大好きヾ(*´∀`*)ノ 淡路島(南あわじ市商工会) -27ページ目

大好きヾ(*´∀`*)ノ 淡路島(南あわじ市商工会)

明石海峡大橋で本州と結び、大鳴門橋で四国と繋がっている淡路島。
大好き淡路島@淡路島ポータルサイト(http://www.m-awaji.jp/)より情報を発信☆ヾ(*´∀`*)☆

はようございますブタ  もりもでございます期待すまいる

以前、南あわじ市の子育て支援キャラクターのめるんちゃんをご紹介させて頂きました!!

ゆめるんカードについてお話しますねブタ 

大好きヾ(*´∀`*)ノ 淡路島      (兵庫県-南あわじ市商工会)-ゆめるん


あわじ市の未来を託する子どもを養育しているご家庭を地域全体でささえることを目的とし、

18歳未満の子どもが3人以上の家庭にゆめるんカードを発行しています。

市内の協賛店に「ゆめるんカード」を提示するとさまざまな特典を受けることができます。


対象は、18歳未満の子どもを人以上養育している家庭。

特典は、カードを掲示するとそれぞれのお店で独自のービスを受けることができます。


サービス内容は協賛店リストでご確認下さい。協賛店リスト (※協賛店は引き続き募集しています)

月に入り、南あわじ市では・・・

市内の小学生がいる家庭を対象に、

市内産コシヒカリの新10キロの料配布をおこないました。


農水産物の販路拡大図ろうと・・・

市と農商工が連携した「売り出そう南あわじキャンペーン推進協議会」の「地産地消・ゆめるん

子育て元気米支援事業」の一環で実施。


市の子育て応援シンボルキャラクター「ゆめるん」ちゃんや、お米を食べよう市民運動の入選標

語が印刷された袋に入れ、市内産コシヒカリの新10キロが布されました。


日本型食生活の切さを認識してもらう!

産地消と子育て支援につなげるのが狙い! とのことです。

こんばんわ。もりもですブタ 

淡路島南あわじ市で・・・えぇ!!仕事してます腕。事業所さまをご紹介します。

大好きヾ(*´∀`*)ノ 淡路島      (兵庫県-南あわじ市商工会)-谷口勝洋商店


スポーツソックス、タビックス専門くつした。靴下
下請けが主ですが、個人さま、スポーツクラブさまの少ロット数にも対応します!!

この度、ホームページを開設しましたパソコン

画像にサイトをリンクしていますブタ 

ご興味のある方は是非!!

こんにちは。ライホです。


今日は、南あわじ市商工会 らっしゃい倶楽部(南淡地区)からの12月イベント情報をお知らせ致します!


―その①―

12月8日(火)~12日(土)の期間中、らっしゃい倶楽部加盟店でのカードポイントが②になります!

―その②―

12月13日(日) 午前10時~午後1時まで お楽しみ抽選会を催します。

満点カード1枚につき5回抽選でき、らっしゃい賞を見事当てられた方には

ニンテンドーDSi DSぴんく が送られますよ。

お一人様 1回につき 満点カード5枚まで。

予定本数(4000本)が無くなり次第、抽選会は終了させていただきます。


―――――――――――――――――――――

らっしゃい賞・・・ニンテンドーDSi新バージョン(4本)

特賞     ・・・商品券1万円(4本)

1等賞    ・・・商品券5千円(8本)

2等賞    ・・・商品券2千円(16本)

3等賞    ・・・商品券1千円(56本)

加盟店賞  ・・・お楽しみ(120本)

末等賞   ・・・商品券100円(空くじなし)
―――――――――――――――――――――


場 所:

福良地区・・・はしもと衣料品店駐車場

北阿万地区・・・北阿万農村環境改善センター前 (北阿万会場のみ12時まで)

阿万地区・・・池田電機店前駐車場


上記の各会場では、小学生以下のお子様にお菓子のつかみ取りキャンディー*苺も催していますので、

ぜひぜひ家族そろってお越しください。



―その③―

満点カード8o枚で5000円相当のクリスマス・パーティーオードブル肉と交換

(下記の店舗にて、申込&交換できます。申込期日:12月8日(火)まで )


和洋食オードブル: 木田精肉店・福秀・美松・吉田精肉店

寿司オードブル: 蛸八



―その④―

満点カード4枚~8枚で、クリスマスケーキケーキと交換


ヤマザキのケーキ取り扱い店・・・ミワフードセンター・真野食料品店・トビスケ・出田商店・全日食阿万店

申込期限・12月7日(月)


