ロバ耳2 -14ページ目

貧血でふらふらその2

ありえん・・・。

今日も血が足りなかった・・・。

お仕事お休みしちゃいました。

さすがにヤバいので、今日は1日中寝ていました。ただ寝るだけ・・・って拷問です。

ハジは来ませんでした(死


#BBSとメールのお返事、暫くお待ち下さい<(_ _)>体調が戻り次第お返事致します。

貧血でふらふら・・・

血が足りなくて・・・

・・・って小夜かぃ。真面目にハジの血でも何でもいいから血が欲しかった!いや、できるならソロモンがいいか・・・。いやいや、そんな場合じゃないんですが^^;そういえば・・・デヴィットさん死んじゃったの?(以上BLODD+ネタ)


なんか、日中外を歩いていたら、5分と経たないうちに視界が狭くなってきてヤバかったです。

家に帰って、野菜ジュースを飲んで、鉄分ウェハースとプルーンを食べましたサ。即効性がないのでしばらく安静にしていたんですけどね。いい加減、健康診断とか行かねば・・・。


さっき、ウタワラをちょろっとみたら、カツンがグルメを賭けたクイズ(?)やっていました。食欲とか無縁そうな上田クンがやる気マンマンで笑えた。しかし、嵐の松潤がフェミニンな髪型していて、あややより色っぽかったよ(笑)





フジロックにオーリィー!

いよいよフジロックフェスが始まりましたね~。

金曜のMステではレッチリが元気に登場していました(笑)

来週のRockFUJIYAMAに誰か来るかな~なんて期待していたら、今度のゲストはデーモン閣下だそうで・・・(笑)

で、フジロックに話は戻りますが、昨日は最初にオーランド・ブルームとケイト・ボスワースが登場したとか。

いいなぁ!!・・・って、まだ日本にいたんですか?<オーリィー


ところで、いつの間にかひじの所が赤くなって痛いです。明日あたりアザになるかな・・・。

しかし、いつぶつけたのか記憶がないんですけど・・・^^;;;えっと、昨日の飲み会かな?カラオケかな?(笑)

ただいま~。

飲んで、歌ってきますた。


眠い。眠い。眠い・・・(寝ろ)


仕事終わってから、お茶飲んで、5時半くらいから飲んで食べて、8時くらいからまたお茶飲んで、帰ると見せかけて(誰にだ)、カラオケ行きますた。


歌いましたよ。修二と彰(笑) ついでにモー娘とかパフィとか林檎ちゃんとか後は忘れた。

ブルーハーツを歌いたくて捜していたけど、全然見つからなくて、お友達とブーブー言っていたら、”ザ”ブルーハーツだった(笑)そうか、ザを忘れていた。

ついでに扇子を忘れて帰った。○SUTAYAで「キス★キス★バン★バン」借りるの忘れた。何やってんだ。

・・・でも、扇子はお友達が預かってくれていました^^;アリガトー!! 

DVDはまたの機会にします。ベタニーさん祭りはちょっと休憩っす。


じゃ、酔っ払いは寝ます。

お礼いろいろ。

お中元やお歳暮の季節、面倒なのはお礼状。せっかく頂いたのに、面倒とか言っちゃいかんのですが、何でもメールで済ましている日々に慣れていると、ついついハガキ1枚でも面倒に思ってしまいます^^;

でも、可愛いハガキや切手を選ぶのは好きです。あとはお決まりの文句をたらたら~っと書いて終了。

今年はビール&ジュースとか、ケーキ&ゼリーとか、日持ちするものが多くて助かりますが、ジュースはどうするかな~。1日1缶も減らない・・・^^;ゼリーとかムースでも作るか・・・。


それから、今日は義母のお引越しのお手伝いに行きました。荷解きをして荷物を所定の場所に入れたり、食器を洗ったり、ゴミを捨てたり・・・という簡単なものだったのに、お礼で諭吉を頂きました♪普通、こちらがお小遣いとかあげなきゃいけないんでしょうが、いつも貰ってばかりです^^; いい歳して、お年玉もお誕生日も頂いています^^;;;; 

