城山整骨院スタッフブログ -4ページ目

新型コロナウイルス対策

皆さんこんばんは。

最近は新型コロナウイルスが猛威をふるっていますね。

なるべく外出せず人の多い所に行かないように警戒されている方がほとんどだと思います。

城山整骨院では少しでも安心してご利用いただけますよう、患者さまお一人お一人の施術後に手の消毒を行うよう徹底しております。

治療器や患者さまのお手の触れになられるところなども消毒を徹底しおります。


阿部ʕ•ᴥ•ʔ


ヘルスケアアプリ



こんにちは!


今回は僕が普段使っているヘルスケアアプリを2つ紹介します!

その①
『adidas running』



https://apps.apple.com/jp/app/adidas-running-%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0-%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0/id336599882



こちらはGPSを使い、
その人のランニングのペース、距離、速度、歩幅、歩数、高度の上昇下降
などを記録してくれるアプリです!

ランニングの記録を付けておくことで
自分の成長を実感することができます💪
また全国のランナーと同じチャレンジメニューに挑戦し、互いに高め合うこともできます。


僕は患者さんとのランニングの時に活用して
その患者さんの走るペースなどを
数値化して確認することに使っています📄


その②
『Nike Training』

https://apps.apple.com/jp/app/nike-training-club/id301521403



このアプリは主にワークアウトのメニューを提案してくれます。

どういったトレーニングを行なうか、
どういった器具が必要か、
すぐにわかるようになっています。
動画が一緒に流れるので、
それに合わせてワークアウトを行うことがオススメです☺️



こういったアプリを使って
自分なりの運動メニューを作ってみるのも
楽しいですよ👍


安達

スペアリブ

皆さんこんばんは

今日はスペアリブを焼いてみたので、ご紹介させて頂きたいと思います。

アルミホイールの上に玉ねぎを重ねて、その上にスペアリブを乗せてアルミホイールで蓋をして蒸し焼きにしてみました。
しっかり火が通り硬くならずに美味しく頂くことができ、旨味を逃す事なく玉ねぎが吸収してくれるのでとても美味しいですしオススメです。

手間も掛からないので主婦の方にも良いと思いますよ🎶


スペアリブの骨の周囲肉は、あじわい深くて美味しく、味は濃厚な脂身のため、「高カロリー、高脂質、低糖質」なんです!

例えば、牛スペアリブと比べてみますとも次の通りです。

  • 豚中型スペアリブ:434cal 脂質40.1
  • 牛肉スペアリブ:469cal 脂質23g

 

この脂質は、なにを意味するのか・・・腹持ちがよく満腹感を得られる為、間食をしたりしなければ意外とダイエット食に向いていると思います。(食べすぎはよくありませんね)

豚肉の栄養のなかでも、ビタミンB1が豊富に含まれているので、糖質をエネルギーに変える役目があり疲労回復につながります。同時に、皮膚や粘膜などの健康を保つ役目もあります。

ナイアシンも含まれており、ナイアシンは三大栄養素である(タンパク質、脂質、炭水化物)が、エネルギーに作り替えられるときにかかせない栄養素です。

そして、二日酔いのもととなるアセトアルデヒドが分解されるときにも活躍するので二日酔いの日にもオススメかと思います。

最後に、体の構成や紫外線から皮膚を守りお肌の損傷を抑える役目あるコラーゲンも含まれていますので、女性にはうれしいですよね!

阿部ʕ•ᴥ•ʔ

冷やす?温める?



こんにちは🌞


よく患者さんから、痛みがあるときは

🧊冷やした方がいいの?
🔥温めた方がいいの?

と聞かれることがあります。


実はこれ、間違うと痛みが強くなり、悪化してしまいます。


 では冷やすのがいいのか温めるのがいいのか?

