太陽光発電 京阪神・近畿一円の 屋根・壁・雨漏り リフォーム一式 信和商会 -23ページ目

99.9%自然エネルギーを活用している国

昨日の夕方テレビの番組で、99・9%自然エネルギーを活用している国の紹介がありました。




99.9%自然エネルギーで賄うって凄いと思いませんか?




内訳は7割が水力発電・3割が地熱発電なのだそうです。




その国の「地熱発電」に使われている機器はナント日本製!




気候のも左右されないし、発電をした後は温泉に使えるしとてもお得な「地熱発電」!




日本も火山大国なのに何故「地熱発電」に力を入れないのか疑問でした。




答えは番組の後半に!




「地熱発電」は掘削に膨大なコストがかかるのと、その開発地帯がほとんどが国立公園の中にある為なのだそうです。



その為コストの安い原子力発電の建設にシフトしてしまったようなのですが、今東京電力が原発事故の膨大な保障の支払い費用で電力料金の値上げも考えています。こうなると、地熱発電とコストの面でトータルに観た時どうなのかと考えさせられますね。




初期投資に太陽光発電もかかりますが、エコや安全性の面からみても、すぐれている太陽光発電ですので、どんどん広がるといいですねw




弊社もその取り組みのお手伝いができたらと思います。




ちなみに日本の地熱発電は原子力発電12基分の開発が今後可能なのだそうです。

発電量の一番多い月は?

太陽光発電の一番多い月ってご存知ですか?



答えは・・・・・・・・。












5月です。




8月とか思ってませんでしたw



日射しが強くて、温度が高いから・・・。




私も最初はそう思ってましたw




あまり温度が高くても発電は上手く行かないそうです。




統計を採ると5月の発電量が一番多いそうです。




ですから、南の暑い地方が発電量が多くて、北の寒い地方が少ない・・・




そういうこともないようです。




設置の条件でも発電量に差があります。




設置を検討されてる方は一度試算してもらうといいですね。







1の力

「クリック募金」ってご存知ですか?




私は毎朝パソコンを開くとこの「クリック募金」をしています。




「クリック募金」とは、クリックをするだけで、クリックをした人に代わって、スポンサーが1円を寄付してくれます。




私はただクリックするだけw




一日一回しかできません。自分の募金の額(クリックした回数)が上位何パーセントなのかもわかります。(今私は、上位0.35%にいます 毎日続けていると自然にこうなります)




家内はスーパーに買い物に行くと必ず財布に残っている1円を「盲導犬育成募金」の入れてくるそうです。




最初は恥ずかしかったようですが、今は当たり前のように入れれるようになりました。




0はいくつ足しても0ですが、1は足していくと凄い数字にもなりますよねw




1の力って凄いと思いませんか?