持ち物はこどもココロ

シベリア380円、これを高いと思うかどうかはジブリ愛次第です。ジブリパークへ行って来ました♪

プロローグ
⏩神経質、建売住宅を買う
⏩1ヶ月で新築リフォーム前日 1日目 2日目 3日目 4日目


🏠    ラブレター    🏠    おとめ座    🏠    ラブレター


ジブリパークへ行って来ましたおいで

1週間前からそわそわ。
ニュースやレポを見て、観たいところ欲しいものをピックアップしていったのに、巻きになってしまった!見つけられなかった!のが悔やまれます。

そうならないためにも、ちょっとだけ。

入場【ジブリの大倉庫】

11:00~12:00のところ、11:30について並んだので少し焦る。(その列にいれば入れます)


待ち時間は10分程でしたが、1日5000人なのでもう少し待ちそうです。
時間指定ですが、その時間の人が並ぶので早めが鍵かもしれません。

真顔…プールの建物そのままで外観からはジブリ感がなく通りすぎるところでした(汗汗)希望としては外装も屋根ももう少し…

【ジブリのなりきり名場面展】
大倉庫に入ってすぐある名場面展。はじめは並んでいたのでスルーしました。並ばなくても見ることができるエリアから見て、戻ってきてもやはり並んでいます。

入り口からあの人気の撮影スポットの為混む模様。入るまで15分程かかりました。


中では順序自由のため、一緒に写真を撮らない(場面だけ撮影、見るだけ)の人はそのまま流れます。


真顔比較的撮りやすいスポットを載せておきます。知っている人が少ないのでしょうか!?私が初めて映画館で観たのは平成狸合戦ぽんぽこでしたが…🤔

わかります?

なりきりは作品やポーズがわからなければ近くのスタッフさんに聞くと教えてくれます🙆

※よくニュースで取り上げられているロボット兵や湯婆婆はこの中にはありません。


出口

迷うことも楽しみのようで、迷路のような造りです。出口がわかりませんでした。入り口に戻ったらお姉さんに「こちらは入り口専用です➰出られません➰」と大声でご案内されてしまいました…次の待ち客たくさんいる前で(笑)

上記楽しみを奪わないよう書きませんが、スタッフさんが教えてくれますので大丈夫です。

真顔…同じ道3回くらい通って出られず(笑)この後用事があったので焦るわ➰となりました。

所要時間

公式では大倉庫は2~3時間とありますが、11:30~巻きで15:00(内カフェ時間30分程)。
これでも最後の企画展が巻きになってしまったので最低4時間は欲しいところです。並ぶ時間が増えるので余裕を持った方が良いです。

企画展こそじっくり見たかったのですが…危うくスルーになるところでした。
何せ看板が小さくて目立たず(わざとだと思われます)通りすぎてしまうので、時間に余裕と心にゆとりを持ちましょう。

真顔…ちなみに企画展は「食べるを描く」私が一番見たかった場所。つい忘れて没頭し、最後の最後になりました。私だけ残る方法を取れば良かったのか…あぁ、悔やまれまる。

あるとよい持ち物

・除菌シート
・こどもココロ
・予備マスク

真顔…こどもココロを忘れていくと没入感が減ります⚠️屋根とか外観とか…カフェのメニューとか値段とか…時に現実を見ないのも大事。
マスクは…写真を撮る際外し、テンション上がりすぎて落としました(汗汗)

ネタバレと感じる人は別ですが、見たいところ、購入するもの前もって調べておくと、見逃しがなくてよいと思う次第です。

『耳をすませば』は青春の丘、『魔女の宅急便』は2024年完成の魔女の谷があるからなのか大倉庫では取り扱い少しでした。

それにしてもシベリア…