横歩取り 後手△4五角戦法 ▲3六香△同角型 | 将棋・序盤のStrategy ~ 矢倉 角換わり 横歩取り 相掛かり 中飛車 四間飛車 三間飛車 向かい飛車 相振り飛車 ~

将棋・序盤のStrategy ~ 矢倉 角換わり 横歩取り 相掛かり 中飛車 四間飛車 三間飛車 向かい飛車 相振り飛車 ~

オールラウンドプレイヤーを目指す序盤研究ブログです。最近は棋書 感想・レビューのコーナーで、棋書の評価付けもしています。

本日は横歩取り 後手△4五角戦法を見ていく。


初手から

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩
▲7八金 △3二金 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8六歩
▲同 歩 △同 飛 ▲3四飛 △8八角成 ▲同 銀 △2八歩
▲同 銀 △4五角 ▲2四飛 △2三歩 ▲7七角 △8八飛成

▲同 角 △2四歩 ▲1一角成 △3三桂 ▲3六香(下図)
将棋・序盤のStrategy ~ 矢倉 角換わり 横歩取り 相掛かり 中飛車 四間飛車 三間飛車 向かい飛車 相振り飛車 ~
ここまでの手順は以前書いた。
興味があれば参考にして下さい。


参考記事:横歩取り 後手△4五角戦法 ▲3六香△6六銀型

上図では

1.△6六銀
2.△同 角

3.△8七銀

がある。


その内1.△6六銀については既に書いているので、
興味があれば参考にして下さい。

参考記事:横歩取り 後手△4五角戦法 ▲3六香△6六銀型

今回は2.△同 角を見ていく(下図)。
将棋・序盤のStrategy ~ 矢倉 角換わり 横歩取り 相掛かり 中飛車 四間飛車 三間飛車 向かい飛車 相振り飛車 ~

個人的な話をすれば、2.△同 角が有力と思い、

後手△4五角戦法を連続採用していた時期がある。

その時に採用していた手は後ほど書くとして、
今回は基本的な手順を載せていきたい。

上図からは▲同 歩の一手だが、そこで、
1.△4五桂
2.△5四香
がある。順に見ていきたい。

1-1.△4五桂

△4五桂 ▲6六馬 △5四香 ▲4六角 △5七桂不成 ▲同 角

△同香成 ▲同 馬 △5五角 ▲8二歩 △2八角成 ▲8一歩成

△6二銀 ▲8二と △2九馬 ▲8一飛 △6五桂 ▲2四馬

△5二玉 ▲5八香(下図)
将棋・序盤のStrategy ~ 矢倉 角換わり 横歩取り 相掛かり 中飛車 四間飛車 三間飛車 向かい飛車 相振り飛車 ~

△4五桂には▲6六馬と引きつけるのがピッタリ。


△5四香には▲4六角が良い。

▲5六歩と節約すると、△5七銀で危なくなる。

清算後△5五角が厳しい手だが、
▲8二歩がその上を行く厳しい手。

以下の攻め合いは先手良し。
上図以下は▲5四歩を狙って先手有利だ。

1-2.△5四香


△5四香 ▲8五飛 △2五飛 ▲同 飛 △同 歩 ▲8五飛

△2六歩 ▲8一飛成 △4五桂 ▲6八玉 △5七桂成 ▲7七玉

△6九飛 ▲5二歩 △4一玉 ▲6五桂 △6四銀 ▲8三角(下図)
将棋・序盤のStrategy ~ 矢倉 角換わり 横歩取り 相掛かり 中飛車 四間飛車 三間飛車 向かい飛車 相振り飛車 ~

△5四香▲8五飛も有名な定跡。
△4五桂と、△5七香成 ▲5八歩 △8八飛という両方の攻めを受けている。

△2五飛と合わされても再度▲8五飛

△2六歩と伸ばす手が△2五飛の狙いだが、
▲8一飛成で攻め合い勝ちとなる。

途中寄せのポイントとしては▲5二歩

△同 玉は▲5五歩で当たりが強くなるので△4一玉は仕方ないが

▲6五桂▲8三角が好手順で、先手優勢。



2.△同 角は先手が良いようだ。

次は3.△8七銀について考えたい。