しゃべらナイトとハウルとか
タイトルと関係ありませんが、ついつい買ってしまった「キュートな南国白クマアイス」と「キュートな南国白ウサギアイス」です^^ 以前あった白クマアイスってフルーツが入っていたような・・・。今回のは、動物部分がホイップクリームでした。味は・・・ま、こんなモンか。
で、本題。
「英語でしゃべらナイト」のジョニー・デップインタビューを見ました。時間的には短かったけれど、やりがいのあった場面(ウィルに真実を告げずに操るシーンとか)や、お子さんとのやりとりの話は面白かったです。インタビューした清水美砂ってダンナさんがアメリカ人なんだぁ~。へぇ~。めざましTVの中野アナよりは流暢な英語デシた(笑)
それと、小野リサのボサノバ?カントリーロードが良かった!脱力感がいいですね~。
ちょうどハウルをやっていたので「耳をすませば」をちょっと思い出したり・・・。誠司クンはいいよねぇ。
ハウルは録画したので、いろいろ用事をしながら、見ました。映画館で2度見たのに、忘れているところ、あったなぁ。映画館では気にならなかったのに、PCを触りながらハウルの声を聞いていると、やっぱりキムタク声に聴こえた!そっか、画面のハウルを見ていれば大丈夫なのか・・・。
いろいろやりながら見ていた割に、「上手だ」とか緑のドロドロハウルの場面とかはしっかり見てました(笑)ハウルのケツエクボを久しぶりに見た!
来週はトトロだそうで。これこそ、何度も見ているのに、ついつい見ちゃいそう^^
明日はぶんかさんに薦めて頂いた「ギャングスターナンバーワン」がレンタルできたので観ます♪
ベタニーさんが楽しみ!
そして、月曜日にパイレーツ2観に行きます!ネットで座席指定で予約が出来るって素晴らしい!!
鰻と午後ティースパークリングレモン
来月の勤務予定表を作成していたら、エライ事になりそうで、軽く眩暈がしました。
夏なのに!暑いのに!これといって大きなイベントもないのに!(←生きる糧)
そんな訳で今日の夕飯は鰻にしてみました。・・・8月が大変なのに、今食べても・・・ねぇ(笑)
ま、それはいいとして。鰻を買う時って、必ずたれを1つ余分に買いませんか?次の日のお弁当用です(笑)
このたれで海苔弁にすると美味し!なので・・・。あ、当然焼き鳥の時も買いますが・・・。
・・・って貧乏クサイですね。いいんです。貧乏です。
今月のカードの支払い額を見て青ざめてます。給料の3分の2を持っていかれます。給料の半分近くを積み立て定期に振り替えちゃっているから、既に足りないじゃん!!ヤバヤバ。・・・あとでこそ~り相方の給料から引っ張ってこよう^^;
それと、「午後の紅茶 スパークリングレモン」を飲んでみました。スッキリしていて美味しいです。
無色透明っぽかったので、本当に紅茶なのか?って感じですが、一応ダージンリンを水出しして使っているそうな。カロリー0も嬉しいです。ダイエットコークに飽きたら、コレですね。
明日はハウルです。
し、しかし!!ハウル、多分ノーカットだから、2時間で終わらないんですよね。そうなると「英語でしゃべらナイト」と被る!!ジョニー・デップなのに!!ウチのDVDはダブル録画出来ないのに~!
しょうがないから、ハウルは保存用に録画して、しゃべらナイトはリアルタイムで見よう。しゃべらナイトって確か再放送があったはずだから、そっちを録画しよう。そうしよう。
CDショップうろうろ
今朝、掌を見たら青アザが出来ていました。昨日のライブで何かやったかな?う~ん^^;
今日は昨日の疲れが残っていたのですが、いろいろ用事があったので新宿方面にお出かけ。ついでにHMVでいろいろチェック!
まずはネットで買い損ねていたBowieさんの全曲紹介本「DAVID BOIWIE」を購入。まだあって良かった^^:
一応、「Reality」まで入っているので、良いかと。
しかし、この手の本は買うと安心して、なかなか読まなかったり・・・。
「David Bowie File」もまだあんまり読んでいないデス。てへ。
ぼちぼち読もう~。
その後、洋楽コーナーをうろうろ。流石にこの時期はFUJIROCK関連のアーティストのコーナーが沢山出来ていました。UDOフェスは?と思ったら、HMVがスポンサーに入っていないのね。
トム・ヨークのソロも注目されていたカンジ。
ついでに邦楽コーナーへ。まずは浅井氏の「危険すぎる」をチェック。すみっこにこっそりありましたよ(笑)メンバー豪華なのに、この扱い・・・。
いや、それより本日発売のカツンの新曲も殆どPRされていなくて驚いた。ポスターもなければ特設コーナーもなし。へぇ~って感じ。ちょっと前に発売したミスチルの「箒星」やポルノの「ハネウマライダー」とかのほうが大々的だった。それと、何やらアキバ系の美少女がジャケのアルバムを発見。なんだ?と思ったらケツメイシだった(笑)
ま、結局買ったのはBowieさんの本のみ。
しかし、家には何故かカツンの限定版と通常版が・・・(家族にファンがおります)
せっかくなんで、DVD見ちゃった。
そこで、なんか衝撃的映像発見!いや、普通のカツンファンの人は衝撃じゃないと思うのですが。
つまり、アレです。ヒバリ(私にはそう見えるが実は上田くん)が肩車されてました。
肩車していたのは田口くんですが、腐ったフィルターのかかった目で見たら、かれはディーノに見える!(見えねぇよ!!)・・・ってアホか、私。
あ~、でもあの○コモのCMはかっこいいですね。近未来的で。
ちなみにCDは聴いていませんが^^;
COLDPLAYライブ
COLDPLAY行ってきました!!
