鳴門オレンジ酢 南あわじで発売-うずのくに大鳴門橋記念館sama | 大好きヾ(*´∀`*)ノ 淡路島(南あわじ市商工会)

大好きヾ(*´∀`*)ノ 淡路島(南あわじ市商工会)

明石海峡大橋で本州と結び、大鳴門橋で四国と繋がっている淡路島。
大好き淡路島@淡路島ポータルサイト(http://www.m-awaji.jp/)より情報を発信☆ヾ(*´∀`*)☆

もりもです期待すまいる

大好きヾ(*´∀`*)ノ 淡路島      (兵庫県-南あわじ市商工会)-鳴門オレンジ酢


路島産の門オレンジを使った飲むお酢を、大鳴門橋記念館 (南あわじ市福良丙)などを運営する

「うずのくに南あわじ」samaが開発、販売を始めましたピカーン


お酢特有の「ツン」とした香りがなく、子どもから健康志向の女性らにまで広く好まれる一品。

だとか・・・。

2年ほど前からユズやスダチ、ブンタンなどのかんきつ類を使った飲むお酢を自社で開発し、

販売している「うずのくに南あわじ」sama。


今回は、元の特産として知名度の高い門オレンジを採用!


お値段、200ミリリットル入り1050円。600ミリリットル入り2100円。

大鳴門橋記念館の売店や道の駅うずしお (南あわじ市福良丙)のほか、通信販売のインターネットサイト

淡路島味市場 」で購入可能です!大鳴門橋記念館 0799・52・3005


門オレンジ」は、「花とミルクとオレンジの島」で売り出した淡路島の特産品

古くは、「鳴門みかん」と言われていたそうですが、戦後は「鳴門オレンジ」の銘柄で広く全国に知られる

ようになりましたブタ 

島内でも、鳴門オレンジそのものはあまり手に入らないので今では、淡路島の特産品としてとても貴重な

鳴門オレンジ」ですキラキラ

大好きヾ(*´∀`*)ノ 淡路島      (兵庫県-南あわじ市商工会)-鳴門オレンジ