阿遅鉏高日子根神と高比売命 | あき&みっちゃんの好きなことを好きなように好きなだけ

あき&みっちゃんの好きなことを好きなように好きなだけ

神様の言霊・神様イラスト・神様アート
神社仏閣巡り・神様カードリーディング・占い
料理・紅茶・お菓子作りや二人の日常など
好きなことを好きなように好きなだけ綴るブログ

ようこそ!!

好きなことを好きなように好きなだけ発信してます。

新地亜紀と同居人みっちゃんです。


いつもご訪問ありがとうございます。

 

*・・・*★*・・・*★*・・・*★*・・・*

 

大国主神は、須佐之男命と、天照大御神が誓約をした時に生まれた、
多紀理毗売命ーたぎりひめのみことーと結ばれ、

 

阿遅鉏高日子根神ーあぢすきたかひこねのかみー 

別名 迦毛大御神ーかものおおみかみー
    
阿遅志貴高日子根神ーあぢしきたかひこねのかみー 
    阿治志貴高日子根神ーあぢしきたかひこねのかみー

『日本書紀』では、味耜高彦根神ーあじすきたかひこねのかみーと表記と、

高比売命ーたかひめのみことー

別名 下光比売命ーしたてるひめのみことー
    下照比売命とも表記。
『日本書紀』では、下照姫ーしたてるひめーと表記

別名 高姫ーたかひめー
    稚国玉ーわかくにたまー

の兄妹が生まれました。

 

高比売命は、元々、妹高比売命と表記されており、
「タカヒコネ」と「タカヒメ」と、名前が対になっていることから、
夫婦神として生まれた。とされていました。

しかし、国譲りの交渉の際、高天原からの二番目の使者であった、
(一番目の使者は、天之菩卑能命でした。)
天若日子ーあめのわかひこーと出会い、
恋に落ちた二柱は、結婚し、幸せに暮らしていました。

そんなある日、突然、天若日子は、死んでしまいます。
悲しみに嘆く高比売命の声は、高天原の天若日子の家族にも届く程でした。



地上に降り立った天若日子の父神や、高天原の妻子と共に、
殯屋を建て、葬儀を行っていると、
阿遅鉏高日子根神も、参列の為にやってきました。
すると、「天若日子は死んでいなかった!!」と、
天若日子の家族に縋りつかれてしまいます。

阿遅鉏高日子根神と、天若日子は、大層仲が良く、
しかも、姿形までそっくりだったのです。



すると、阿遅鉏高日子根神は、
「死人と間違うとは、なんと無礼な!!!」
と、怒り狂って、帯刀していた神度剣ーかむどのつるぎーで、
殯屋を壊してしまいました。

怒り狂ったまま、名も告げず姿を消してしまった為、
天若日子の家族に、その正体を明かす為、
高比売命は、歌を歌います。
「天の若い機織女ーはたおりめーが首にかけたみすまる(=勾玉の首飾り)のように、
二つの山と谷を越えてまでも、光り輝く阿遅鉏高日子根神ですよ」



・・・起こった出来事も相当ですが、その後にする紹介として、
この紹介の内容はどうかと思いますが・・・。

確かに、別名の迦毛大御神ーかものおおみかみーが表すように、
「大御神」と名乗っているのは、天照大御神と、伊邪那岐大御神の三柱だけ。
(天照は、生まれた瞬間から大御神ですが、
伊邪那岐は、須佐之男命が、仕事を放棄して泣き続けていた時に、
初めて、大御神の表記が出てきます)
大神だけでも特別な神なのに、大御神となると、
二重に褒めちぎっている格別な神となります。

迦毛大御神の「迦毛」は、「賀茂・加茂」のことで、
全国鴨社(加茂)の総本宮である高鴨神社は、阿遅鉏高日子根神を御祭神とし、
奈良県の葛城にあります。
鴨氏、三輪氏、蘇我氏が奉じていた神の一柱で、
当時の、葛城氏の権勢が窺える神様だと思います。
(あくまで、私見ですが)

 

 

阿遅鉏高日子根神は、神名の、
「あぢ」=「可美((うまし)=素晴らしい」と同義語。
「すき」=農耕の道具。鍬。
から、農耕の神とされていますが、

「高」と「日」の「神」であることから、

特に、夏の太陽を思い起こさせ、

その荒々しい気性から、雷神でもあり、

雷と共に、雨を呼び、五穀豊穣をもたらす神となっています。

 

ご神徳は 開運招福
       必勝
       農工商業など、産業の繁栄
 

     
高比売命は、機織女が出てくる歌を詠んだことから、
機織りの神ともされていますが、ご神徳の第一は、
別名の通り、辺り一面を光り輝かせる神となっています。

亡くなった夫の為、八日八晩、歌と踊りで、その魂を慰めた。

という伝承もあるようです。
 

他のご神徳は 縁結び
          夫婦和合
          子宝



ここからは亜紀がお送りします。

阿遅鉏高日子根神は・・・。

うう~む。

なんか、大物主の時に感じたものと同じような感じを受ける。

古い神で威力が強いとでもいうか、

「まずはお静まりください」

と言うね。

自然の現象に対して、人々が畏怖の念もって、

神を奉じていた時代の神の感覚。

人から恐れられ、祟り成さない事に感謝されていた感じ。

 

エピソードがね。

葬式にやってきて葬儀場ぶっ壊して帰って、

あの美辞麗句で紹介されるなんてのは、

怒らせた方が悪いって思ってるって事だもんね。

 

お姿は・・・かなりがっしりしているな。

ひげを蓄えてどっしりとした佇まい。

怒らせると怖い人ってのは、

平常時は穏やかな感じなんでしょうが、

漂う神気が強すぎて、

姿の美しさとか穏やかさが消し飛ぶ感じ(;^_^A

 

 

高比売命

巫女さんなんかな。

元々は。

歌と踊りで夫の魂を慰めた。

ってエピソードからしても。

 

色の白い、かなり細身の美人。

あまり肉感的じゃなくて、

マネキンのような、人形のような。

 

阿遅鉏高日子根神のやった事よりも、

阿遅鉏高日子根神を神として美辞麗句で紹介する感じとかから、

かなりきっちりと融通も利かないタイプかもしれない。

 

*・・・*★*・・・*★*・・・*★*・・・*

 

【YouTubeチャンネル】

【登録してね!】

 

 

友だち追加

1:1トークで

メッセージ
と入れて送ってみてね。
カードでリーディングした

ミニメッセージがトークとして返ってきます。

更新は毎週土曜日です。

 

ご契約サービスのご案内

ことほぎ会
 

 

 

 

ご予約はこちらから ▶

 

 

 

★メルマガ★