今回の席はアリーナのB4(アリーナを前からA,B,Cの3つに分け、左から1~9くらいあったかな?)だったので、真中よりちょっと後ろで、でも正面近く。というまあまぁな席でした。
観客は外人さんがかなり多かったですね~。歌ったり踊ったりでノリが良かったです。
で、私の回りはちょっとおとなしめ。私はもちろん、大騒ぎでしたが^^;
19:15スタート。会場が暗くなった時点でアリーナ総立ち。おきまりね。
で、ステージが明るくなり、メンバー登場。最初、クリスはスクリーンのすぐ前にいるので、逆光で見えなかったけれど、元気にステージ手前に飛んできて、キャー(笑)
クリスの黒のシャツ、わざとなのか、裂けてしまったのか分らないのですが、両脇から素肌が見えていた(笑)
最初の盛り上がりは「YALLOW」(多分4曲目)でした。
(めざましTVでやっていたの)イントロから大盛り上がりで、途中から黄色いバルーンが飛び交って
(触れなかったよう!)ハシャギまくりでした。
クリスがバルーンを拾って、会場に向かって叩きつけてた(笑)
舞台自体は特に仕掛けもないのですが、照明が綺麗でした。
しかし、1階席西の外人さんご一行様がノリノリだったのに、やっぱり私の周りがちょっと静か。
盛り上がろうぜぇ!!(笑)
クリスのMCはかなり少なめで、カタコトの日本語は「アリガト!」程度だったかな。
・・・ってか、メンバー紹介がなかった!ぉぃぉぃ。
それと、スクリーンはイメージ映像とかが多く、あんまりご本人達の姿は映らなかったので、時々映ると何気に携帯のカメラがパシャパシャ・・・^^;
そして、最高に盛り上がったのがアンコールの「In My Place」ですね~。
イントロからギャー!イェ~イ♪How long ・・・♪は大合唱。
で、ですね。途中、クリスがステージから降りて、アリーナの横を走り、アリーナ後方の機材置き場にやってきて、歌ったのですよ!
超~近く!!(興奮)(機材はC5あたり)
やぁ~、良かった良かった。
ただ、時間がちょっと短かった!
19:15開演で、終わったのは21:00前って。残念。
ま、そんなこんなですが、楽しかったです。
クリスの傾き踊り歌いも良かったです(笑)
明日はもう一度アルバムでも聴こうかな、と。
それと、関係ないけど1階席南西にいた金髪青年がすごく格好よかったです!
ピンクのシャツにネクタイ、ポール・ベタニーさん系の薄い色の金髪の彼です!!
あ、B4の後ろのほうのスキンヘッドさんも良かったです(笑)
・・・って、何を見ていたんだか。
明日はCOLDPLAY@武道館
明日、COLDPLAYin武道館に行ってきます♪
はぁ~、楽しみ!!
今朝のめざましTVでコンサートの模様をちょっとやっていて、俄然気分が盛り上がりました。
・・・でもね、めざましTVって、インタビューとかで自分たちをアピールしすぎ。「アナウンサーのこと、覚えてますか?」とか、どうでもいいんですケド。もっと今回のライブについてインタビューしようよ。それと、せっかくライブ映像が流れている時に、軽部サン、しゃべりすぎだよ。Yellowが聴こえないってば! ま、明日、生で見られるからいいんだけどね。 めざましTVは洋楽・洋画をよく扱ってくれるんで嬉しいんで、そこんとこ、ヨロシク!(笑)
それとトム・ヨークのソロのアルバムについてもやっていました。これも気になるんですよね~。RadioHead、好きだモン。
あと、音楽ネタじゃないけど、今週末の「英語でしゃべらナイト」はジョニー・デップですか!?ぎゃぼ!見なくては!あれ、ハウルも金曜日だっけ?ぉお、いろいろ楽しそうだあ!
