ああっ!!なぜ、そんなイタズラを??には訳がある《本講座レッスン報告》 | 埼玉県草加市(獨協大学前)/新三郷【しょうちゃんちのベビーサイン】のぞいて!知って!赤ちゃんの世界♪

埼玉県草加市(獨協大学前)/新三郷【しょうちゃんちのベビーサイン】のぞいて!知って!赤ちゃんの世界♪

なんで泣いているの?まだ話せない赤ちゃんと会話が出来るママにも赤ちゃんにも嬉しいベビーサインを!のぞいて、知って、赤ちゃんの世界♪悩めるママ達にこそ、知って欲しい!【しょうちゃんちのベビーサイン】の教室です。

草加・獨協大学前、北千住を中心に活動中♪

『しょうちゃんちのベビーサイン』いけがみしょうこです。

 

 

『上手上手〜〜』とお友達をパチパチ褒める、Kくん目がハート

 

 

そうやって、いつも褒めてもらっているもんね!

 

 

ママたちと一緒にKくんにも『上手上手〜』してもらったGくん。

今日は、いろんなおもちゃが登場するよ!

 

獨協大学前19期生のレッスン報告です。

 

 

みんな、『上手〜』ドキドキ

 
お尻拭きが全部出されてる〜〜あせる

タンスと壁の間から、おもちゃが出てくる〜〜あせるあせる

 

 

ママたちにとっては、「わ〜〜イタズラされた〜〜」って思っちゃう!?

そんな些細な日常の出来事ってありませんか?

 

それって、赤ちゃんのおててが

おめめと一緒に連動させて動かせるようになってきたって

成長の証なんですよラブラブ

 

今日はそんな経験があるかな?ないかな?と、遊びました。

 

 

なんだこれ〜〜??と、興味津々ラブラブニコニコ

 

引っ張ったり。ポットンしたり。くるくる回っていたり。

 

 

月齢の高い2人には、見守りながら遊ぶ、ちょっと難しいおもちゃも出してみたよ。

 

 

これ、楽しいじゃん!!となったらしく、

『もっともっと(やりたいよ)ってベビーサインで教えてもくれましたね音譜

 

 

たくさん集中して遊んだから、最後にはダイナミックに体を動かす『お歌』音譜

 

 

作った牛乳パックでのパクパクさん!

おうちに帰っても遊べてたらいいな〜〜ドキドキ

 

赤ちゃんの今の“楽しい”をママも一緒に楽しんじゃおう〜!

 

 

 

読んで頂きましてありがとうございますドキドキ

>>しょうちゃんちのベビーサイン(対面)の感染症対策につきまして

 

▼ベビーサイン本講座(対面)

○獨協大学前クラス(火/土)/20期生

 2022年1月25日(火)足形アート付き体験レッスン【4組募集】

○北千住よみうりカルチャークラス(金)/4期生
 2022年1月28日(金)「節分」編ベビーサイン体験レッスン3期生満席御礼

○パパOK休日おやこHOUSEクラス(日)/3期生
 2022年2月13日(日)足形アート付き体験レッスン3組募集】

 

▼ベビーサイン本講座(オンライン)

ひとまず気軽に接続体験のち、体験レッスン、本講座レッスンへご案内

 

▼ねんねの赤ちゃん向け プレ・ベビーサイン講座(対面/オンライン)

○おやこHOUSEプレ・ベビーサインクラス(対面/オンライン)18期生
 随時、開催リクエスト募集中!

 

↓『しょうちゃんちのベビーサイン』の詳細は、以下をクリックしてご覧ください。 



 

↓ベビーサイン育児に興味のある方は、まず読者登録を!

体験教室の募集など、『しょうちゃんちのベビーサイン』の進捗情報が分かります!


  

↓ランキングにも参加しています。是非、ポチッとお願いします。
にほんブログ村 子育てブログ ベビーサイン教室へ