北海道北見市のライフオーガナイザー®シニア生活環境オーガナイザー®の仲野ひさよです。片づけは気持ちの整理、準備から始めます。
突然ですが、自分のイヤだなと思う気持ち、たとえば、昔言われたイヤなことを思い出して、(もう終わったことなのに、また考えてる。別に考えなくてもいいのに・・・)というちょっとブラック(ネガティブ)な気持ち、ありませんか?
私は、ちょっとあります(ちょっとと言っておきます^^)
絵に表すとこんな感じ。
ブラック、またはネガティブな気持ちが出てくるイメージはこんな感じ。
ブラックな気持ちに注目しているから、目立ってる。
こんな気持ちになるのはイヤだから、忘れようとか、頭の中から黒丸●を追い出そうと考えますよね。
でも、このブラックな気持ちもそのままでいいよ、人間だもの(´-`)とも言います。
私も、気にしなければいいのか、うん、気にしない気にしない・・・あれ、やっぱり気にしてるじゃない~?・・・と、わかったようなわかってないような、ぼんやりした感じだったのですが、ある日ふと思ったのです。
それは、小学校によく「落とし物コーナー」がありますよね?(今もあるかな?)
私が覚えているのは、体育館前の一角にあった気がします。
全校生徒が通る場所だからですね。
で、たまに見て、紅白帽があったら、「あー、運動会の時、落としちゃったのかなー。洗濯して名前、消えちゃったのかな?」とか、ハンカチを見て、「これ、ずっと前からある。なくなったの気づいていないのかな?とか、もう転校して、落とした人どっかいっちゃったのかな?」と妄想。
でも、それだけで通り過ぎて、手つなぎ鬼とか始めてる。
ただそこに、「落とし物コーナー」があるだけ。
学校の中に落とし物コーナーがあるだけ。
ということは、全体の中の一部にあるだけですよね。
ならば、頭の一部にも「落とし物コーナー」を置けばいいんじゃない?
そして、たまに通りかかって(思い出して)、(まだそこにハンカチ(ブラックな気持ち))あるのねー)とは思うけど、通り過ぎて別なことを始めちゃう。
こんな感じで、ブラック君、ネガティブちゃん(キャラ化!)とつきあえばいいんじゃないかなーと思いました。
ブラック君も自分の居場所があれば、おとなしくしてるんじゃないかな(^^?
そうしたら、忘れなくちゃと思わないから、意識もしない。
何かのきっかけで思い出しても、あーまだそこにブラック君いたのー的な^^
これ、ちょっと気に入ってます。
よかったら、みなさんも頭の中に「落とし物コーナー」置いてみませんか?
って、これは私の考えです。
みなさんは、どんなふうにブラックやネガティブの気持ちと付き合ってますか?
よかったら教えてください(^^)
ではでは、今日はこの辺で^^
(念のために書きますが、ブラック君におかしな意味はありません。これからはダーク君とします)
片づけのご依頼・ご相談・お問い合わせは、ホームページのフォームから
※記事をお探しなら、右のフレームの「このブログを検索する」からキーワード検索できます(パソコンのみ)
▼シンプルライフ(プロ・アドバイザー)のブログが読めます