横歩取り 後手△4五角戦法 △4五角▲3五飛型 | 将棋・序盤のStrategy ~ 矢倉 角換わり 横歩取り 相掛かり 中飛車 四間飛車 三間飛車 向かい飛車 相振り飛車 ~

将棋・序盤のStrategy ~ 矢倉 角換わり 横歩取り 相掛かり 中飛車 四間飛車 三間飛車 向かい飛車 相振り飛車 ~

オールラウンドプレイヤーを目指す序盤研究ブログです。最近は棋書 感想・レビューのコーナーで、棋書の評価付けもしています。

連日研究している横歩取り△4五角戦法なんですが、
研究してもなかなか結論が出ないので、
知り合いの横歩取り△4五角戦法の専門家に話を伺ってみました。

まだ研究段階なので善悪がわかっていないのですが、
現状ではかなり面白い指し方だと思うので記事にしておきます。

初手から

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩
▲7八金 △3二金 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8六歩
▲同 歩 △同 飛 ▲3四飛 △8八角成 ▲同 銀 △2八歩
▲同 銀 △4五角
(下図)
将棋・序盤のStrategy ~ 矢倉 角換わり 横歩取り 相掛かり 中飛車 四間飛車 三間飛車 向かい飛車 相振り飛車 ~

上図が後手△4五角戦法の基本図である。


ここから先手は▲2四飛が最善手とされており、

これまでも研究を重ねてきた分野となります。


参考記事:
横歩取り 後手△4五角戦法 ▲3六香△6六銀型

横歩取り 後手△4五角戦法 ▲3六香△同角型

横歩取り 後手△4五角戦法 ▲3六香△8七銀型


しかし、

ここで▲3五飛が専門家のご意見であり、今回のテーマとなります(下図)。
将棋・序盤のStrategy ~ 矢倉 角換わり 横歩取り 相掛かり 中飛車 四間飛車 三間飛車 向かい飛車 相振り飛車 ~

この手も定跡が確立されており、

上図以下

△6七角成 ▲7七角 △8八飛成 ▲同 金 △6六銀 ▲8六角
△5七銀成 ▲5八歩 △8五歩(下図)
将棋・序盤のStrategy ~ 矢倉 角換わり 横歩取り 相掛かり 中飛車 四間飛車 三間飛車 向かい飛車 相振り飛車 ~
と進んで後手良しと言われていました。

以下▲9五角に△9四歩と追撃すれば、確かに後手が良さそうです。

ところが、専門家の見解は上図から▲同 飛!(下図)
将棋・序盤のStrategy ~ 矢倉 角換わり 横歩取り 相掛かり 中飛車 四間飛車 三間飛車 向かい飛車 相振り飛車 ~
この手には△7六馬▲8一飛成△8六馬▲同 竜△6八角があるので、
後手が良いとされていたのですが、
手順中▲同 竜のところで、取れる馬を取らずに▲7七歩!が秘手となります(下図)。

将棋・序盤のStrategy ~ 矢倉 角換わり 横歩取り 相掛かり 中飛車 四間飛車 三間飛車 向かい飛車 相振り飛車 ~
取れる馬が取れないようでは辛いようですが、
よくよく眺めてみると局面は馬銀両取りになっています。
(王手竜が無いので今度こそ馬が取れる)

この進行は後手が失敗と思います。

よって、△8八飛成では△7八馬が本手となりますが、
▲8六角△5二玉▲2二歩と進んで、後手が自信が無い局面でしょう(下図)。
将棋・序盤のStrategy ~ 矢倉 角換わり 横歩取り 相掛かり 中飛車 四間飛車 三間飛車 向かい飛車 相振り飛車 ~

途中△5二玉のところで、△8八馬と取れれば良いのですが、
▲5三角成とされると、▲3二飛成と▲8五飛が両狙いになるのが辛いところ。
以下△4二金打の受けには▲6二歩が好手で、

1.△同 銀 ▲同 馬 △同 玉 ▲8二飛
2.△同 金 ▲同 馬 △同 玉 ▲8五飛 △7九馬 ▲8一飛成
  △9二角 ▲5四桂 △5三玉 ▲9一龍 △4七角成 ▲5八金打
3.△5三金 ▲6一歩成 △同 玉 ▲8五飛

いずれも先手が優勢となります。



以前の記事で一区切り付けようと思っていたのですが、
横歩取り△4五角戦法の対策が思ったより多種多彩で、
長期化してしまっています(苦笑)

しかし今回の▲3五飛も面白い対策で、
こんな手も成立するのでは、やはり全体的に先手が手厚い印象はあります。

多分この変化もツッコミが入るとは思うんですが(笑)
先手の有力な一変化としてご記憶されてはいかがでしょうか?