我が子と遊ぶのが苦手な母がやっている遊び | きたばたしおり 親勉チビーズ ママが『楽に』子どもが『賢くなる』子育て術

きたばたしおり 親勉チビーズ ママが『楽に』子どもが『賢くなる』子育て術

親勉チビーズ協会 インストラクター
元小学校教諭 きたばたしおりのブログです。
子どもの成長に合ったアプローチを知ることで我が子へのイライラが減り、親子の絆を深め子どもの才能を伸ばしていける子育て講座。
オンラインで開講しています。

 

親子の自己肯定感がググっとup!!

頑張りすぎない『ゆるっと』子育てキラキラ

元小学校の先生 小2&2歳の兄弟ママ

親勉チビーズインストラクター

本テッソーリインストラクター

きたばたしおりです流れ星

 

 

 

 子どもが生まれてから

気づいたことがあって…




私、子どもと遊ぶの

めっちゃ苦手や…ガーンガーンガーン




毎日同じような遊びしか

提案できなくて

休日が来ることの憂鬱さと

自分の無力さに

なんかげんなりしちゃう…ショボーン


 

 

子どもは同じことの繰り返しで満足

 


毎回子どもがパッと楽しくなる

遊びを提案しないと

母としてダメなのでは?



なんて思っていた私驚き



毎日同じことの繰り返しじゃ

子どもはつまらないんじゃないかな?

こんな母ちゃんでごめんよえーん




そんな風に自分を

責めていたんですよねえーん泣




他にも自分を責めた過去の記事はこちら!





考え方に偏りがあると

それだけで子育てが追い込まれていって

しまうんですよねえーん



 

自分の思考の偏りタイプを知りたい方は

こちらを参考にしてみてね照れ

▼▼▼

https://shiorikitabata.hp.peraichi.com/blogshindan

30秒でできますよ〜ニコニコ 

 


 ハートキツネ母さん:責任感が強いタイプ
イエローハートカンガルー母さん:心配性タイプ
グリーンハートチーター母さん:マイルールを貫くタイプ。
ブルーハートたぬき母さん:臨機応変タイプ。

かわいい動物タイプで
子育ての思考グセとアドバイスが
載っていますルンルン




私は自分の考えが凝り固まった
チータータイプトラ


だけど、毎度同じことでも
楽しんでいる我が子達ラブ飛び出すハート
むしろそれが息子達が
安心することを知ってから


子どもの遊びに
私も黙々と参加することにしました昇天


そうしたら

「ねえ、またあれやろう目がハート

と誘ってくれたり



飽きたら違う遊びを提案してくれたり



子どものペースに身を置くだけで

楽しめるとわかれば

苦手意識も減って

楽しむことができるようになりましたうさぎのぬいぐるみスター




 

では、またねパーラブラブ

親勉チビーズインストラクター

本テッソーリインストラクター

きたばたしおり