ご訪問ありがとうございます


いいね、フォロー嬉しいですハート


年長息子・夫・私の3人

56㎡2LDK賃貸マンション暮らし


転勤族で子どもが生まれてから

4回お引っ越し

(いま5つ目のおうちです)


読書好きのアラフォー



前回の記事


▲三連休の初日に

昼マックでホットティーが選べなかったばっかりに…

(朝コメダ+昼マックで、いつもの倍以上のカフェインを摂取)


その夜、目が冴え寝つけませんでした。


いつも9時前には眠れるのに、眠れない目



翌日は、カフェインを摂取せず、ハードな1日を過ごしたら、


夕方6時過ぎには眠り、朝4時まで目が覚めませんでした。



私は、午後に珈琲を飲むと“眠れない”

と、改めて実感。



数年前、私の母が眠れないと悩んでいた時に、私が(代わりに汗)読んだ本

 

スタンフォード式 最高の睡眠

 

これに書かかれていることを伝え、やってみたら?とアドバイスしたけど…


実行しなかった母…ゲッソリ




この中で目からウロコは、寝る時間を固定することです。


一般的には、何かやりたいことがあると、寝る時間を遅らせますよね?


この本では、やりたい(やるべき)ことがあるなら、


寝る時間は変えず、早く起きること

夜10時(固定)に寝て、6時に起きるところを、3時に起きるとか


を推奨しています。




理由も読むと、納得です。


ただ、それを実行できる人は少ない。


母もそうだし、夫にも勧めたけど、やらないです。



まぁ、この本を読んで、睡眠が大事だ!

と思えたのは、良かったですニコニコ




うちのコの場合、

早寝早起きなのですが、起きるのが早すぎて


睡眠時間が9時間を切ることが多かったです。(5歳だと10時間は寝たほうがいい)


休日は10時間以上眠るので、平日にあまり体力を消耗していないのが原因なのでは?と思いましたが、6歳の今はようやく解消しました。



日本の子どもが睡眠時間が短いと言われる理由に、親の睡眠時間が大きいとは思うけど、


日本の保育施設は、野外活動が少なめだったり、保育園の場合は、お昼寝システムが大きく関係しているようにも思いました…





最後までお読みいただき、ありがとうございました!

Thank you