オー!マイキー

「オー!マイキー」の新しいDVDの発売日が私の誕生日でした!(笑)

mikey もう、いっそ誕生日祝いはコレにしてもらおうか・・・(笑)


マイキーのシュールな世界、大好きです。

http://www.tv-tokyo.co.jp/oh-mikey/

マイキーも可愛いんですが、ブラウン兄さんとボブ先生が好き^^;


今月は「大人のためのレイトショー」なるモノをやっていたんですね。このネーミング・・・・(笑)そこでは「大人のためのグッズ販売・展示」もあるそうです。  あはは。  

注:マイキーは確かに子供向けではありませんが、そんな危険なモノじゃないですよ^^


昔、恵比寿のミックロック展を見に行った時、偶然マイキーの展示があったけど、その頃はよく知らなくて、遠めにみて「なにアレ。おかしー」ですませちゃったのが残念でなりません。


毎度毎度途中でネタが変わるのですが・・・

昨晩、愛知万博のキャラクターの名前がなかなか出てこなくて、やっと出てきた名前が「モッコリー」でした(ごめんなさい)本当はモリゾーとキッコロだったんですね。

ま、当たらずとも遠からずってトコでしょうか(ホント、すいません)



『to U』買っちゃった!

仕事の帰りに、靴を買うつもりが気にいったのが無くて、『to U』を買いました。

いや、最初から買う気マンマンでしたよ。昨日、在庫切れだったから余計に購買意欲を掻き立てられたカンジです^^; 

良かったです~。salyuの歌声、いいですね~。櫻井さんはもちろんイイのですが。CDを聴きながら、Mステの映像とか思い出してました。あの時の櫻井さんは格好良かったですから・・・。って、違う違う。今回は歌そのものが良かったんですよ。CD以上のものをライブで出せるのは素晴らしいです。生で聴いてみたいです。アンジェラ・アキも生で聴いてみたいな~。

そういうのとはちょっと違うけど、minminさんのブログでポルノのライブレポを拝見して、何だか一度は行ってみたくなりました。楽しそう~。それと、スカパラの日比谷野音のライブも凄い盛り上がりだったそうで・・・。いいなぁ、行きたかった!しかし、スカパラを夏の屋外で延々と踊りながら見る体力はないかも^^;



それと。さっき「学校へ行こう」でジョニー・デップが小学生のインタビューに答えていました。2人のパパだけあって、子どもとの会話が優しげでした★

しかし、今回のインタビューもそうだけど、パイレーツがらみのインタビューは圧倒的にジョニー・デップが多いのね。オーリィーのも見たいんですけど。ってか、私がインタビューしたい(笑)


パイレーツ2 デッドマンスチェスト

「パイレーツ オブ カリビアン -デッドマンズチェスト」観てきました!

3に続く~という形で終わるので(しかもかなり微妙なカンジ)、スッキリ!とはいかないのですが、面白かったです。

前回はオーリィー(ウィル)を見に行って、見終わった後は「え!ジャック・スパロウいいじゃん!」という状態でしたが、今回は「え!ウィル、やっぱり格好いいじゃん!」でした(笑)

ジョニー・デップのスパロウ船長は相変わらず楽しいのですが、今回はウィル(オーランド。ブルーム)が頑張ってます。見た目にも逞しくなっているし、アクションシーンも多いし、コミカルな演技もあって良かったです~。

それと、今回はエリザベス(キーラ・ナイトレイ)も戦うシーンはあるし、ちょっと悪女っぽいシーンもあって、前作ほどジョニー・デップばかりが目立っていた感じは無かったです。

もっとも、目だっていたのはディヴィー・ジョーンズ(髭がイカみたいな海賊)だけど・・・^^これ、「ラブアクチュアリー」のロックじいさん演じていた人なのね(笑)もぅ、キモいのなんのって

小さいお子さんは無理ですよ!

