おはようございます もりもです
今日の淡路島天気 - 11月22日(日)
時間 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
天気 | ![]() 晴れ |
![]() 晴れ |
![]() 晴れ |
![]() 晴れ |
![]() 曇り |
![]() 弱雨 |
![]() 弱雨 |
![]() 弱雨 |
気温(℃) | 5 | 3 | 3 | 8 | 11 | 11 | 10 | 9 |
湿度(%) | --- | --- | --- | 72 | 66 | 76 | 84 | 90 |
降水量(mm/h) | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 2 | 1 |
風向 風速(m/s) |
南東 1 |
南南東 1 |
南東 1 |
東北東 1 |
北北西 1 |
北北西 1 |
北東 1 |
東 1 |
夕方から下り坂かな・・・。
昨日は、うまいもんフェアで出店の皆さま、お疲れさまでした
ご来場のお客さま、ありがとうございました
来年、“淡路島ヌードル”が登場しますとお伝えしましたが・・・我が町、南あわじ市の
“手延べ素麺”についてお話します。
南あわじ市福良乙1573-3(tel 0799-52-0701)
受け継がれた伝統の味。昔ながらの手造りの技法で、淡路島独特の製造工程で熟成を待ちながら
二日間かけて徐々に延ばし、寒い時期に限定して造り上げた寒製手延べそうめんです
安心・安全の製品作りに組合員一同頑張っています

安心・安全の製品作りに組合員一同頑張っています

南あわじ市福良の素麺は、天保年間の漁師、渡七平の伊勢参りに始まります。
七平は、伊勢参りの帰り道、大和三輪の里で素麺造りと遭遇し、三輪素麺の魅力にとりつかれ、
その製法を会得しようとその後二年間三輪にとどまり、その技を習得して福良に帰ったと伝えられています。
福良の町の気候風土に恵まれ、素麺造りに適していたのに加え、
関西圏・四国を結ぶ交通の要所でもあり、漁業者の副業として、製麺業が発展していきました

サンフランシスコ万博で金賞を受賞するなど、各地の品評会で評価を得、業界の中でも「淡路の手延べそうめん」は注目をあつめています



お土産にも喜ばれます
これからお歳暮にもどうですか


是非、淡路島手延べ素麺を食べて下さいねッ