生チョコケーキ5号(15cm) 2400円相当・・・満点カード4枚

生チョコケーキ6号(18cm)2950円相当・・・満点カード5枚

苺サンド5号(15cm)3000円相当・・・満点カード5枚

苺サンド6号(18cm)3500円相当・・・満点カード6枚


長手長栄堂のクリスマス・ケーキ(生クリーム・ショコラ・フルーツデコレーションケーキの3種類)

申込期日12月18日(金)


5号(15cm)2625円相当・・・満点カード4枚

6号(18cm)3675円相当・・・満点カード6枚

7号(21cm)5250円相当・・・満点カード8枚



[ヤマザキのケーキ] 写真をクリックして拡大。
大好きヾ(*´∀`*)ノ 淡路島      (兵庫県-南あわじ市商工会) 大好きヾ(*´∀`*)ノ 淡路島      (兵庫県-南あわじ市商工会)


[長手長栄堂のケーキ]写真をクリックして拡大。

大好きヾ(*´∀`*)ノ 淡路島      (兵庫県-南あわじ市商工会)


もりもです期待すまいる

大好きヾ(*´∀`*)ノ 淡路島      (兵庫県-南あわじ市商工会)-鳴門オレンジ酢


路島産の門オレンジを使った飲むお酢を、大鳴門橋記念館 (南あわじ市福良丙)などを運営する

「うずのくに南あわじ」samaが開発、販売を始めましたピカーン


お酢特有の「ツン」とした香りがなく、子どもから健康志向の女性らにまで広く好まれる一品。

だとか・・・。

2年ほど前からユズやスダチ、ブンタンなどのかんきつ類を使った飲むお酢を自社で開発し、

販売している「うずのくに南あわじ」sama。


今回は、元の特産として知名度の高い門オレンジを採用!


お値段、200ミリリットル入り1050円。600ミリリットル入り2100円。

大鳴門橋記念館の売店や道の駅うずしお (南あわじ市福良丙)のほか、通信販売のインターネットサイト

淡路島味市場 」で購入可能です!大鳴門橋記念館 0799・52・3005


門オレンジ」は、「花とミルクとオレンジの島」で売り出した淡路島の特産品

古くは、「鳴門みかん」と言われていたそうですが、戦後は「鳴門オレンジ」の銘柄で広く全国に知られる

ようになりましたブタ 

島内でも、鳴門オレンジそのものはあまり手に入らないので今では、淡路島の特産品としてとても貴重な

鳴門オレンジ」ですキラキラ

大好きヾ(*´∀`*)ノ 淡路島      (兵庫県-南あわじ市商工会)-鳴門オレンジ

こんにちわブタ  もりもです期待すまいる

先週末、有馬に行ってきたお話の中で、淡路島にも温泉湯があるんだょピカーンとお話をさせて頂きました。

淡路島(南あわじ市)の温泉について・・・

ご紹介しますね!南あわじ市が誇る「うずしお温泉」

大好きヾ(*´∀`*)ノ 淡路島      (兵庫県-南あわじ市商工会)-温泉


うずしお温泉
は、地下1000m。約8千万年前の地層から湧出する非常に優秀な療養温泉です。
多量のヒドロ炭酸イオンとナトリウムイオンを含む中性のナトリウム-炭酸水素塩泉で、
日本三大美人湯 以上の重曹成分を含有しています。
この温泉は、非常になめらかな感触で皮膚を軟化し、皮膚の分泌物を洗い流すため
石けんを使ったように皮膚が綺麗になるので美容と健康によく「美人湯」と呼ばれています。


浴用では、若い方から年輩の方まであらゆる方の入浴に適し、病後の回復に良い効果があり、慢性皮

膚病・慢性関節痛・筋肉痛・リウマチ・手足の冷え・打ち身・ねんざ・慢性婦人病など17種の病に効果が

あります。


飲用すれば、胃の運動を活発にし、胆汁の分泌を促すので、慢性消化器病・糖尿病・便秘・痛風などに

効果があります。


タンクローリーで運搬された市内の26の旅館・民宿及び国民宿舎とクアハウス「ゆとりっく 」、

老人福祉センター湯の川荘で入湯できます。(詳しくは、うずしお温泉組合 0799-36-4079)

宿泊施設でも、入浴のみOKしているところもありますピカーン

自前にお問い合わせしてご入浴くださいブタ 

南あわじ市にはクア施設が3ヵ所あり、とてもキレイな施設ですので是非、お立ち寄り下さいねブタ 

その他の宿泊施設でも温泉を使用しているところがあります。

(詳しくは、南あわじ市観光協会 0799-52-2336)


クア施設
○さんゆ~館(三原温泉)


淡路島の観光を満喫して、とっても気持ちイイ温泉湯でゆっくりしてみませんか??

