大学3~4年生の時に、若干鬱っぽくなっていた時期があって、

その時期、私が何をしていたかと言うと、

 

 

 

「自己分析」しすぎていたの。

(就活のために)

 

 

 

 

自分がどういう人間で

何を面白いと感じ、

何を美しく思い、

 

どういうことが好きで、嫌いで

何がしたくて、何をしたくないのか?

 

 

 

 

もともとそういうことを考えるのが好きではあったんだけど、

 

10代、20代の頃に

それはそれはもう

 

 

"やりすぎて"

 

 

今は、もう、

 

自分がどういう人間か?

っていうことに、

さほど興味が無くなってしまった。

 

 

 

じゃぁ、何に興味があるかというと

「人」だなぁって思う。

 

残念ながら、「人が好き!」ではないんだけど(非・社交人間。多数と関われない)

 

 

人に興味はめちゃくちゃある。

 

 

 

「稼ぐ」1つとっても

「幸せになる」ということ1つとっても

 

自分が"取りたい"と思ったものは

全部取れてしまって

 

 

でも、

 

 

目の前の人の

 

「○○したい!◎◎になりたい!」

 

を、私がすぐ叶えてあげることって、

出来なくて。

 

 

 

「サポートする」にしても、

相手によって、

全然変わるし、

 

自分じゃないから

予想外のことばっかだし、

 

そこが、面白い。

 

 

 

 

相手の何かによって、感動したり、

勉強させてもらったり、

 

 

「この人すごいな」って、クライアントさんの進化を、尊敬する瞬間が

地味に一番好きかもしれない。

 

 

 

「生きるって面白いな」

「人生って面白いな〜」

 

って思うのは

最近はずっと、""絡みだ。

 

 

占いの仕事も

コンサルの仕事も

 

他人の人生に

触れさせていただいてる。

関わらせてもらってる。

 

しかも、自分の1番心地よいやり方で。

 

 

本当にありがたいし

こんな贅沢な仕事はないな、と思う。

 

 

 

だからこそ

 

 

 

自分の心地よいやり方で、

日々精進していきたいなと

あらためて思ったのでした。

 

リブログ・シェア大歓迎ですハート

 

 

現在ご提供中のメニューのご案内
youkuYouTube始めちゃった人続出中!Youtubeやりたくなっちゃうセミナー
pencil*動画で学ぶ本格ビジネス講座THE MOVIE★生存戦略
LINELINE公式アカウントご登録はこちらから ウラ話や先行案内なども配信中はあと
 facebookFacebookお友達申請大歓迎♪しおりんFacebook
メモおすすめ人気記事はこちら!
稼ぐって字は、「稲穂を家に」って書くじゃない?
なぜ、あなたの商品は、買われないのか?
月商100万稼ぎ続けてしまったら、困る理由
超簡単☆商品づくり!&お客様がどこにいるか一瞬で分かる方法
お金もらってるコイツと、私、同じことやってんじゃん。