このブログでは「ご当地キャラ」さんにまつわる想い出を綴ろうと思ってるのですが、ちゃんと書けるネタがほとんどなくて、更新が滞っていました(^_^;
今回書かせていただく寺嶋由芙さんは、もちろん「ご当地キャラ」ではなく、古き良き時代からいらしたソロアイドルさんです。
キャラクターではなく人間なのですが、キャラファンの間では良く知られたキャラオタさん。
昔からプライベートでキャラクターのイベントに通い、アイドルとしてもキャラクターと関わる活動実績が多数ある「ゆるドル」さんです。
そんな寺嶋由芙さんを知ったのは、以前ブログで取り上げた「ちょうせい豆乳くん」が切っ掛けでした。
2013年頃。当時のちょうせい豆乳くんは、いわゆるツイ廃でした。その豆乳くんが、ある日ツイートした一枚の写真。そこには、埼玉県深谷市のイメージキャラクター「ふっかちゃん」と、その隣でふっかちゃんのコスプレ衣装を着て、満面の笑みで写っている若い女性とのツーショットが写っていました。
そのツイートには、女性の名前が書かれてなかったのですが、その後、豆乳くんと写真の女性本人とのTwitterのやり取りや、ウェブの情報から、
- お名前は「テラシマユフ」さん
- 愛称は「ゆっふぃー」
- ゆるキャラが大好きで、各地のキャライベに出没している
- 早稲田大学を卒業したばかり
- アイドルを目指してソロ活動中
という事を知りました。
その後、ある日、TwitterのRTで、あるオーディションにエントリーしている友達の応援を呼び掛けるツイートが回ってきました。ツイートした人も、エントリーしているお友達も知らない人なので、普通ならスルーする所。
しかし、その時はたまたまヒマだったので、何となく気が向いて、どんな人がエントリーしているのか、リンクをたどって眺めていると、、、
「あれ、この人、見覚え有るんだけど、誰だっけ?」
「名前は...てらしま...ん?なんて読むんだ?」
「ゆ...ふ...かな?」
「ん?テラシマユフ!?」
「って、あのふっかちゃんの子か!!」
当時、ふっふぃーさんのTwitterアカウントは「テラシマユフ」とカタカナ表記だったので、オーディションのエントリーに書かれていた漢字の「寺嶋由芙」表記を見ても、最初はピンと来ませんでした(^_^;。
そのオーディション「ミスID」は、サイト上のリンクからTwitterに投稿する事で、一人一日一票のウェブ応援投票ができるようになっていました。
「ゆるキャラが好きな人に悪い人は居ない!」「豆乳くんの友達だし、これは応援するしかない!」
という訳で、その日から毎日ポチポチするようになったのが「陰ながら応援」し始めた切っ掛けでした。
ちなみに、このオーディションの結果、見事にウェブ応援投票1位を獲得。アマテラス特別賞を受賞され、ソロアイドルとしての活動が本格化して行きました。
それ以来、寺嶋由芙さんがキャライベでステージに上がる時は、極力応援しているんですけど、本業の「ソロアイドル」活動は、あまり表立って応援できていないのが申し訳ないなぁ、、、、(^_^;
「陰ながら応援」というタイトルの理由はそこなんですけど、隠れてないで出て来い、って怒られそうですね(^_^;
なお、昨年あたりから、ゆるキャラに縁が深いアーティストさん3人(神崎隆広さん、寺嶋由芙さん、冨塚大地さん、)で組んだ新しいユニット「Charat-きゃらっと」としても活動を始めています。その話は、また改めて書きますね。
僕のYouTubeチャンネルに、ゆるキャラのイベントで寺嶋由芙さんが映っている動画を何本か上げていますので、興味が有る方は是非ご覧ください。
etc.
キリが無いのでこの辺で(^_^;