ご訪問ありがとうございます

いいね、フォロー嬉しいですハート


    

小学一年生息子・夫・私の3人

56㎡2LDK賃貸マンション暮らし


転勤族で子どもが生まれてから

4回お引っ越し

(いま5つ目のおうちです)


読書好きのアラフォー



前回の記事


今朝はオオクワガタのメスと、羽化したばかりのカブトムシのオスが逃亡しましたアセアセ


探し中ですガーン




******


現在、夫が出張中のため、朝学習は私がみています



前回までの朝学習から変化して


今朝は、下記を30分くらいやりました

  • プレ百ます計算(紙)
  • 百均の国語ドリル(紙)
  • トド英語(アプリ)



もう以前のように「やりたくない!」ということはなく、「やるのが当たり前」になったようで、淡々とやっています拍手



漢字のアプリも、今は、「ひとコマ漢字」という無料アプリを、夫とやっているそうです



色々ありますね〜!


この時からやり方は変わり、サイコロはもう使っていません

毎日3つの教科をやったら、カレンダーにシールを貼って、1ヶ月続けたら100円貰えます
(駄菓子をプレゼントの方がいいかな)

もしやらない日があったら、1日10円マイナスになる仕組み(▼この本を参考にしました)



今朝のタイムスケジュール

5:00 起床→洗顔→自宅学習

6:00 朝食→支度

6:30 生き物の餌やり、囲碁、絵本


息子は囲碁大会に参加して、さらに囲碁が好きになったみたいです


作戦成功流れ星

(とにかく親が楽しそうにやるのを見せる)





今日はまだまだ時間が余っていたので


久しぶりにタングラム(Tangram)をやりました!


意外とまだまだ使える


毎回タイムを計るので、集中して10分くらいやります



今回嬉しかったのが、難しい問題が出来なくても、そこまで尾を引かなかったこと


良かった泣き笑い成長を感じた




夕方は、学校の宿題をやるけど、10分で終わる内容


そこに、最近百均のカタカナドリルをやっています(1分で終わります)


ひらがなは、小学校で1日一文字を丁寧に教えてくれるので、問題ないけど

カタカナが怪しい

毎回宿題と同じ字のカタカナをやることにしました!


平日の下校後

3時のおやつタイム(10分)→宿題(10分)→虫採り4日or習い事1日

お風呂、夜ご飯、歯磨きなど全て終えたら、囲碁→絵本(就寝は7時か8時)

入学して約3ヶ月
リズムもできて、お互いどの日が疲れているかも分かり、時間も上手く調整できるようになりましたひらめき電球


******

あらためて、未就学児の間は、そこまで文字や計算はやらなくていいと思いました

小学生になると、ひらがなも一文字一文字丁寧に書くし、カタカナもすんなり書く

写真のカタカナドリルは、未就学児の時に買ったけど、あまりやっていなかったやつ(笑)

今はひらがなのついでに、すんなり書きます




昨日は、息子と一緒に夕飯作り!

息子は、キャベツの千切り、玉ねぎの荒いみじん切り、卵を割る、フライパンを煽って食材を返すことにも挑戦しました拍手

この日は、スーパーで食材選びからやったので、野菜の産地を見ながら

キャベツの芯や重さを見て選んだり、特売品の品質を見極めたり、主婦目線も教える(笑)

豚肉の部位も聞かれたけど、上手く答えられなかったので、調べなきゃ汗


これも、私の心に余裕がないと出来ないけど

息子も料理は好きみたいだし、適宜やっていきたいです



 

私は、教育費にコスパを求めるタイプ


ある本で、5歳以降はお金をかけても効果は薄いらしく、お金をかけるなら5歳まで


となっていて


つまり5歳まではメディア断ち、外遊び、早寝早起き習慣などを身に着けさせた方がいい


と解釈しています


(認知能力の学習ではなく、非認知能力ができる環境づくりにお金をかける)




4月からは小学生になったので、学習習慣を身に着けさせることが目標でした


紆余曲折しましたが、今は順調合格



これからどうなるか、また記録しようと思います



これまでの家庭学習




今朝使った教材

 


これは5歳の時かな?

おこさまセットでついてきたタングラムが面白くて、買いました

 







最後までお読みいただき、ありがとうございました!

Thank you