親の家の片づけ講座 お知らせ2つ | まわる生活

まわる生活

片づけたいけど片づけられない…と思っている女性を自分で片づけられるようサポートします┃北海道北見市のライフオーガナイザーⓇ仲野ひさよ┃SDGsアドバイザーで資源循環型片づけ┃親の家の片づけも┃GX検定ベーシック(脱炭素アドバイザー)┃滝沢ごみクラブメンバー

こんにちは!北海道北見市のライフオーガナイザー®シニア生活環境オーガナイザー®の仲野ひさよです。片づけは気持ちの整理、準備から始めます。(協会監修の片づけ講座(北海道)はこちら)

 

講座について、大切なことをお伝えしておりませんでした。

 

講座というのは、8月6日(土)にコープ春光店の2階で予定している「親の家の片づけルール講座」のことです。

 

リビングイメージ

 

私は教室に伺っているのでわかりますが、はじめての方は教室の感染感染防止対策、気になりますよね(お知らせできておらず、すみません)

 

きたみ春光文化教室さまでは、下の通り、「安心して受講していただくための取り組み」を行っております。

 

○マスクの着用

○手指の消毒

○教室の喚起

○密を避ける

○備品類の消毒

○体調管理

 

スタッフさんの取り組み

○検温の実施

○仕切りの設置

○こまめな消毒

 

上の取り組みをして、さまざまな講座を開いています。

 

 

もちろん私も検温・マスク着用し、手指や備品を消毒して講座の準備をしてまいります。

 

講座の〆切6日前となりましたので、合わせてご連絡させていただきました。

 

私も大好きなこの講座。

お申込みは、こちらのフォームからお早めにどうぞ。

 

詳細はこちら↓

【募集中】親の家の片づけルール講座

日時:①8月6日(土)13:00~15:00 
   ②10月4日(火)13:00~15:00 (両日とも同じ内容です)


お申込み期限:①7月30日(土) ②9月27日(火) (各開催日の一週間前)

 

【募集中】捨てるからはじめない シニア世代は「安・近・単」で片づける講座

日時:①8月26日(金)13:00~15:00 

    ②9月 3日(土)13:00~15:00(両日とも同じ内容です)

 
お申込み期限:①8月19日(金) ②8月27日(土) (各講座日の一週間前)
 
【募集中】やさしいマインドフルネス講座(食べる瞑想)

日時:① 9月6日(火)13:00~14:30
    ②10月1日(土)13:00~14:30(両日とも同じ内容です)

お申込み期限:①8月30日(火) ②9月24日(土)(各開催日の一週間前)

 

 

片づけのご依頼・ご相談・お問い合わせは、ホームページのフォームから

 

きのう、読まれた記事

記事をお探しなら、右のフレームの「このブログを検索する」からキーワード検索できます(パソコンのみ)

 

▼シンプルライフ(プロ・アドバイザー)のブログが読めます

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ(プロ・アドバイザー)へ

▼北見市在住の方のブログが読めます

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北見情報へ

▼プロフィールページ

PVアクセスランキング にほんブログ村

公式LINEは、読むだけでもOK。

ID:@979jrion

 (ボタンを押すとQRコードが表示されます)

日本ライフオーガナイザー協会

オーガナイズサービスMOREバナー お問い合わせバナー

LINE公式アカウントバナー Facebook個人バナー 

ツイッターバナー インスタグラムバナー

●最後までスクロールしていただき、ありがとうございましたニコニコ