福岡市中央区天神・久留米のギター教室・ウクレレ教室「Sifaka音楽教室」

福岡市中央区天神・久留米のギター教室・ウクレレ教室「Sifaka音楽教室」

初心者にはわかりやすく、経験者にはもっと楽しい福岡市・久留米市のギター教室・ウクレレ教室。市山哲也のブログ

ジャカジャ~~ン♪

 

天神と久留米のギターとウクレレ教室「Sifaka音楽教室」

講師の市山です。

 

梅雨ですね~

外は雨ですよ。

雨の日は外に出たくないですよね。

なので、家に引きこもってギター練習しましょう。

 

今日はギターのケースについてです。

付属のケースってペラペラで薄いものが多いです。

ホコリは防げますが、移動に使うと少しぶつけたり倒したりしたら

簡単にネックが折れます!(経験済み)

じゃあ、ハードケースなら大丈夫!

まあ、そうですけど今度は重たいから持ち運びには……。

 

で、ギグバックというものがあるんですよ。

適度な分厚さと頑丈さ、重さも軽くて楽譜を入れるポケットも付いてる

とても便利なものです。

お値段も7000円くらいでお安いですね。

 

生徒さんにもおすすめしていて、もちろん私も使っています。

アリアプロ2の「ABC-300」というギグバックです。

わかりやすいように簡単な説明動画にしました。

ぜひ移動用に使ってみて下さい。

 

ジャカジャ~~ン♪

 

天神のギターとウクレレ教室「sifaka音楽教室」

講師の市山です!

 

皆さん練習してますか?

チカッパ練習しないとダメですよ~。

 

ところで、最近物価が上がりましてギターも随分とお値段が高騰しております。

コロナ前には5万円で買えたギターが普通に10万円とかしてますからね!なんで!?ってなります。

 

これからギターを始めようって方には5万円以内でおススメしてきたんですが

なかなか選べる機種が少なくなりました。

 

そんな中、今回おススメするギターはアリアプロⅡのエレキギター

AriaProII 714 AE200

です!
ポイントは色がカラフルで見た目がいい。
大事な機能面も
ピッチがちゃんと合うから安心感がある。(超大事)
ノーマルのままでも音がまずまず。 
トレモロアームに2点式のウィルキンソンが付いてるのがポイント高いですね。
この辺の価格帯のギターってトレモロのイナーシャブロックがショボすぎなんですが
このトレモロはしっかりしたものが付いてます。
そして2点式なので、チューニングの狂いが少ない。
PUとかスイッチ類、コンデンサーはまあ、こんなもんかな~?って感じですが
使えないことはないですね。
全部交換したら大化けするでしょう。
 
買ったら楽器店やギターリペアショップでナットの溝切とオクターブ調整、PUの高さ調整を
必ずやって下さいね!
 
 

 

 

 

 

ジャカジャ~~~ン♪

 

天神と久留米のギターとウクレレ教室「Sifaka音楽教室」

講師の市山です。

 

練習してますか~?

練習しましょうね~。

特に反復練習を鬼のようにしましょうね~。

 

ところで、今日のテーマは「コンデンサー」です。

コンデンサーというのはギターのトーンにくっついてる小さな部品なんですけどね。

これが音にかなり影響されるのですよ。

最近、鵺(ヌエ)という素敵なコンデンサーに出会って全部これに変えました。

↑こんな感じで、取り付けてあります。

これは黒い鵺コンで、中低域が出てロックな感じですね。

 

↑全部で3種類あります。

 

左がスタンダードなモデル

使ってみたんですが、普通に綺麗な音になりました。

癖もなくて扱いやすいですね。

3シングルのストラトにつけています。

どんなタイプのギターにも合いそうです。

 

真ん中は中低域が元気なロックなモデルです。

アルダーのストラトにつけています。

リアのハムがゴンゴンなります。

中低域の強いギターには合わないかも…。

 

右が高音域が綺麗なサウンドになりますね。

少し倍音が豊富です。

インストのメロを弾くギターにはこれでしょう。

 

他にもいろんな種類のコンデンサーがありますので

ぜひ試してみて下さい。

特にこの鵺はかなり強力です。

 

今回はいつもの箱崎サウンドベースで交換してもらいました。

このリペアショップは沢山コンデンサー持ってますのでぜひ相談してみてくださ~い。

皆さんも、コンデンサーもいろいろ試してみてくださいね~。

 

 

 

 

ギターライフ満喫してますか?

 

上達には練習しかありません。

頑張りましょうね!

 

今日はエレキギターの音作りについて

どうしてもキンキンする音になってませんか?

特にメロ等のフレーズを弾くときには少し丸い音にした方がいいですね。

なので、フロントPUを使ったりするんです。

 

で、アンプのセッティングですが、ギターソロやメロを弾く場合は

ミッドをガッツリ上げましょう。

8~10いっちゃっていいです。

私はベースを3、トレブルは5~6、プレゼンスは4くらいでセッティングしてます。

 

ミッドがないとどうしても硬い音になりがちなのでしっかり上げてみましょう。

モコモコする場合はトレブルを上げるではなくてミッドを減らしてみて下さい。

 

私もPUを交換したりアンプを買い直してみたりいろいろやりましたが……

機材だけの問題じゃありませんでしたね~。

 

結局はミッドを上げるですべて解決しました。

 

どのアンプでも同じような感じですのでぜひ試してください。

ガッツのあるリードサウンドが作れますよ。

 

ちなみに、ベースとトレブルしかないアンプだったら

ベースとトレブルをガッツリ下げる(3とか)とミッドが出てきますので試してみて下さ~い。

 

 

 

 

 

ジャカジャ~~ン♪

 

天神と久留米のギターとウクレレ教室「Sifaka音楽教室」

講師の市山です

 

毎日、ジメジメして暑いですね~。

梅雨前回の毎日です。

外に出るのが億劫で億劫で、もう引きこもってるんじゃないですか?

 

そんな毎日は~練習するチャンスだ~~!

練習してください!

 

え~、エレキギターの音が伸びないって事ありませんか?

ガンガン歪ませてもなんか伸びない。

この原因なんですけど、たぶんこれです。

 

PUの高さです。

 

PUは磁石でできていますから、PUを弦に近づけ過ぎると磁力の影響で

弦の振動を邪魔して音が伸びなくなるんです。

常に磁石の力で弦が引っ張られている状態になるんです。

 

ですので、少しPUの高さを低くしてみてください。

 

目安としてはギターの最終フレットを押さえた状態で弦の下の部分と

PUの頂点の部分がリアPUで2.5mm~3mm程です。

フロントPUはリアPUより1mm程低くしてください。

 

ある程度思い切って離してセッティングして、様子を見ながら高くするといいです。

ギターを買い換えたり、アンプを買い換える前には一度試してみてくださいね!

 

それと、音程も良くなります!

弦が常に磁石に引っ張られている状態だと音程にも影響がありますからね~。

 

弦を磁力から開放させましょう!