大好き淡路島@淡路島ポータルサイト も是非、チェックしてね!!


泉質: 1号泉 アルカリ性単純温泉(ナトリウムイオン・炭酸イオン等含む)
2号泉 ナトリウム炭酸水素塩温泉
効能: 神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、冷え症、うちみ、くじき、病後回復、疲労回復、健康増進

住  所 〒656-0451
 兵庫県南あわじ市神代社家2332番地
     TEL0799-43-3939  FAX0799-43-3940
営業時間 ・風呂   平日    AM10:00~PM10:30(受付終了PM10:00)
    土・日・祝日  AM10:00~AM12:00(受付終了PM11:30)
・水着浴(バーデ)  AM10:00~PM9:00(受付終了PM8:00)
 バーデゾーンの開場期間は7月1日から8月31日までです。
休 館 日 第2火曜日(祝日の場合は前後の日に休館日を振替えます。)
但し、8月は休館日なし


リフレッシュ交流ハウス
○ゆ~ぷる(筒井・潮崎温泉)


泉質: ナトリウム-炭酸水素塩温泉、低張性、アルカリ性、温泉
効能: 神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、うちみ、痔疾、慢性消化器病、冷え症、やけど、慢性皮膚症

住  所 〒656-0534
 兵庫県南あわじ市北阿万筒井1509番地1
     TEL0799-50-5126
営業時間 平日 AM10:00~PM10:30(受付終了PM10:00)
土・日・祝 AM10:00~AM12:00(受付終了PM11:30)
休 館 日 第3木曜日(8月は無休)


クアハウス
○ゆとりっく(うずしお温泉)ナトリウム炭酸水素塩泉


泉質: ナトリウム-炭酸水素塩低温泉
効能: 神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、うちみ、運動麻痺、関節のこわばり、疲労回復、慢性消化器病、冷え症、病後回復期

住  所 〒656-0332
 兵庫県南あわじ市湊77番地
     TEL0799-36-5789  FAX0799-36-3996
 スイミングスクール直通ダイヤル TEL0799-36-5790
営業時間 AM10:00~PM10:30(受付終了PM10:00)
休 館 日 毎週水曜日


おはようございますブタ  もりもです期待すまいる

今日の淡路島天気 - 11月22日(日)

時間 0時 3時 6時 9時 12時 15時 18時 21時
天気 晴れ
晴れ
晴れ
晴れ
晴れ
晴れ
晴れ
晴れ
曇り
曇り
弱雨
弱雨
弱雨
弱雨
弱雨
弱雨
気温(℃) 5 3 3 8 11 11 10 9
湿度(%) --- --- --- 72 66 76 84 90
降水量(mm/h) 0 0 0 0 0 1 2 1
風向
風速(m/s)
南東
1
南南東
1
南東
1
東北東
1
北北西
1
北北西
1
北東
1

1


夕方から下り坂かな・・・。


昨日は、うまいもんフェアで出店の皆さま、お疲れさまでしたブタ 

ご来場のお客さま、ありがとうございましたブタ 

来年、“淡路島ヌードル”が登場しますピカーンとお伝えしましたが・・・我が町、南あわじ市の

“手延べ素麺そうめん”についてお話します。

大好きヾ(*´∀`*)ノ 淡路島      (兵庫県-南あわじ市商工会)-素麺

南あわじ市福良乙1573-3(tel 0799-52-0701)
受け継がれた伝統の味。昔ながらの手造りの技法で、淡路島独特の製造工程で熟成を待ちながら
二日間かけて徐々に延ばし、寒い時期に限定して造り上げた寒製手延べそうめんです!
安心・安全の製品作りに組合員一同頑張っていますブタ 

大好きヾ(*´∀`*)ノ 淡路島      (兵庫県-南あわじ市商工会)-素麺

南あわじ市福良の素麺は、天保年間の漁師、渡七平の伊勢参りに始まります。
七平は、伊勢参りの帰り道、大和三輪の里で素麺造りと遭遇し、三輪素麺の魅力にとりつかれ、
その製法を会得しようとその後二年間三輪にとどまり、その技を習得して福良に帰ったと伝えられています。
福良の町の気候風土に恵まれ、素麺造りに適していたのに加え、
関西圏・四国を結ぶ交通の要所でもあり、漁業者の副業として、製麺業が発展していきましたピカーン