今回も特殊メイクは気合が入っていました!それと、衣装が良かったです。ウィルの衣装、ベストは刺繍が入っていて上品でした。


そうそう、今回もエンドロールの後に1シーンあるので、これから見に行かれる方は最後まで席を立たないほうがいいですよ。笑えますから^^


それと、来年にはディズニーランドの「カリブの海賊」が「デッドマンズチェスト仕様」になるらしいです。これは楽しみだぁ!!


さて、ここからはネタバレ満載です。大丈夫な方だけ反転してご覧下さい。




・ウィルがスパロウ船長を捜して入る時、トゥトゥーガの女の人にひっぱたかれるシーン、「えぇぇ~!」って言いながら、大笑いでした。今回はウィルなんだ~。美味しいシーンでした^^エリザベスが見ていたら、間違えなく叩き返したと思う。

・CMなどで御馴染みのスパロウ船長の目が沢山なメイク。大笑い!まぶたに描いた目が本物に見えるし!(笑)その後の逃走シーンも相変わらずで楽しかった!

・↑と同時進行のウィルと海賊の仲間達の丸い檻のシーン、楽しかった!!すごく好き!最初の崖に手を伸ばすシーンは凄く楽しいし、転がりだしてからはスピードに緩急があるし、ずっと笑ってました。この時、ウィルが指揮をとっていて、海賊の仲間も素直に従っているのがいいですね。なんだかんだでウィルの事はみんな好きなのね^^

・そして、美男美女の三角関係キター!!(本当はノリントンさんも入れてあげたいけど^^)エリザベスは計算も入っているけど、揺れているのね。ウィルと婚約しているのに、贅沢だわぁ。ま、相手がスパロウ船長だからねぇ。スパロウ船長もまんざらでもない感じ。そして、ウィルは複雑だねぇ。可哀想に。

・水車での3人の戦い。これも凄いです。どうやって撮影したんだろう~。パンフにはジョニー・デップやカメラマンは水車の中で何度も回転させられたって言っていたけど^^

・ディヴィー・ジョーンズとビル・ターナー、船員の特殊メイク。キモい~!!フジツボっていうんだっけ?港とか川の欄干にへばりついている貝みたいなのとか、触手みたいなヒゲとか、ヒトデとか。ウィルパパの顔がどんどん大変な事になっちゃってるのに、なんでウィルは普通に話せるんだろう・・・。でも、ここの親子関係は修復されつつあって良かったです。パパが開放されるといいんだけど。

・クラーケンもよく動いていました(笑)今回、ストーリー的にちょっと無理やりっぽい感じもするのですが、海の映画にクラーケンは付き物ですからね。口とネバネバがエイリアンっぽかった。

・ノリントンさんが意外にも活躍っていうか、重要な役割で驚きでした。色恋方向では活躍できそうもないんですが・・・。

・ティア・ダルマ、存在感がありました~。いきなりウィルを気にいったようだし(笑)

・で、驚いたのがキャプテン・バルボッサ!!ぇええ~!復活してんじゃん!!それって、おサルが金貨を再び抜き取ったからかな?まだ完全に死んでいなかったとか。それならスパロウ船長も不死身!?・・・あ。もしそうならクラーケンに飲み込まれても助かるよね。そうなのか?そうなのか?

・2つのキスシーン・・・ウィルとエリザベス再会シーンでは爽やかなキスシーンでした。スパロウ船長とは寸止めかと思ったら、しっかりやってた。しかも濃厚に(笑) キーラがインタビューで「2人ともキレイなんだもの」って言ってた。いいなぁ(笑)

・パンフの中のスナップで、オーリィーが自転車に乗っているのと、丸い檻の前で笑っているのが可愛いです。やっぱりオーリィーはいい男!!(笑)



多分、近いうちにもう1回見に行くことになりそうです。

3作目は来年5月の公開予定とか。楽しみ楽しみ!!


