※※※歯の写真たくさんあります※※※

 

 

今日も書きます。

よろしくお願いします。

 

私は矯正する前から舌で歯をぺろぺろする癖があって、最初のカウンセリングで

先生に「この(上前歯)裏なんかね、結構歯で触ってた感じですね」みたいなことを言われて

ハッとしたのを覚えてます。歯医者さんってすごいよね。それに、口の中っていろんな

健康状態の影響うけるんやな。歯ぎしりもストレスの象徴やし。

 

そんな癖がある上に、矯正装置なんかついたもんやから、基本どこかしら舌で触ってます。

一番触るのは上の歯のゴムが引っかかってるとこの裏側。

ここを舌で押し上げるように触るのがすごい好き。ちょっと頭おかしいよね(´・ω・`)

 

ただね、最近は左下奥の虫歯治療した歯をぺろぺろやりがちです。

というのもね、この歯バンドが巻いてあるんやけど、つけた時はかみ合わせを考慮して

セメントが入ってたのね。ちょうど2年前、2019年11月や。

 

※以下、最後の写真以外はすべて当時の写真です。

加工してないやつ、見苦しくてごめんなさい。

 

白いのがセメント。結構しっかり入ってるよね。

でも日を経るごとにセメントがだんだん無くなってきた。

 

 

これ翌2020年3月。まだ白いのあるね。わかりにくくてごめんね。

 

 

同年6月。まだある。これもわかりにくくてすいません。

 

 

7月。まだある。毎日死にそうに痛かった時期(´;ω;`)

 

 

12月。ちょっと見にくいけどもう無さそうね。

 

 

と思ったら今年3月。まだちょびっとだけありそう。

 

こんな感じで振り返ってみたけど、特に気にしてなかったのよ。

それが、こないだフロスしてる時、この歯の生え際に食べかすがまとわりついてて、

歯石取りでちょいちょい、とやったの。ほんで、よーく見たら、

 

 

この溝のところにもちょっと食べかすついてたねん。歯石取りできれいにしたけど、

もう完全にセメント取れてるよね(これはきれいにした後の写真です)。

 

で、この溝のところを舌で触るとザラザラして、別に気持ちいいとかじゃないんやけど、

ついついべろべろやってしまう。なんなんやろな。自分でもわからんのよ。

 

みょんみょんして、ゴムの裏触って、バンドのとこもペロペロしてるから、常に口モゴモゴ。

この先マスクなしで過ごせるようになったとしても、矯正中はマスクやなー。

 

というか、噛みあわせが合うようにセメント入れたのに、無くなったままでいいのかな?

噛み合わせもやけど、虫歯が心配やん。次回の検診で聞いてみよう。

 

以上、みぞのお話は終わりです。あんまり大した内容じゃなくて、でも長くてすいません。

あ、でもそんな長くないか。写真のせいかな(笑)。

 

 

今日はいい天気ですね。

こちらも今のところ平和です。このまま何事もなく、定時で帰れますように。

 

 

みなさまも良き日曜日をお過ごしください。

最後までお読み頂きありがとうございました。