ピークシフト
この夏の節電対策は、使用電力を減らすこととピーク時にいかに電気の節電ができるかの2点になります。
常に節電をするのではなく、電力の需要の少ない時に蓄電をしたり、家電を使用したりと「ピークシフト」の工夫が大事といえますね。
夏場の電力需要のピーク時は暑さが厳しくなりエアコンの利用が増える午後2時から3時頃です。
この時間帯に、他の電力の使用を減らす工夫をしましょう。
ですが猛暑日にエアコンを我慢して、熱射病になってしまったのでは大変です。
エアコンを我慢しないで誰でもできる方法といえば、洗濯や掃除の時間をずらすという方法があります。
またノートパソコンの電源を抜いて、バッテリーを使用する。
明るい時間帯なので、電灯をつけないなどです。
午後7時から8時も食事の支度に炊飯器を使用したり電子レンジを使ったりと、家庭での電力の需要が多くなります。
早朝にご飯を炊くなどの工夫で、電力諸費のピークをずらすことができます。
常に電力が不足しているわけではないので、工夫次第で、我慢をしないで、快適に節電できると思います。
ミスチル コンサート 2011
ミスチル2011コンサート行ってきましたw
京セラドームで、今日が最終日。
盛り上がりましたww
ミスチルは映像も光も色も計算されていて演出が上手い!!
去年初めて行って、ものすごく感動したので、今回も行ってきました。やはり今回も感動しましたww
桜井さんは2時間歌いっぱなしw
ほとんどというか挨拶だけでトークは無し、休憩も無し。
毎回凄くパワフルなステージです。
観客も最初の歌から終わりまで立ちっぱなしです。(足腰が痛いww)
テンポのいい曲はほとんど踊ってますので、私たちも疲れましたw
日常から離れて、ほんのひと時でしたが、夢を見ているような不思議な時間そんな時間を作りだしてくれるアーティストには感動・感謝です。
また明日から仕事頑張れますね。
オペラグラスは持って行った方がいい。
ハイヒールははかない方がいい。(ほとんど全員最後まで立ってますので、足が辛くなりますw)
コンサートをちょっと楽しくするコツです。
追加公園が決まりましたw
8月からスタートします。
大阪は9月18日・19日 長居球戯場です(ものすごく近所ですw)
楽しみにしてます(お役立ち情報でなくてゴメンナサイ)
メルトダウン
東京電力が、メルトダウン(炉心溶融)を認めましたね。
今まで、原子力発電の恩恵を受けて生活していた我々ですが、今後やはり原子力発電から安全な自然エネルギーの活用への見直しした方がいいのではないかと思います。
そうしなければ今後もっと大きな代償を支払わなければならないかも知れません。
今の私達には、電気を使わない生活は考えられないでしょう。
原子力発電に変わるエネルギーの確保は急がなければならない問題だと思います。