ひだまり日記
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

Coucou


ながーい充電期間(?)を終えて、

久々にもどってまいりました。



またいつフェードアウトするかわからない今日この頃ですが、

気長におつきあいしてやってくださいませ



夏のバカンス(おいおい、そこまで話が戻るんかい、というツッコミは抜きね)

今年は南仏大会!

ワインの有名なvallee du rhoneへ行ってまいりやした。




車内から


ひだまり日記





ワイン畑、ワイン工場、わいん屋、ワイン小屋、カーヴ・・・・

その晩の美味しいご飯より、ワインのことで頭が一杯になっても仕方ないって。



ひだまり日記



泊まらせてもらったのは

友達のご両親と同じ敷地内にある離れ。

ひろいな~、パパが作ったんだと。


意外に日曜大工好きフランス人・・・ここにも、恐るべし。



ひだまり日記



フランスの田舎って、敷地があってないような土地のとり方をしてるので

日本の小さな土地で生まれ育った私にとって羨ましい限りです。



ひだまり日記



畑のトマト・バジル・玉ねぎ・手作りオリーブ、お隣さんからもらった卵のサラダ

口いっぱいに太陽の味


ひだまり日記


お隣さん手作りのオリーブオイル。

こんないい香りのオリーブオイルはじめて、太陽と同じの黄金色です。

お父さんの工場のワインもうまい~!




ま、飲んで食ってのテイタラクじゃイカンと思い

車で近くの観光もしました。




オランジュの古代劇場。

今でも演劇をしている大切に大切にされているもの。

沈黙の間に舞う風の音、星またたく空の下、自然と一体化して見た演劇のあと

直ぐに帰るのもなごりおしく、ワイン片手に皆でワイワイ熱い議論をかわす。

いいな、そんな感じ。


ひだまり日記





アビニオンの街をプラプラ。

洗濯物を窓から干しているうちが多い。カラフルでそれも絵になるところがすごい。

猫が多いな。


ひだまり日記





人生、のんびりいこうニャン


ひだまり日記



というわけで、また来年も行けたらいいなあと思う

太陽のおうちでした。


ま、下腹部の2キロの贅肉を土産に帰るのはなんとかせねば。



Le cours d'oenologie - Cahors



さあさ、ワイン講座の復習です。


最近どーも、ブログ更新が滞りがちになっているのでてへっ


昨日のビストロ日記 に引き続き、のりにのったときに書きまっせ~





本日のワイン。



Cahors カオール



ボルドーに程近い、南西のワイン。


「南西の黒真珠」、イギリスでは「Black wine」と呼ばれるほど、その色と味は深いものがあります。


もうはっきり言って、夜に恋人と甘い言葉をささやきながらバーでかたむけるワインではない!!


さわやかな笑みからこぼれるは、黒い歯、そして麗しげにささやくは、黒い唇・・・


飲んでいるうちにこんな事に・・・ちょっとしたうけ狙いにOKですププッ・・・






フランスワイン御三家の「ボルドー」、「ブルゴーニュ」、「ロワール」など有名どころに比べると


相当地味な存在なんですが、


この味わいは、もっと注目してもいいと思います。





使用品種はこちら!!


Melboc メルボック種


Merlot メルロ種


Tannat タナ種


AOCとしては、赤ワインのみの生産赤ワインと言うこだわりです。





じゃ、位置の確認でっす。


ひだまり日記

ボルドーのお隣と言うこともあり


昔はカオールワインをボルドーワインとして混ぜて入れていたところもあるそうなぇーー;


そういう意味では、AOCになってよかったなあ。





このワインは、やっぱり黒いものをイメージする香りがあります。


例えば・・・・


チョコ


黒コショウ


バニラ(枝状のとき)


黒オリーブ


ロングペッパー


丁子


黒砂糖


たけのこの里(これ以外に本当!!クッキーに匂いはシャンパンにも含まれてますよ。)

意外なところで・・・ほうじ茶もべーっだ!





そして度数は、結構高め。


私的には、13.5度くらいが美味しいですドキドキ



それじゃ、本日の試飲~まってました!!


ふふふ、楽しい音譜






白ワインCuvée Baptiste - vin de table

ひだまり日記


目つぶって飲むと、あら不思議、ロゼの味です。


Vin de table といって、年数も記載されてなく、AOCにも何もなっていない本当に安ワインですが


赤ワイン中心のこの地域ではめずらしい白五月女風4


でもやっぱり、大地と太陽を恵みを存分に含んだ熱い味がします。


アルザスなどのあっさりワインと違い、飲んでみる価値ありの一本です。




Suvignon BlancやMalbecの香り、ちょっと温泉のミネラルの匂いもするところが


なんともほっこりべーっだ!音譜



赤ワイン La capelle cabanac 2008


本日は、BIO(有機農法)で統一、同じドメーヌです。



ひだまり日記

度数13%。


結構強いワインです。


鉄や釘のほのかな香り、有機農法のワイン(BIO)のわりには、しっかりとした味。



ひだまり日記

これのお供には、パテです。


ワインに負けずに力強い味付けのものが美味しいラブラブ





1、豚(鳥でもOK)レバーと玉ねぎを炒めま~す


2、レンズマメをその間にクツクツ煮ます。


3、オリーブ、香草、1、2をミキサーでグワーっと混ぜる。


できあがり~おいしい



カナッペ風にして、いただくと何とも言えないワインとのマッチング。


いくらでもいけそう~グッド!




コクのある肉料理、「黒い」食べ物、キノコ、オリーヴなど要素が入った料理がいけます!!


