GW、毒者の皆様は、どの様にお過ごしでしたでしょうか?

海外旅行?

温泉旅行?

ゴルフ?

 

あれをやりたい、これをやらなきゃ、そうそう、掃除もしなきゃ・・・

なんて考えてたら・・・一週間なんてすぐに終わって・・・何も出来てない・・・泣

 

この日は一日(正確には半日かな?)町の緑化事業の中心になっている公園の

お祭りのお手伝いで参加して来ました。

(写真の枚数が少ないので、大きさでカバーする奴)

公園の一角で、子供たちを集めて、何やら作ってますが・・・

ブーブー風船とでも言ったらいいのでしょうか?

細竹の片方に、リードになるプラスティックの小片を仕込んで、

ブーブー鳴る様にするのですが・・・半日もやってると、手が痛い・・・

 

他にも多くの団体さんが参加していて、公園は賑やかです。

皆さん熱心です。

 

花壇も綺麗に整備されて、天気も上々、気持ちのいいお祭り日和・・・

 

以前は焼きそばや飲み物を提供する、大きなテントで活動していたのですが、

(以前から随分記事にしました)

コロナ禍を契機に、会員の高齢化なども有り、ボランティア事業は縮小。

今回のような形になってしまいました。

まあ、以前のような活動をしていると、3日間は潰れる?ので

身体的にもスケジュール的にも楽にはなったんですけどね。

代わりに充実感と言うか、満足感と言うか、自己満足ではありますが

無くなりました。

 

ボランティアとはいえ、こゆ、事業を続けるのって・・・大変だわ・・・

まあ、いつもの事ながら、飲み会と言うか・・・在りまして。

 

予定の時間より早く着いてしまったので、お店の周りを徘徊・・・

あら、セレブな豚さんがいるわ・・・随分とお鼻が大きいのね。

本題とは全く関係ございません・・・

 

 

今日はこんなお店に来ました。

私の自宅からだと、電車に乗って一駅だけ移動。

昭和チックな商店街を抜けて(と言っても再開発でマンション建設中)

小さな居酒屋などが有る、商店街のはずれ。

 

 

ある企業の感謝の夕べ・・・みたいな宴席。

お知り合いも少しいらしたので、お誘いしてテーブル席の端っこに・・・

結局最後までこちらでヨイヨイしてました。

 

なんだかね、こんな会合が多い季節ではあります。

今年は暖かな日が続いたり、急に寒くなったり、

さくらの開花が結局は遅かったりしましたが、色々な花が一斉に咲きだしました。

近くの公園まで足を延ばしてみました。

 

 

藤の花が丁度見ごろ、数年前に植樹されたんですが、樹?もしっかりと成長して

花の数も一杯です。

 

 

藤の花も品種改良がされていて、房の長い種類や、色の濃い物など

色々です。香りもけっこうするんだわ。

こちらの藤の木は随分と歴史?が有りそうです。

 

 

ツツジも満開、色々な色が有って、楽しい・・・

 

 

もう一か所の藤棚も5年くらい前に造ら得たものですが、

随分と綺麗に咲くようになりました。

天気も上々、お散歩日和・・・

 

 

昔の家屋を移設して保存してます。そのお家の中には鍾馗様。

ちょど、端午の節句、こどもの日が近いこの日・・・

 

 

大きなこいのぼりも泳いでます、こんな大きなこいのぼりを泳がせるのって

大きなお庭が必要ね・・・

ツツジの花に、ちょっと見慣れないアゲハチョウが・・・

何という蝶々でしょうか?(追記:モンキアゲハと言うらしい)

 

 

更に奥には池が有って、その昔は農業用の用水池だった池が残されてます。

危ないので立ち入り禁止場所ですが、野生の動物にしてみれば安全地帯?

色々な生き物が生息しているらしいです。

 

が・・・

子供たちが田んぼに繋がる池で採ってたものは・・・

外来種のカメさんの子供・・・

完全に繁殖してしまってます。

実は、わが社の水槽にも、この公園の仕事で見つけた亀さんが2匹も居ますが・・・

(作業をした若い社員さんが、排水用の槽に落ちてたのを拾って来たんですがね)

今では、特別外来種?に指定されて、放すことも出来ません。

 

亀さんに、餌やらんと・・・
 

ある休日の一日、証明写真などをお願いしている写真屋さんに行きました。

最近はフォトスタジオとか言うんでしょうかね?