それは、病気や怪我の時期により異なるのです。
医学的に言うと

・急性期は冷やす
・慢性期は温める

というのが正解になります。


●急性期とは痛みが出てきた時期のことをさし、
捻挫(ねんざ)や打撲、ぎっくり腰といったものの受傷直後が当てはまります。
この時期は、局所に急激に負荷がかかり、炎症反応を起こしています。
つまり、血流量が増加し、腫脹(腫れ)、発熱、疼痛(とうつう)を起こしているのです。
ですからこの時期に温めるのは逆効果で、
炎症反応を助長してしまいます。

この時期に必要なのは炎症を抑制することで、
局所を安静にし、発熱を抑えること、
つまり冷やすことが重要なのです。


●急性期を過ぎると、今度は慢性期に移行します。
慢性期には炎症はおこっていません。
痛めた局所が疲労し、機能不全に陥っている状態なのです。
筋肉は硬くなり血流が阻害され、
疲労した局所に酸素と栄養が行き届かなくなり、
その結果、重だるいような痛みが出るのです。

 ですから、この時期には温めて血流を改善させ、
痛んだ局所に十分な酸素と栄養が行き届くようにしてあげることが重要なのです。



 では急性期はどれくらいか? 
これは人によっても場合によっても異なりますが、
だいたい発症から2~3日までをいいます。
痛みが急激に出てから2~3日くらいは冷やすのがよいのです。

 また、痛い部位を自分で触ってみましょう。
痛くない部位よりも熱く感じる場合は急性期と判断して冷やすとよいでしょう。
逆に冷たく感じる場合は慢性期と判断して温めるとよいでしょう。



急激に痛みが強くなったとき、
局所が熱く感じる場合には安静にして冷やし、

その後痛みが和らいだ時期には温めると覚えておいてください。 


安達

菌にもいろいろ。



最近よく注目されている乳酸菌。
乳酸菌にも色々な種類があるのをご存知ですか?

1番身近なヨーグルトなどで摂取できる乳酸菌の一部を紹介したいと思います。

・ラクトバチルス ブルガリクス OLL1073R-1
『R1ヨーグルト』
免疫力を高めるNK細胞を活性化する効果に期待が持たれています。
腸内環境の改善はもちろん、インフルエンザの予防効果に期待されています。

・ラクトバチルス ガセリ OLL2716(LG21)
『プロビオヨーグルトLG21』
胃酸などの消化液に強く、胃でピロリ菌の増殖を抑制する効果に期待されています。

・ラクトバチルス ガセリ PA-3(PA-3乳酸菌)
『プロビオヨーグルトPA-3』
血清尿酸値の上昇を抑制する効果に期待が持たれています。

・ラクトバチルス ブレビス(ラブレ菌)
『植物性乳酸菌飲料ラブレ』
胃酸などの消化液に対して強く、生きた乳酸菌が腸まで届きます。
免疫力強化や便秘の予防・解消に効果があると期待されています。

・ラクトバチルス カゼイ シロタ(シロタ株)
『ヤクルト』
乳酸菌飲料の代表格である『ヤクルト』に含まれている乳酸菌です。
善玉菌を増やし、悪玉菌を減らし、腸内環境を整える効果に期待が持たれています。
花粉症予防にも期待されています。

・ラクトバチルス ガセリ SBT2055(ガセリ菌)
『ナチュレ恵』
他の乳酸菌より腸に長くとどまることができるのが特徴。
整腸作用、コレステロール値の低下作用、内臓脂肪低減効果などに期待が持たれています。

・ラクトバチルス ブルガリカス(ブルガリア菌)
『ブルガリアヨーグルト』
・ストレプトコッカス サーモフィラス(サーモフィラス菌)
古来のヨーグルト作りに使われていた2つの菌を使用。
乳酸を短時間で多量に生成できます。
腸内環境を整える効果にすぐれ、肌荒れの改善にも期待が持てます。

・ビフィドバクテリウム・ロンガム(ビフィズス菌BB536)
『ビヒタスヨーグルト』
悪玉菌の増殖を抑制する効果にすぐれ、腸内環境を整える効果に期待が持たれています。
花粉症の予防や潰瘍性大腸炎を緩和する作用にも期待が持たれています。


乳酸菌によって効果が違ったり、人によっては合うもの、合わないものがあるそうです。
自分に1番あった乳酸菌を探してみてはいかがでしょうか?



大槻。