サンフランシスコ万博で金賞を受賞するなど、各地の品評会で評価を得、業界の中でも「淡路の手延べそうめん」は注目をあつめていますピカーン

「淡路島の手延べ素麺が一番」
お土産にも喜ばれますウフ これからお歳暮にもどうですか??
是非、淡路島手延べ素麺を食べて下さいねッブタ 

こんばんわブタ  もりもです期待すまいる

今日は、食の島“あわじ”うまいもんフェア開催日でしたピカーン

朝10時~たくさんの人たちで賑やかにOPENです!


淡路島オニオンキッチン のオニコロロールも大人気キラキラ

今回は、淡路牛バージョンと塩豚バージョン、そしてオニコロティーを500名さまに振る舞いキラキラ

ただですよ!ただ!


淡路島オニオンキッチン 皆さまに覚えて頂けるよう祈親しんで頂けるよう祈

沢山の人たちが美味しいと笑顔で食べてくれていましたえっ

試食して頂いたみなさまにアンケートをお願いしました。後日、集計頑張りますッ腕。



大好きヾ(*´∀`*)ノ 淡路島      (兵庫県-南あわじ市商工会)-09.11.21
こんなに大盛況ピースすごいでしょッ。
大好きヾ(*´∀`*)ノ 淡路島      (兵庫県-南あわじ市商工会)-09.11.21
今日は、男性のみなさまで①日頑張って頂きましたブタ 
大好きヾ(*´∀`*)ノ 淡路島      (兵庫県-南あわじ市商工会)-09.11.21
淡路牛・・・ギッシリと詰まったオニコロロール淡路牛↓
大好きヾ(*´∀`*)ノ 淡路島      (兵庫県-南あわじ市商工会)-09.11.21

現在も改良に改良を重ねて・・・本日のオニコロロールは、肉汁たっぷりホント、美味しかったですウフ

今日はお手伝いではなくプライベートでイベントを楽しんだので、もちろん、もりもも並びましたょ行く

10分以上待ったなぁ~それだけ大人気だったってことね!!


ちなみに・・・もりも、塩豚バージョンは初めて食べました!

あっさりしていて、パリパリで、何個も食べれる・・・そんな感じで販売していたら普通に購入決定ピカーン

子供から大人まで美味しいと言ってくれるオニコロロールですブタ 

本日のイベント、出店数は130店以上!!

途中、催しもあり、本場徳島県の阿波踊りも観覧でき、大満足!

大好きヾ(*´∀`*)ノ 淡路島      (兵庫県-南あわじ市商工会)-09.11.21

道の駅うずしおさん で販売のあわじ島バーガーも購入!!

その場で、パンズに野菜、お肉をのせて作っているのと、淡路島バーガー食べたい行列で

待ち時間・・・35分!!

あわじビーフバーガーイノブタバーガー、どちらも頂きました。

ホント、あれもこれもホントに美味しくて、淡路島の旨いが勢揃い”のイベントでした。

食べる食べる・・・また食べるウフ

大好きヾ(*´∀`*)ノ 淡路島      (兵庫県-南あわじ市商工会)-09.11.21


大好きヾ(*´∀`*)ノ 淡路島      (兵庫県-南あわじ市商工会)-09.11.21


福良漁業協同組合さんの3年フグのてっさやてっちり、牛丸ごと1匹使用のアワジビーフ試食えっ

若男水産さんのブログはこちら→若男水産ぽちっとブログ

前拓水産さんホームページ

などに3年ふぐ掲載中ハート


(上写真が1年養殖のフグ。下写真が3年ふぐです・・・大きさが全然違うでしょピカーン

大好きヾ(*´∀`*)ノ 淡路島      (兵庫県-南あわじ市商工会)-09.11.21

大好きヾ(*´∀`*)ノ 淡路島      (兵庫県-南あわじ市商工会)-09.11.21

そして・・・淡路島牛丼に続き、来年、淡路島ヌードル が登場します!!*

淡路島ヌードル とは、淡路島南あわじ市福良を中心に手延べ素麺の製造者がたくさんあり、

素麺とうどんの間の太さで、のごごしもGOOD。美味しかったょハート


食の島“あわじ”うまいもんフェア、来年度も楽しみにしていますおー
大好きヾ(*´∀`*)ノ 淡路島      (兵庫県-南あわじ市商工会)-20091120083403.jpg

おはようございますm(_ _)m
もりもです。

今日は朝早くから徳島です。

淡路島は、大鳴門橋や明石大橋を渡って島外に出るのですが…何度渡っても“橋”って素敵です(*^▽^*)
何年も掛かり完成したんですもん!
橋がなかった時は、船(フェリー)でした。
ゆっくり海上を航路することも大好きでしたが…
橋を建築しているときは何度もフェリーから写真を写したものです!

