にんにくの里 青森県田子町商工会 -52ページ目

田子の不思議な話

ドコノ森文字石

 昭和11年頃、金鉱が出るらしいとの評判が広まり

ドコノ森に調査隊が入りました。南向きの七合目から

頂上にかけて奇妙な石がたくさん発見され

その平面には自然の造作とはとうてい考えられない

不思議な刻線が彫り込まれていました
発見当時は、この奇妙な刻線は日本古来の文字と

され、世の注目を集めましたが、現在は、明らかに

人工的な痕跡はあるものの、文字ならばあるはずの

規則性や斉合性が認められないことなどから、「文字」と断定するのは性急では?ともいわれ、方角を示した図という説もあります

謎はまだあります。この石はいったいどこで加工されたのか、なぜ南向き斜面に集中しているのか、など解明

されない謎は多いです


黒森の金の墓石

 長慶天皇(室町時代初期)の墓といわれる金の墓石が

黒森山のどこかにあると信じられています

黒森山に入ったキノコ取りが木の間がくれに異様に輝く光線を数時間たどっていくと、巨木が朽ち倒れ、おびただしく堆積した落ち葉の下に古ぼけた薄汚い墓石が隠されていましたキノコ取りが、なにげなくナタで削ってみると、柔らかく

まばゆいばかりの純金だったという

キノコ取りは狂気し、金の墓石を背負って山を降りようと

しましたが、重くて一人では動かすことができませんでした

明朝、家族総出で運び出そうと考え、帰ったその夜、キノコ

取りは盲目になってしまったといいます。金の墓石を見た者は他にもいるらしく、とはいえ、一度発見できても再び探し

出すことができないとか。もちろん運び出したものは誰も

いないのです











新幹線「はやて」・・アッという間に5周年

12月1日、東北新幹線八戸駅開業五周年を迎える

JR八戸駅などで記念イベントを開催

八戸駅では、午前11時14分の「はやて5号」の

到着に合わせて、県産リンゴを贈呈

又東西自由通路で歓迎イベントオープニングセレモニー開催
八戸えんぶりなどの郷土芸能披露

ユートリー開館15周年記念「全国地場産フェア」などで

盛り上げる



はやて  とは・・

デビュー年:2002年12月、最高速度:275km/h

E2系1000代新幹線電車は、E2系0番代の諸元を一部見直し、電源周波数を50Hz専用として

東北・上越新幹線の使用に限定するとともに、最新技術の導入により快適性を大幅に向上させた

従来のE2系0番代は8両編成であったが、近年の「こまち」併結の「やまびこ」の乗車効率が高いこと

八戸延伸開業により速達タイプの列車にお客様のご利用が高まることを予想して

E2系1000代は10両編成で新造した

E2系0代は長野新幹線「あさま」と共通で使用してきたが、今後は車両運用を分けることとなり

東北と信越の違いを明確にするため、外板塗色を深紅レッドの帯色から北東北の自然豊かな

木々の花々をイメージした躑躅(つつじ)色に変更した

また今回初めて青森県に新幹線が延伸することから

りんごをモチーフとしたシンボルマークを1号車と9号車の側面に配した


田子にんにく入りなんばん味噌 と ザ・タレ

安心できる食材を喜んでくれる大事な御家族のために
青森県産にこだわり、私たちはつくりました


この味噌の始まりは蒔きストーブで6~7時間ほどじっくりと練りこんで

作られた物です。

丹念に愛情をかけた安心して食べられ"なんばん味噌"です






●なんばん味噌  アップ
【原材
●なんばん味噌
【原材料】

青森県田子産にんにく
唐辛子・麹
無農薬野菜(ピーマン・人参・牛蒡)
三温糖





ザ・タレ(田子産にんにく入り)  アップ

日本一の田子産のにんにくを使い、コクと程良い辛さを盛り込んだ

濃厚でまろやかに仕上げた「たれ」です

【原材料】 醤油・はちみつ・青森県田子産にんにく・食酢


━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─

問い合わせ先

山しょう商店

http://www.ab.auone-net.jp/~yamasyou/



にんにくの疑問

にんにくを漬けて2日位したら

青くなりました、どうしてですか?

にんにくの可食部(球)も実は葉の一部です

時期により光に反応して葉緑素ができて変色します

この青くなったものは全く安全で、食べても問題はありません


保管していたにんにくから芽が出てきました!

食べても大丈夫ですか?

にんにくの芽は食べても大丈夫です

にんにくも食べることができますが風味が落ちたり

発芽に栄養をとられますのでにんにくの成分が

多少変化します


にんにくの旬はいつ?

7~8月の収穫直後が一番美味しい時期です

その頃の新にんにくはまるで果物のようにジューシーです
でも傷みやすいのであまり店頭には並ぶことはありません


にんにくオーナー募集中

にんにく一坪オーナー権を販売いたします!
先着100名様限定

平成20年の初夏はおいしい水と肥沃な大地に育まれた
真っ白な【生にんにく】を堪能してみませんか?


さらに楽しい事に100区画から先着順あなたのにんにく畑

選べます!

2008年の初夏にはあなただけの田子にんにくでご家族、友人と

一緒に楽しみませんか

収穫コース

         9,000円(税込み)


すべておまかせコース

12,000円(送料、税込み)