田子牛
地元の生産者によって真心をこめて育てられる田子牛
(黒毛和種)は、生後10ヶ月迄は田子高原の広大な草地で
母牛と一緒に伸び伸びと過ごし、その後牛舎で安全な飼料と
徹底した健康管理のもと2年間程肥育されます。
そして、食肉市場に出荷された枝肉は、(社)日本食肉 格付協会
によりA5~A1・B5~B1に格付けされます
当店では、格付けされた「A5・A4」だけの地元産の「特上田子牛」だけをまるごと1頭仕入して販売しております。
また、常に1頭から半頭を在庫しております
次のような特徴があります。
森から生まれた、清き水で育てられる。
四季の寒暖差、昼夜の温度差があるから、肉のきめ・締まり・光沢がよく風味があります。
安全な地元産にこだわっていますから、店頭に青森県産黒毛和種産地証明書を掲示し店内には田子牛の履歴証明書、BSE等の食肉衛生検 査の合格証明書、子牛登録書を表示しています。
田子の黒・・新発売!
「田子の黒」 は、にんにく日本一の青森県田子町から
生まれた「黒にんにく」です
にんにくの里、田子町産にんにくのみを使用しております
生にんにくを加熱、熟成させ添加物などは一切使用せず
にんにくの持つ自然発酵の力だけで出来上がる自己発酵「黒にんにく」
およそ30日の時間をかけて熟成させる事により
にんにく独自の臭いを和らげ
大変食べやすい「黒にんにく」に仕上がりました
自己発酵「黒にんにく」は、にんにくの持つ機能(体を老化させる
活性酸素を取り除く効果、疲労回復、脂肪燃焼効果のある
各アミノ酸が多いなど)が飛躍的に高まり
特有の臭いもほとんど無くなり、胃にも優しいのです
こんな方にお勧めです
● 最近、疲れやすい、身体がだるい。
● 体力をつけたい。
● 夏の暑さ、冬の寒さに弱い。
● 外食が多い。
● にんにくは好きだけど臭いが気になる。