でもね、こちらは「写真屋さん」が良いと思う・・・

 

場所は・・・

観光客でにぎわう、観光鉄道の駅の近く。

今日も駅からの乗降客は一杯・・・休日だもんな・・・

 

島までの観光道路?は人でいっぱい。

これでも、未だ午前中の早めの時間なんですけどね。

まあ、天気もいいし、それほど暑くもないし、ちょうどいい季節ではあります。

 

その街道沿い?(多分昔は江〇島街道)にある写真屋さん。

歴史を感じる建物・・・

並びのお店は昔からのパン屋さん・・・自家製です。

(帰りに買ってこ・・・)

 

地元で三代続く写真屋さん、○○写真館とお店の名前はなってます。

今のオーナーさんは女性です。

技術をしっかりと学んで、三代目を継いでいらっしゃいます。

証明写真など、今では自撮りとか、コンビニ写真とかでも事足りますが、

やはり、しっかりとスタジオ撮りとか、屋外でもカメラマンさんに

撮って頂いた写真は・・・違うわ・・・

団体の名簿に載せる写真とかは、別に自撮り写真でも良いのですが・・・

写真が他の方と並ぶと、やっぱし出来の良い写真はいいわ・・・

てなことで、数年に一回ですが、撮ってもらってます。

最近、その数年で随分と・・・老けたな・・・と感じるのは・・・

しょうがないですね・・・

 

つい最近、また一歩、閻魔様のお膝元に近づいちゃいましたw

 

東北方面に視察に来ています。二日目・・・

 

全日のアルコールが・・・

てか、やっぱし枕が変わると寝られない?

いささかぼーっとした頭で御朝食。

よくあるビュッフェスタイルのご朝食。

ですが、あまり食欲が・・・と思っても、結構盛っちゃうんですよね。

 

次の視察場所まで距離が有ったので、朝早くからバスに・・・

バスに乗る場所が・・・ちょっとホテル前から離れてる?って・・・

道を間違えて遅刻・・・あらら・・・ごめんなさい・・・

 

 

途中のサービスエリアでご休憩・・・ですが・・・なんと広い駐車場!

でも、建物はトイレだけ?売店もない。

 

途中でお迎えの専用バスに乗り換えて、更に・・・

左右には13年間放置された民家や、大型家電店の建物の残骸?が・・・

到着したのが大手電力供給会社が運営する事務所。

その中には色々と説明するパネルやビデオ放映など・・・

写真撮影が限られているので写真は少なめです。

(係の人が、目立たない所で頭を深々と下げていたのが印象的でした)

 

 

金属のパイプがいくつも並んでいる物・・・これ、燃料棒のサンプル・・・

超えrの本物が何本も溶けちゃったのね・・・

 

 

この細いパイプの中に黒い物体(原発の燃料)が仕込まれているんと・・・)

一部がカットされて中が見えるようになってます。もちろんダミーですが。

 

起きてしまった事故の経緯や、これからの作業予定など詳しく説明を聞いて

ここから、専用バスで現場の目前まで・・・

撮影は一切禁止、入場するには事前に登録して、当日も身分証明書を提示。

現場では、線量計を装着、空港の金属探知機より感度がよさそうな装置を潜って、

一人ひとり名前を呼ばれて、身分証明書と臨時入場証を提示してやっと現場に。

専用バスで、大きな汚染水・処理水タンクなどの脇を抜けて、現場が一望できる

展望デッキに・・・

目の前に例の水素爆発した建屋が・・・今は線量も減って、見学場所では

レントゲン写真程度?の被ばくだそう・・・現場まで100mくらいかしら?

海岸線にも展望デッキが出来ていて、海岸線を一望でき、例の処理水の

排水装置も目の前に、この日は4度目?の放水が始まったところだとか。

場内をグルリと回って、色々な施設の説明を受けて、元の場所に・・・

線量計の数値を確認、エア洗浄装置でほこりを払って退場。

視察は終了しました。

実は7年ほど前にも来てるんですが、その時よりは周りの片づけは出来てましたが

肝心の廃炉についてはあまり進展が無いような・・・未だに、使いかけの

使用済み燃料の取り出しも出来ていない・・・13年放置状態。

もちろん、溶けちゃった奴は取り出しの手段も確定出来ていないとか・・・

予定では、壊れなかった炉も含めて炉が6基在って、一炉に10年、合計で

60年で廃炉をすると言ってましたが・・・あくまでも希望的観測。

 

色々と複雑な思いを抱えて、今回の視察は終了。

この後は電車に乗っちゃうのでバスの中で挨拶して、視察会としては終了。

今回もちゃんと電車に乗ってね・・・と、放置され?

駅で解散?状態・・・なので、各自乗車時間まで時間を潰して・・・

 

 

なんとか、指定の列車に乗る事が出来ました。

と、

ある方が、切符を無くしたとか・・・

買い直して列車には乗れたようですが・・・

 

色々と有りましたが、何とか、地元の駅まで到着いたしました。

お疲れさまでした~

 

ユーツベで現場の最近のニュースがアップされてます、「〇島 原発」で検索。

丸は「福」ね。