海の日と言うことで、全国的にお休みの月曜日

月曜日が休みだと、土曜日と日曜日がなんだかうれしい・・・単細胞

 

土曜日は実家でお盆の法要をやるということで、東京へ・・・

新暦でやるので、この時期なんですよね。

「お迎え火」と言って、オガラ(麻の茎を乾燥させたやつ)を玄関先で焚いて

煙を出して、ご先祖様をお家にお迎えするという・・・

地方によっては、お墓までお迎えに行ったり、色々と風習がある様ですが、

実家ではこんな感じで、夕食はご先祖様と一緒に会食をするというのが

流れです。まあ、ヨイヨイして来たんですが・・・w

 

日曜日は、施食会法要(「御施餓鬼」と言っていましたが、餓鬼と言う言葉が

差別用語に当たるとかで、「施食」としたそうです。)にお手伝いとして参加。

色々とお寺と御関係が有るので、いつも施主側のお手伝いなんですが、

カメラを構えて、記録係と言うことで境内を一日中ウロチョロしちょりました。

昼食を挟んで、ほぼ立ちっぱなしだったので、さすがに足腰が・・・

それでも、いつもの買い物は行かないと食材が無い・・・と、お買い物にも・・・

そしたら、スーパーにお米が無い!!米の棚に一つもない!!

結局スーパーのはしごをして、買い求めましたが・・・こっ、腰が・・・

(次の記事で撮影したお寺の写真の何枚か乗せて、記事の数をごまかしますかね?)

 

嬉しい旗日(最近は言わない?旗立てないもんね・・・)の月曜日。

寝坊を・・・ちょっとしたけど、今日は15日、神棚の榊を変えなきゃ・・・

まあ、朝からなんだかんだと動き回る親爺・・・

家の中の片付けもせにゃならんし・・・

と、ボチボチと重い腰を上げて動いておりましたが、

娘二人が子供を連れてくると・・・みんなで交代で子供の相手して

その間に順番で休むのね・・・

大変なのはおかあさん役の娘二人・・・

 

夕飯は・・・帰るの?食べてくの?・・・はい?食べてく・・・

そうなると、夕食はいつもの三倍は作らないと・・・

冷凍庫を漁って、食材を確保・・・今日は天麩羅だあ!!!

言い出しっぺが制作係・・・

つべたい泡を片手にせっせと天麩羅を・・・

出来上がったころには、腰は張ってるわ、頭はアルコールでフラフラ・・・

危ない親爺と化してました。

 

なんだか、愚痴の日記帳だな・・・

 

写真が無いかなあ・・・と、

ちょっと前の写真みっけ。

以前にも新しいレンズで写真を・・・って記事をうpした気はするけど・・・

 

 

蔓薔薇です、アブラムシが付くので、それだけは気を付けて薬を蒔きますが、

季節になると、良く咲いてくれます。

 

 

断崖の女王

以前も記事にしましたが、シンニギア・レウコトリカが正式名だとか、

英名はブラジリアン・エーデルワイスだそうですが、

エーデルワイスとは関係無いとか。

春先になると芋のような(塊茎と呼ぶんだそうです)から、発芽?して

華を咲かせます。もう、何年家にいるんだろ?

枯れずに頑張ってくれてます。

 

 

多肉植物はカオス状態・・・もう十年以上前、ホームセンターの片隅で

特売状態だった多肉植物の苗の詰め合わせ?を買ってきて植えたんですが、

生命力強すぎ・・・葉っぱ一枚でどんどん増えるし・・・

 

サボテンは・・・

数センチの鉢植えの小さなサボテンに花が咲きました。

本体より、花のほうが大きい?・・・

これも、ホームセンターで、サボテンの種を数百円で買い求めて

育てたやつの一鉢。まだまだ、小さいのに花が咲くんだ・・・

 

ということで、まあ、つたない記事がまた続くのかなあ・・・