更に、話題が音楽からそれるけど、「ゲド戦記」の試写会の感想、酷評が多いですね。う~ん、お父さんと比べたらちょっと気の毒な気がします。私はほら、鎖に繋がれたアレン君を見に行ったって感じだから・・・(笑)
内容が分らなかったのはハウルも一緒だし・・・。ただ、笑える部分が無かったのが私的に残念でした^^
シド・バレット、忌野清志郎、ベンジー浅井氏
本日2本目。
まず、ピンクフロイド創設メンバーのシド・バレットが亡くなっていました。
Bowieさんをはじめ、沢山のアーティストに影響を与えた人でしたから・・・残念ですね。
Bowieさんもコメントをbowie.netに載せています。
http://www.davidbowie.com/news/index.php?id=20060711
・・・って話の後に書くのは抵抗があるのですが。
清志郎サンが喉頭癌だそうで・・・。
今年は沢山の夏フェスに参加予定で、元気そうだったのに・・・。
早くよくなって元気な姿が見たいです。
で、今度は明るい話題。
以前、ボーダフォンのCMでBowieさんの「REVEL REVEL」をカバーしていた浅井健一さんがマキシシングルをリリースしていました。
タイトル「危険すぎる」・・・って(笑)
でも、林檎嬢がコーラスで入っていて、ドラムがスカパラの欣ちゃん!
で、カプリング曲が「REVEL REVEL」・・・こりゃ、買いか!?
・・・とりあえず1週間まってレンタルしよう(ぉい)
ヒバリ母さん?(笑)
ウタワラを見ていたら、上田クンが例によって白Yシャツにネクタイで、ヒバリにしか見えなかった!
そのヒバリに向かって亀梨クンが「お母さん」って言ってしまった。ヒバリ母さん!!(爆)
そいえば、リボーンはついにヒバリ出てきたそうですね。跳ね馬さんはまだですかね・・・。
Jリーグオールスター戦
親睦会、無事に終わりました。メインの料理はイマイチだったけれど、デザートが美味しかったので良しとしよう。昨日作った名札が好評で嬉しかったです(そりゃ、お世辞半分かもだけど)
結局、その後お茶を飲んでしまったので、買い物は出来ず。
で、何とかJリーグのオールスター戦の後半だけ見ました。
前半は副音声に巻クンが出ていたとか・・・。残念!
でも、後半は出場してゴール決めて、何だかの賞を貰ってましたね。良かった良かった。
実はW杯はもの凄く頑張って見るわりに、Jリーグはほとんど見たことがなかったのですが、今回は日本代表選手もかなり出場するようなので(ってか巻クン)見てみました。
・・・プレーは、W杯を見た後だったから、ちょっと物足りない感じ。でも、お祭りだからみんなが楽しそうだったのはいいかな。フリーキックをキーパー(土肥)が蹴ったりとか。副音声も楽しかったです。後半の最初は川口と小野ちんで、面白かったです。こんな風に試合を見るんだ~って。その後、玉田とかも来ていましたね。結局EASTが4-1で勝ったけれど、EASTは代表メンバーが多かったのでやり易かったそうです。
WVP発表の時、坪井とかがスタンバイしていたのも笑えました。
なんか、本当に楽しそうだった。
その後、中田の番組を見たので、ちょっと複雑な気分になりました。
#その間にBLOOD+を見ました(笑)これからは、ソロモンがライバルになるのね(笑)<ハジ
直木賞に森絵都さん!
本日2つ目の記事~。
さっきと内容がかなり違うので、別で。
森絵都さん、直木賞受賞おめでとうです!
今回の受賞作品はまだ読んでいないのですが・・・^^;
ちょっと前に文庫を買った「DIVE!」とか好きです。「ゴールドフィッシュ」も好きだなぁ。
森絵都作品は是非、若者に読んで頂きたい(発言が年寄り!)です。多分、小学校高学年あたりから読めるんじゃないかな?・・・あ、DIVE!は飛沫クン編がちょっとヤバいかな。イマドキの小学生は大丈夫か(笑)
同賞受賞の三浦しをんさん、芥川賞受賞の伊藤たかみさんの作品は読んだ事がないので、機会があったら読んでみたいです。
そういえば、ウチの素材を使って下さっている方の中にも、素敵な作品を書かれる方が沢山いらっしゃるので、いつか賞を受賞!なんて事にならないかな~。
(そうしたら、挿絵を描かせて貰おう←それかぃ!)
幹事って苦手です。
明日、ちょっとした人数が集まる親睦会をやるのですが、何と幹事です。
ほんと、こういうの嫌いなんですけど。
(その割にオフ会の幹事とか、いつの間にかやっている事もあったり・・・。)
で、さっきまで名簿作成に名札作り、会計報告なんてのを作成しちょりました。
でもね~、エクセルの画面とか見ていたらつまらなくなってきたので、名札にワンポイントでTinMoonの素材を入れちゃった(笑) ガラスの熱帯魚。←新たに作らずに使いまわし^^;
明日、無事に終わるといいなぁ。
早く終わったら、渋谷をウロウロしたいです(親睦会は渋谷でやります)。でもきっと、親睦会のあと、そのままお茶飲んで終わりそう。
あ、ハジの録画予約していかねば!(笑)