アビス

新しいテーマを追加してみました。「ゲーム」・・・(笑)あんまりプレイする時間がないので、このテーマはあんまり使わないかな?ちょっと前ならFF12とかケルベロスとかキングダムハーツとかやっていたので(やりすぎ)、ガンガン使いそうでしたけどね^^;


で、最近(週1回出来るかどうかだけど)はテイルズ・オブ・アビスです。周囲の人間やら、サイトのお客様に勧めて頂いて、やっております。

だって、金髪陛下が出るって言うから(いつもそれ)

いや、しかしですね、陛下は操作出来ないんじゃん!しかも、ムービーとかなさそう・・・。

ファンサイトさんの美麗な絵で我慢せぃ!ってコトでしょうか。

ところで、ゲームといえばサブゲーム!な私(FF12ならモブ、ケルベロスならムービー集め、キングダムならグミシップ!グミシップはほんとハマった!!・・・落ち着け)なのですが、アビスではポーカーを頑張りました!一番高いティアの杖をゲットしました。・・・でも、すぐ使えなくなっちゃった(泣き)あとは倉庫整理(笑)昔やったディスティニーでも倉庫整理は好きでした^^;


現在は崩落編の和平交渉が終わり、常にティアがメイド服です(笑)頑張ってエンディング見ます。

 

でも、明日は朝一でパイレーツオブカリビアン デッドマンズチェストを見に行きます。ひゃっほぃ!


ギャングスターなベタニーさん

ぶんかさんに薦めて頂いた『ギャングスターナンバー1』を観ました!(公式サイト

ぉお!クールでスタイリュッシュな映画ではないですか!

ベタニーさん、格好イイです!ベタニーさ

と言っても、普通の格好良さとはちょっと違いますネ。


アブナイというかイっちゃってるというか・・。でも、長い手足のベタニーさんのスーツ姿はクールです!細身のスーツに細身のネクタイ、モッズ風ですね~。良いです♪自分でも(役の中で)「王子だよ」って言ってたし(笑)

敵のボスを殺す時、わざわざスーツ脱いでましたね(笑)ランニング&ブリーフもこの際良し!(笑)あ、でもオヤジ(マルコム・マクダウェル)になってからのはいただけないな(笑)

最初の長髪&フラッドベリーのポロシャツ(月桂冠のマークの)もいい感じでした。垢抜けないチンピラ風で^^;ソファーに座った時の足が長いのなんのって!!


bowie_lb

マフィアに入ってからの髪型もイイですね~。短めにそろえた前髪を横に流して・・・って、昔のBowieさんもモッズ風の時にこんな髪型してたな~。←


ベタニーさん演じるギャングスターの憧れだったフレディ役のデヴィット・シューリスさん(ルーピンせんせ)もスーツの着こなしから立ち振る舞いまで、垢抜けてました。ルーピンせんせの長い指!!とか思い出したり・・・^^


それと、若きギャングスターを演じたのはベタニーさんですが、30年後はマルコム・マクダウェルなのです。うは!『時計仕掛けのオレンジ』のアレックスじゃん!!イカれっぷりは健在でした!(笑)ブリーフ姿はアレでしたが・・・^^;

ストーリー的にも面白かったです。野心だらけでのし上がっていくギャングスターの異常さと、その後の孤独とか、上手く描けていましたね。

ただ、ラストはああいう形しかなかったのかな。野心たっぷりの若い手下とか出てきて殺られても良かったかも。どちらししても最後まで救われないのですが・・・。


それにしてもちょっと前に「ウィンブルドン」を観たのですが、やっぱりベタニーさんはこっちのほうがあっているかな?爽やかなのも良かったですけどね。


次は『キス★キス★バン★バン』でも観てみようかな~。



ちょっと話題がそれます。

*ミスチル櫻井さんのBankBand関連の「toU」、イイですね。買うか?買うか?お金ないけどね~!