神使ー子・鼠ー | あき&みっちゃんの好きなことを好きなように好きなだけ

あき&みっちゃんの好きなことを好きなように好きなだけ

神様の言霊・神様イラスト・神様アート
神社仏閣巡り・神様カードリーディング・占い
料理・紅茶・お菓子作りや二人の日常など
好きなことを好きなように好きなだけ綴るブログ

ようこそ!!

神様、スピリチュアル、料理に漫画

好きなことを好きなように好きなだけ発信中。

新地亜紀と同居人みっちゃんです。


いつもご訪問ありがとうございます。

 

*・・・*★*・・・*★*・・・*★*・・・*

 
神使については、こちらをご覧ください。
 

鼠 
現代では、干支の

「子」

としての方が有名ですね。
別名 ヨメゴゼ※ともいい、大黒天への取り次ぎをしてくれる神使です。
ご利益は、豊穣と安産など。



元々は、大国主神が、根の国の野原で、燃えさかる炎にまかれた時、
子連れの鼠が現れて、助けてくれた話に由来しています。

周りを炎に包まれ、もう駄目だと覚悟を決めた時、
土に開いた穴から鼠が出てきて、
「内は富良富良ーほらほらー。

外は須夫須夫ーすぶすぶー」
( = この下に空洞があるよ。鼠の巣穴は、入り口は狭いけれど、中は広いよ。)
と言ったので、穴を踏み抜き、中に落ちて隠れ、
火が通り過ぎるのを待ちました。
火の勢いが収まり、外に出られるようになると、
鼠が鏑矢を拾ってきてくれたので、
大国主は、無事に帰ることが出来たのです。

この鼠は、大地の神の使いとされ、
異界を行き来する神様を助けると考えられてきました。
やがて、縁の出来た大国主神の神使となります。

また、大黒天の

「黒」

は、陰陽五行では

「北」

を指し、
十二支の

「子」

は、

「北」や「冬」

を表すことから、
大黒天の使いも、

「子 = 鼠」

と考えられていました。

時代が進み、大国主神が、大黒天と習合したことによって、
「子 = 鼠」

は、大国主神と、大黒天両方の神使となったのです。



※ ヨメゴゼ
丹波地方の方言 嫁御前。
熊本などでは、嫁女ーよめじょー。
嫁が君ともいい、鼠を指す関西地方の方言らしい。
関西地方の方言・・・初めて聞いたΣ(・□・;)

嫁御前は、お嫁さんを敬って呼ぶ言葉なので、
昔話の

『ねずみの嫁入り』

に、因んでいるのかと思っていたら、

「ヨメ」は、「夜物ーよものー」が縮んだ言葉で、

「夜に活動する動物」のことを言い、

主に、鼠・狐・狸などを指すそうです。

 

夜に、穀類・蚕などを食べ荒らされないように、

「様・御前・君」などを付けて、危害が及ばないように、

言霊を用いたようです。

画像は、大豊神社の狛ねずみ。

 


 *・・・*★*・・・*★*・・・*★*・・・*

 

 

【YouTubeチャンネル】

【登録してね!】

料理、スイーツ、日本の神様
漫画、イラストなど私たちのお気に入りをアップしています。
運氣予報も更新!

 

友だち追加

 

 

にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へ
にほんブログ村

クリックで応援お願いします。