城山整骨院スタッフブログ -5ページ目

花粉症治療オススメ‼️(早期治療が症状を軽くする)

皆さんこんにちは。

最近天気も良く暖かくなりましたね、しかし嬉しい喜びと共にやってくるのが花粉さん達ですよね。

お呼びでない花粉が最近の風の強さで、よりたくさん飛んでくるので大勢の方々が酷い目にあっていますよね。



アレルギー反応を起こす時は交感神経も興奮している状態になる為、星状神経節ブロックをスーパーライザー(近赤外線治療)で治療し交感神経の興奮を抑制し花粉症の症状を軽減いたします。



鼻の通りが良くなり苦しが緩和しますし、花粉症の症状自体が軽減するのでオススメです‼️

花粉症でお困りの方は是非!神奈川県小田原市にある城山整骨院にお越し下さい。
騙されたと思って試してみてください‼️

阿部ʕ•ᴥ•ʔ

UFOチキン






先日韓国料理屋でこんなものを食べました。










UFOチキン🛸というものだそうです。


韓国で人気と言われ、つい注文しました笑



韓国といえば辛い料理ですが、
このUFOチキンもめちゃくちゃ辛かったです🥵



辛いものは健康に良いと
言われることもありますが、

なぜそのように言われるのでしょうか?


4つほど理由を挙げてみました。



●血行促進により新陳代謝アップ
辛いものは体内で熱を生成し、発汗作用を高め、新陳代謝を良くする効果が期待できます。


●冷え性改善
体が温かくなるため、血行促進、血流改善に繋がり冷え性改善にも。


●脂肪を分解
代謝がアップするということは、脂肪を分解しやすくなります。


●疲労回復
唐辛子など辛いものに含まれているカプサイシンの効能で代謝を高め、疲労回復にも繋がると言われています。



このように辛い食べ物にはダイエットや健康への効果が期待できそうですね🧐


ただし、胃や腸の粘膜を痛めてしまうこともあるので、
食べ過ぎには十分注意しましょう⚠️


安達

ミネラル。



そろそろ花粉症に悩まされる季節となりましたね。

そんな花粉症などのアレルギー症状は、不規則な食事により栄養バランスが崩れ、免疫力が低下すると発症しやすくなります。

その中でも、不足しがちと言われるミネラルについて紹介したいと思います。

ミネラルとは「無機質」のことであり、たんぱく質、脂質、炭水化物、ビタミンと並ぶ「五大栄養素」のひとつです。

ミネラルは、骨など体の組織を構成したり、体の調子を整えてくれます。

人間の体内では作ることができないため、食べ物から摂取する必要があります。

1日で摂るべき量が決まっているミネラルは13種類。

さらに、毎日の食事から100mg以上摂るべきでる「多量ミネラル」。
100mg以下でよいとされる「微量ミネラル」にわけられます。


まずは、多量ミネラルから紹介します。

カルシウム
骨や歯を作ります。
筋肉を動かす働きや、体液をアルカリ性に維持します。
主に牛乳・乳製品、小魚、海藻類、大豆製品、緑黄色野菜などに多く含まれます。

ナトリウム
カリウムと一緒に体内の水分量を調節します。
食塩、しょうゆなどに含まれます。

マグネシウム
骨や歯を作るサポートをします。
豆類、種実類、海藻類、魚介類などに含まれます。

リン
カルシウムと一緒に骨や歯を作る材料となります。
魚介類、牛乳・乳製品、豆類、肉類が良いです。

カリウム
摂りすぎたナトリウムを体外に排出、血圧の上昇を抑制します。
果物、野菜、芋、豆類、干物などに含まれます。

次に微量ミネラルです。

クロム
血液の中の糖質の量を調節します。
魚介類、肉類、卵、チーズ、穀類、海藻類が良いです。

マンガン
骨作りをサポート。
愛情ミネラルと呼ばれ、生殖機能を維持します。
穀類、豆類、種実類、小魚、豆類などが多いです。

赤血球を作り、全身に酸素を運びます。
海藻類、貝類、レバー、緑黄色野菜に多く含まれます。

鉄が赤血球を作るのをサポートしてくれます。
レバー、魚介類、種実類、豆類、ココアなどに含まれます。

亜鉛
細胞の新陳代謝を促します。
魚介類、肉類、穀類、種実類に多く含まれます。

セレン
消炎作用や抗酸化作用に効果が高いです。
魚介類、肉類、卵などに含まれます。

モリブデン
体内の不要物を体外に排出してくれます。
豆類、穀類、レバーに含まれます。

ヨウ素
成長期の発育促進。髪や肌を美しく保ちます。
海藻類、魚介類が良いです。


何事もバランスよく摂取するのが望ましいです。
バランスよく食事に取り入れてアレルギーに負けない体を作りましょう!


他にも花粉症対策はありますので、お気軽にご相談ください。


大槻。

クスリ絵

皆さんこんばんは。

最近気温が上がってき暖かくなってきているので花粉が飛び始めていますね。

花粉症対策はお済みでしょうか。
マスクも生産が追いついていないので中々手に入らないですよね。

今回はクスリ絵という物を少し紹介させて頂きます。


上に載せた絵を見て説明通りにすると症状が改善されるかも?
試してみてはいかがでしょうか。


クリスマスローズの蕾も出始めました!!
可愛らしいですね。

阿部ʕ•ᴥ•ʔ

ぎっくり背中




「ぎっくり背中なんて聞いたことない❗️」
という方もいるかと思います。


それもそのはず、
ぎっくり背中とはぎっくり腰を経験した方々が、
ぎっくり腰の発症と似ている背部痛として、
そのように表現していたり、
ただ呼びやすいために
「急な背中の痛み=ぎっくり背中」
と表現していたりするからです。


1本の背骨を首の部分(頚椎)、
背中の部分(胸椎)、
腰の部分(腰椎)
と分けてみると、
背中の部分の構造は、
首や腰とはだいぶ異なるものになります。

背中の部分は内臓が収まるかのような
後方への生理的なカーブがあり
(首、腰のカーブは前方へのカーブ)、
また肋骨があることでの安定性もあります。

その一方で、
背中にある複数の筋肉や関節の機能は、
肩こりや腰痛に伴う筋肉のアンバランスや
姿勢の変化による影響を受けやすい面もあります。
肋骨と背骨との連結部分にも負担がかかることがあり、
そうなると呼吸をするだけでズキっと痛みが走ることがあります。


このぎっくり背中と呼ばれる状態になると、筋肉の過度な緊張や筋繊維の微細断裂の可能性が懸念されます。


そうなる前に日頃のストレッチといった
メンテナンスが大切です😉