◆【四緑木星】2023年11月の運勢 | 九星気学で開運!祐気取りを始めたいアナタへ☆旅行方位で運をつくる方法

◆【四緑木星】2023年11月の運勢

◆【四緑木星】2023年11月(11月8日~12月6日)の運勢

右矢印四緑木星2023年の運勢はこちらをクリック!

右矢印2024年版 方位取り7点セット・5点セット・吉方位表・日盤カレンダー・九星護符予約受付中!

右矢印【期間限定メニュー】「2024年 本命星別 ラッキーデイ・要注意日」

 

★自分に時間を費やし内面を磨く月

 

先月に引き続き運気は低調のまま。今月は、物事の停滞期。情緒が安定せず、考えが、ネガティブになりがちな月となります。低調さを感じると、現状を変えようとして、衝動的な行動に走りがち。今月の衝動的な行動は、すべて、マイナスと心得てください。

 

ただし、低調とは言っても、先月のように凶星が入った要注意月ではないので、過ごし方を間違えなければ、それほど悪いことが起こる月ではありません。

 

今月は、オモテ立った行動より、内面を充実させる行動がプラスとなります。大きなことを起こすには、向いてませんが、集中力は、抜群な1ケ月です。スキルアップや足りない知識の勉強など、集中力が必要なことに、時間を費やしましょう。

 

コツコツとじっくり取り組めば、見てくれている人は、必ず、いるので、あせらず、行動すれば大丈夫です。必要以上に、悪い方に考えすぎる月なので、落ち込み過ぎないよう気を付けて。

 

ですが、来月から3ケ月、好調運が続きます。今月無理する必要はありません。好調運に備えてインプットしておいてくださいね。

 

◆仕事運

停滞期ではありますが、過ごし方や考え方を間違えなければ、仕事運も、それほど、悪くはありません。目立った成功や評価はありませんが、裏方的な仕事で、力を発揮できる月です。事務系の仕事や内職、副業など、オモテの仕事ではない部分で、成果がありそうです。

 

また、集中力がある月なので、自分に足りないスキルの勉強や研究などに力を入れてみましょう。

 

ただし、注意しなければならないのは、精神面。今月は、バイオリズムの影響で、必要以上に、悪い方悪い方に考えがちで、打たれ弱いです。状況は、あなたが思ってるより、深刻ではない可能性大です。

 

一人だけで悩んで考え込まず、早めに、周囲の人に相談するようにしてください。このような時期は、先輩や上司など、厳しめの人ではなく、意識して、当たりがやさしい人の近くにいるようにしたほうがいいですよ。

 

◆金運

本職ではない部分での収入がありそうです。また、コツコツとした節約には適した月です。無駄な部分がないか支出を見直してみましょう。

 

◆恋愛運

出会いを探している人→実はフェロモンが出ている月なので、出会いは多い時期です。ですが、あなた自身が、なかなか人に会う気になれません。今月は、誘われたら、気分が乗らなくても、参加するように心がけると、案外、いい出会いがありそうです。

 

恋愛中の人→自分に対する自信のなさから、相手を信用できなくなり、束縛しがちです。今月は不安に思いがちなのを理解したうえで、冷静さを心がけるようにしてください。

 

◆健康運

ネガティブになりがちな月なので、お風呂に、ゆったりつかるなどしてストレス解消に心がけるように。また、首より上の病気にも注意が必要な月です。気を付けて。

 

★ラッキーデイ 14・21・23・30日、12月2日

★要注意日 8・11・12・17・26・28日、12月4・5日

 

【11月の大凶方位】

★万人共通の大凶方位

2020年11月の月盤

五黄殺=南西 暗剣殺=北東 

月破殺=南東

 

★四緑木星の大凶方位

本命殺=北 本命的殺=南

 

★万人共通の大凶方位について

 

★本命殺・本命的殺方位について

 

★方角線の書き方について

 

★ご自宅からの方位がわかる便利サイト「あちこち方位」の使い方

 

★あなただけの吉方位を知りたい場合は、吉方位表が便利です。

 

★どうしても凶方位に行かなくてはいけない場合の対処法はこちらをご覧ください。

 

※上記以外が、すべて吉方位になるということではありません。上記以外にも子供の大凶方位・小児殺や生まれ月に対しての大凶方位もあります。最低でも上記の方位の旅行は、やめるようにしてください。

 

★メルマガ「九星気学で運を引き寄せる ~開運法・方位取りノウハウ公開中~」 発行してます!

九星気学の開運法である方位取りについてや毎月の運勢をお届けしますので、登録していただけるととってもうれしいです。

もちろん登録は無料!→こちらから登録できます。

 

合格LINEでも、月の運勢がチェックできます。

ぜひ、友達に追加してくださいね。

 

友だち追加数