橋を渡るとき、何か感じてくれると嬉しいですねo(^▽^)o
また、水仙郷に来られるお客さまに少しでもお役に立つことが出来れば…交通機関など掲載しますね!!

では、今日も頑張りましょう(*^-^)ノ

おはようございますブタ 

もりもです期待すまいる


週末からの雨で、一段と寒さを感じます。

体長を崩さないようにお気を付けくださいね!!


時代とともに、進化する自転車自転車

もりもが高校入学する頃、暗くなると勝手に点灯してくれるブリジストン社の勝手にライトひらめき*

が販売を始めた頃でした。。。(懐かしい・・・)

勝手にライトひらめき*なので、電気を灯しても自転車の回転が重たくならないピカーン

優れものでした!当時は、⑦万くらいだったかな。


今は、勝手にライトひらめき*はほぼ当たり前の時代になり、電動自転車ピカーンが自転車界の王様的な

存在になっているのかな。

そんな電動自転車、少しコグだけで進む!

坂道もラクラク!

大好きヾ(*´∀`*)ノ 淡路島      (兵庫県-南あわじ市商工会)-denndou jitennsha

洲本市観光協会さまが、観光客のみなさまに淡路島を自転車で楽しんでもらおぅぱふん

環境に配慮した観光を・・・とのことで、電動自転車のレンタルを開始!

細い路地もOK、古い町並みを是非ピカーン


利用希望者は、洲本バスセンター(同市港)内の同市観光案内所へ。

営業時間は、午前9時半~午後4時半。

貸し出し当日に返却。

試験期間中は、利用者さまにアンケートお願いしています。

基本料金は、無料ですが1台につき保証金5000円(自転車返却の際に返金)

1人につき傷害保険料150円が必要。

詳細は、洲本市観光案内所(TEL 0799・22・0742)


さッ・・・今日も①日、頑張りましょ~ぉガッツ

私が以前、初めて北海道旅行したとき、「あぁ、日本って奥深いな~」と

感心させられつつ、多くのカルチャーショックを受けました。

そのカルチャーショックの1つが民家の屋根家*

・・・というのは瓦屋根がなかったのです。

瓦屋根がないのは、北国には付き物の冬の降雪対策の為だそうです。。。



そんな北海道とは裏腹に、淡路島では瓦産業が発達していて、その歴史はなんと400年とか!


淡路瓦」は今ではブランド化していますし、そんな淡路瓦の中心地が、

旧西淡町の津井地区。

その津井地区で「達磨窯(だるまがま)」を復活させた人たちがいます。


「達磨窯」だるま。とは、いぶし瓦を薪で焼くための伝統的なの窯のこと。

窯を横から見ると、達磨さんが座禅している格好のように見えることから、

その名がつけられました。

でも達磨窯って多くの人は知りませんよね?


↓これが達磨窯。

大好きヾ(*´∀`*)ノ 淡路島      (兵庫県-南あわじ市商工会)


瓦作りに使用されから500年もの歴史があるのですが、今使用されている「達磨窯」は全国で3基だけとか。。。



そんな「達磨窯」を淡路の津井地区でも復活させたいと立ち上がったのが、山田脩ニさんを始めとするDGプロジェクト「脩」の面々です。

DGプロジェクト「脩」の活動内容や、苦労話、フォトグラファーでもある山田脩ニさんが撮影した淡路の瓦/瓦屋根の写真が「住宅建築 no.407」という雑誌本に収められておりますので、淡路瓦についてもっと知りたいな~という方!

是非、書店にて手に取ってみてはいかがでしょうか??


大好きヾ(*´∀`*)ノ 淡路島      (兵庫県-南あわじ市商工会)


大好きヾ(*´∀`*)ノ 淡路島      (兵庫県-南あわじ市商工会)

大好きヾ(*´∀`*)ノ 淡路島      (兵庫県-南あわじ市商工会)