づけも┃GX検定ベーシック(脱炭素アドバイザー)┃滝沢ごみクラブメンバー

北海道北見市のライフオーガナイザー®シニア生活環境オーガナイザー®の仲野ひさよです。片づけは、気持ちと頭の整理から始めます。

 

ダイソーとシャンブルのシリコンバッグを使っているのですが、大きいシリコンバッグが欲しくなりました。

 

ちょうどトドックのチラシに載っていたので、サイズを確認し購入(底が広いのが◎)

 

コジットの「大きくひらくシリコンバッグ」というものです。

 

image

 

 

 

最初に手にした時の感想は、ダイソーのより「ふにゃっとしてる」

image

 

底を広げたら、こんな感じ。

image

 

立たせたところ。

image

 

フタをしたところ。つまみがズレてるところが開けやすくていい。

image

 

ダイソーのシリコンバッグ(大)と比べてみました。(左:ダイソー)

image

 

底のサイズ感。(左:ダイソー(大)、右:コジット)

image

容量は、ダイソー1L、コジット1.8L。

 

 

特にいいなと思ったのは、口が大きく開くところと、口を外側に折れるところ。

image

口を外に折ると、食材を入れるとき口元が汚れなくて◎

(チャックの部分に食材がつくと、拭かないとちゃんと閉まらないんですよねー)

 

というわけで、「大きくひらくシリコンバッグ」は使い勝手がよさそうです。

 

 

でも使ってみないとわからない、ということもあります。

 

なのでこういう記事は、使う前のテンション高い内容ではなく、使用後の感想と使い続けられるかが大切なのかなと思ったり。

 

 

シリコンバッグの過去記事


メール片づけのご相談・お問い合わせは、こちらから

 

▼北見情報のランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北見情報へ

▼オホーツク情報のランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ オホーツク支庁情報へ

▼シンプルライフ(プロ)のランキング

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ(プロ・アドバイザー)へ

▼プロフィールページ

PVアクセスランキング にほんブログ村

公式LINEは、読むだけでもOK。

ID:@979jrion

 (ボタンを押すとQRコードが表示されます)

日本ライフオーガナイザー協会

オーガナイズサービスMOREバナー お問い合わせバナー

LINE公式アカウントバナー Facebook個人バナー 

ツイッターバナー インスタグラムバナー

●最後までスクロールしていただき、ありがとうございましたニコニコ