イヤイヤ期の癇癪がピタリと病んだ声かけ | きたばたしおり 親勉チビーズ ママが『楽に』子どもが『賢くなる』子育て術

きたばたしおり 親勉チビーズ ママが『楽に』子どもが『賢くなる』子育て術

親勉チビーズ協会 インストラクター
元小学校教諭 きたばたしおりのブログです。
子どもの成長に合ったアプローチを知ることで我が子へのイライラが減り、親子の絆を深め子どもの才能を伸ばしていける子育て講座。
オンラインで開講しています。

 

親子の自己肯定感がググっとup!!

頑張りすぎない『ゆるっと』子育てキラキラ

元小学校の先生 小2&2歳の兄弟ママ

親勉チビーズインストラクター

本テッソーリインストラクター

きたばたしおりです流れ星

 

 

 

これ、いやあああああ!!!

何でえええええ!!!

 

 

 

朝から思い通りにいかないようで

ひっくり返って泣いている2歳次男。

どうやらキッチンワゴンの配置が

お気に召さないよう絶望

 

 

 

数センチ動かしただけで

ものすごく怒られましたおばけくん

 

 

 

 

 

 

 

 

 

▼イヤイヤ期の他の記事はこちら▼

2歳児の『お着替えイヤ!』に発狂!!

2歳児 地獄の歯磨きタイムを救った『歌』

 

 

 

 

朝からのギャン泣きは

せっかく回復した体力が

すべて持っていかれます・・・昇天

 

 

 

泣かずに伝わる言葉を教えてあげる

 

 

 

何で泣いてるの?

ちょっと動かしただけじゃん!!

 

 

もうなんで?????

 

 

こんなことを言ったところで

次男のさらなるギャン泣きに

繋がるだけ・・・宇宙人くん

 

 

 

自分の思考癖を知ると

イライラがストップできますよ!!

こちらを参考にしてみてね照れ

▼▼▼

https://shiorikitabata.hp.peraichi.com/blogshindan

 

30秒でできますよ〜ニコニコ 

 

 

 ハートキツネ母さん:責任感が強いタイプ
イエローハートカンガルー母さん:心配性タイプ
グリーンハートチーター母さん:マイルールを貫くタイプ。
ブルーハートたぬき母さん:臨機応変タイプ。
 
かわいい動物タイプで
子育ての思考グセとアドバイスが
載っていますルンルン
 
 
 
 

気を付けないと

感情的になってしまう

チータータイプの私トラ

 
 
 
いったん深呼吸して
「何が嫌だったの?」
と声をかけると
 
 
 
たどたどしい言葉で
気持ちを教えてくれました。
 
 
 
せっかく自分で運んできたのに
元に戻されるのが
イヤだったようです大泣き
 
 
 
そうか。まだ言葉を
たくさん知らなかったね。

 

 

 

こういう時は

「動かさないでね」と

言ったらいいんだようさぎのぬいぐるみ

 

 

 

伝え方を知った息子は

オウム返しで

「動かさないでね」と

お話ししていましたおねがい飛び出すハート

 

 

 

こうして1つずつ

言葉を獲得して

気持ちを落ち着かせる

次男でしたうさぎのぬいぐるみ

 

 

 

 

では、またねパーラブラブ

親勉チビーズインストラクター

本テッソーリインストラクター

きたばたしおり