『理想なお母さん』をママ基準で考えていませんか? | お花で家族が笑い合える時間を増やすオンライン教室

お花で家族が笑い合える時間を増やすオンライン教室

ママがお花の技術を取得すれば、いつでも子供と作れる♡
動画レッスンだから好きな時にうけることができます。
20分なのに、濃い親子時間を過ごしませんか?受動的な毎日を、親子でコミュニケーションを増やしていにましょう♡

前回の記事でお話した

子供にとっての《いいママ》とは何か。
あなたは、どんな風に考えますか.‎˖٭*


前回の記事はこちら
子供のやりたいこと、違和感なく生きやすくしたり、
魅力を輝けるように、手伝ってあげることを
さしています🥰❤️
ママが子供のときのことや、
理想の親子関係などを
思い浮かべるんじゃないでしょうか(*ˊᵕˋ*)
だけどこの場合は
考えてるのがママだから、
結局ママ(自分)にとっての

《いいママ》像になるんです💦
(子供がママと同じタイプならそれで大丈夫ですね🥰)
自分の考えたものが、
本当に我が子にとって
いい関係で、違和感なく育っていけるか。
もしかしたら違うかもしれません🥺



例えば、
こんな親子はどうでしょう?
ママが子供のころは
なんでも母親がやってくれていた。
『でも、本当は手を出させるのが嫌で
自分でまず出来るか挑戦したかったんだなぁ』
よし、自分の子供には
なるべく1人でやらせてみよう!
ママは基本的に子供が
やっていることを見守っています。
精神面を鍛えるために、
『空手や剣道など個人競技のものを
    習わせてみよっかな♪』
と習わせてみました。
でも、子供は
・ママにやってもらっている時が
 愛情を感じて幸せな気持ちになる
・失敗がこわいから、ママがやっている所を
 じっくり観察してから挑戦したい
1人で頑張るより、みんな一緒にやる方が
 力を合わせて頑張れる
と思っていたら...

ママは子供のためにやっていた事なのに、
本来の子供にとっての《いいママ》と
正反対になっちゃってます😭
これを防ぐために
"コミュニケーション"
 "かずたま" の出番です・:*三( o'ω')o


しっかりコミュニケーションをとることで
子供がママに何を望んでいるのか。

また、子供から話をしてくれる環境をつくれます◡̈




当教室でのフォトボックスレッスンを例にすると。
一緒に制作するとき

①『ママー!どんな風におくー?』と
 聞いてくれる子は、側で話合いながら
 作るのが良さそうですね💡

②『◯◯ちゃんがやる!!ママは触らないで!』
 みたいな感じの子なら
 自主性を育てる方向性にするといいですよね🤍

 レッスン詳細はこちらから




もしかしたら実は、②の子はかまってほしくて
強めに言っちゃう子かもしれません😂
(ツンデレタイプの天邪鬼ちゃん♡)

なのでプラスで  "かずたま" があると
子供の素質を理解し、自信をもてます✨
私の次女は(1歳女の子)は、
『開拓相』という役割をもっています😊
開拓相は色んなことにチャレンジして
自分のできること、やりたいことを
見つけ出すことが大切なんだそうです。
次女は生後2ヶ月で、心臓の手術したため
上の子より過保護ぎみでした。

その事でモヤモヤしてた時期もありましたが、
鑑定していただき心が晴れたお話は
また別の記事にしますね♥⃛




知らないままでいたら、長女に
『次女ちゃんにもっと優しくしてあげてよ!』
って本来は言わなくていい時に言っていたり、
ずっと過保護で心配してたと思います。
⁡ですが、

開拓相を持ってることを知れたので、
習い事などいろんなことに
チャレンジさせてあげようと思いました😻
役割は誕生日からわかるものですが、
他の出し方でみる素質の所でも
挑戦して色々学んでいく
・自分の感じるがままにやってみる
パイオニア的存在
とでていて、
とにかく チャレンジが大事な子のです🤣



過保護にしてたら、

せっかく持っているチャレンジ精神

奪っちゃう所でした😂
次女はまだ1歳なので、
コミュニケーションをたくさん取っても
どう育てていけばいいか、まだ読み取れません💦
ママっ子であまちゃんなのは確かですが。笑

これから、どう育児していけばいいのか
『今』分かり、本当に良かったです(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)

かずたまの勉強が課題
12月から始まります₍₍ ٩(* ॑꒳ ॑*  )۶ ⁾⁾