コショウがきいたスパイシーなもの、もしくはモカやチョコレートのデザート類との相性もバツグンビックリマーク音譜






赤ワイン La capelle cabanac 2006 prestige élevé en fût de chêne


ひだまり日記


カカオやコーヒーの香りがする、ちょっと大人な一本。


9ユーロとお財布にも優しい~エルモ


これ、開けてから1時間後に飲んでください。ますます美味しさにコクがでます。




そしてこれのお供は・・・




ひだまり日記


お米のカナッペ!!




前に一度ご紹介したことがあるかもしれませんが、おこげって意外にワインにあいますチョキ


1、おこげを作る(トースターで焼いてもいいですよ~。)


2、くんせい豆腐、チーズ、トリュフ塩をまぜまぜ


3、2を1に乗っけて最後ちょっとだけあっためる。



くんせい豆腐って、フランスでは健康食品のBIOの店でよく見かけます。


日本にもあるのかな?




赤ワイン La capelle cabanac Malbec 2006



ひだまり日記

これは金賞もとったワインです。


BIOワインって、少しお漬物の匂いがする・・・やっぱり発酵させてるから当然か。



赤ワイン La capelle cabanac Malbec original 2007



ひだまり日記

14%!!


さあ、どんどんアルコール度数が高くなってきますよ~。


歯もだんだん黒くなってきいて、おはぐろ軍団の私たち顔




いぶりカカオの香りがほのかに・・・大変食欲をわかせる魅惑的な一本じゅる・・


おつまみは鴨のローストがいいなあ(ってか、つまみじゃない!!)





赤ワイン Clos signier 2003



ひだまり日記


野生的な昔風ワイン。


「ぶどう酒」という言葉がぴったりな、飲んだ後がすっきり、お水のような感覚です。


飲みやすいからついつい、ゴクゴク・・・・得意げハート




子牛の味噌焼きがお供に出たのですが、美味しすぎてパクパク。


お皿の様子も大変なことになって、食べてる最中にあわてて写真を撮りましたが、


ちょっとビジュアル的にごめんなさい・・・ということでのっけてません顔 あうー




というわけで、今回の試飲は以上。


今までの試飲の中で、一番印象的だったワインかも・・・五月女風


荒々しい味が、なんとも野生的で、高い高い青い空のしたで草の匂いをかぎながら


飲んでいるような感覚になる。





日本では入手しにくいワインですが、ここ で手に入るらしいです。


リスト内の「SUD-OUEST」をご覧くださいませ~ドキドキ





本日も長い文章、おつきあいありがとうございました!!





 



printemps



「春」



ほんとうに、あーーーーーーーっという間に


4月も終わろうとしております。


ひだまり日記




ブログ更新最低記録・・・・


いやいや、それでも続いているだけいいとしよう。






最近


ビストロに行っても、マルシェに行っても


とっても春を感じさせる彩りの野菜たち。



ひだまり日記




スーパーに慣れている世代の私にとって


食べ物から季節を感じるこういう瞬間って、なんだか新鮮です。




先日、久々にレストランへ行ってきました。


最近、忙しくて走りっぱなしだったので、上げ膳据え膳で食べられるのが嬉しいチョキ




Rueil Malmaisonというその昔、ナポレオンと最愛の妻ジョセフィーヌが


二人の可愛らしいお城を建てたところとしても有名なこの界隈。




ちょっと来ない間に、町の区画整理によって


すっかり歩行者天国なってしまいました。




そんなこんなで車で行った私達は


駐車場所を探すのに一苦労・・・・車




ようようと見つけたところは、ラッキーなことにお目当てのレストランから


目と鼻の先、私達がグルグルしている間に


誰かが出て行ったばかりのところ。




ようやく落ち着いて席につけて


相変わらず大げさなくらいに元気なおばちゃんが

「飲み物なににする~?」


席についてコートを脱ぐか脱がないかの時に


大声できいてくるところも変わらなくて、ちょっと嬉しくなってしまった。





ちょっと待って、待ってと深呼吸もそこそこにメニュー片手に時間をもらった。


こんなやり取りもお約束べーっだ!





春のメニューになっていて、


白アスパラガスが前菜にあったのを見つけた私は


他のものは目に入らない!!




春の風物詩、これを食べると


「あ~、春だなあ。」とほっこりします。






ひだまり日記


前菜の白アスパラ。


一口噛むと甘いアスパラのジュースが口の中に広がる。


添えられたビネガーを少し混ぜたホワイトソースとのコンビネーションも絶品。音譜


これだけ丸々と太った白アスパラ、日本じゃ食べたことないなあ。





ひだまり日記


メインの鴨。


黒の果実でつくったソースの甘みが、濃厚な鴨のジューシーな肉汁と口の中で混ざる。


ああ、幸せドキドキ


つけあわせの、上品な味付けの梨のコンポートもよく煮込まれて歯ざわりもよく、


言う事なしグッド!



本日のお供のワインは、ボジョレー赤。


ピシェで頼んだら、ちょっと冷えすぎた感じが残念ショック!




ひだまり日記

デザートは、ブロシェット デュ フルイ(果物の串刺しです。 日本語に訳すと色気ないなあ)


バニラソースも思ったよりあっさりと


季節のイチゴもほどよく甘酸っぱくって、ソースと一緒に口の中は天国ニコニコ



この店、美味しくて、


素材も季節のものをふんだんに使うメニューをいつも用意してくれていて嬉しい。





本当に何度もリピートしていて


パリに遊びに来てくれる人を連れて行ってあげたいんだけど


なんせ郊外で車でしかいけないところなので、残念。


ちょっと隠れ家的な感じと、あの大声おばちゃんの雰囲気が、田舎に帰ってきたようなあったかい感じで


またいいのです。




Restaurant La Terrasse



28 Rue de la Libération, 92500 Rueil Malmaison,



01 47 16 02 80















1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>