洗濯ネットを手作りで | まわる生活

まわる生活

片づけたいけど片づけられない…と思っている女性を自分で片づけられるようサポートします┃北海道北見市のライフオーガナイザーⓇ仲野ひさよ┃SDGsアドバイザーで資源循環型片づけ┃親の家の片づけも┃GX検定ベーシック(脱炭素アドバイザー)┃滝沢ごみクラブメンバー

北海道北見市のライフオーガナイザー®シニア生活環境オーガナイザー®の仲野ひさよです。片づけは気持ちの整理、準備から始めます。

 

お知らせ

▼大掃除の前に、持ちたいモノを持つという選択をお手伝いします
秋の片づけ応援サービスが始まりました【20%オフ】(シニアの方以外もご利用可)
片づかない状態が続いていませんか?(ブログ記事)

 

 

長らく使っている洗濯ネットが黒ずんできて、新しくしたいなーと思ってました。

 

買うなら、衣類から出るマイクロプラスチックの流出を防ぐ洗濯ネットがいいな、素材もプラスチックじゃない方がいいなと思って、候補をあげてました。

 

でも、手作りも出来ると知って、あれこれ生地を買い集めていました(大中小3種類作るつもり)

 

左から、蒸し布・綿タオル・ガーゼ・さらし。

image

 

そして、手ぬぐい。

image

 

 

毎晩、布をひっくり返して、あーだこーだと。

 

でも、そのわりに進まず。。

 

あまりの効率の悪さに、何でやってるんだろうと目的にハテナと思ったり。

 

 

でもでも作ってみたい気持ちの方が強くって。

 

いろいろ失敗続きですが、出来たらアップしたいと思います!

 

 

▼今から考えたい!大掃除前のモノの整理

秋の片づけ応援サービス【20%オフ】はこちらから(サービスのアレンジ可)

 

片づけのご相談・お問い合わせは、こちらから

 

今週、読まれた記事

記事をお探しなら、右のフレームの「このブログを検索する」からキーワード検索できます(パソコンのみ)

▼シンプルライフ(プロ・アドバイザー)のブログが読めます

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ(プロ・アドバイザー)へ

▼北見市在住の方のブログが読めます

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北見情報へ

▼プロフィールページ

PVアクセスランキング にほんブログ村

公式LINEは、読むだけでもOK。

ID:@979jrion

 (ボタンを押すとQRコードが表示されます)

日本ライフオーガナイザー協会

オーガナイズサービスMOREバナー お問い合わせバナー

LINE公式アカウントバナー Facebook個人バナー 

ツイッターバナー インスタグラムバナー

●最後までスクロールしていただき、ありがとうございましたニコニコ