◆九星気学・開運法 方位取り(祐気取り)とは? | 九星気学で開運!祐気取りを始めたいアナタへ☆旅行方位で運をつくる方法

◆九星気学・開運法 方位取り(祐気取り)とは?

◆九星気学・開運法 方位取り(祐気取り)とは?


こんにちは。九星気学☆開運法・方位取り(祐気取り)アドバイザー東雲麻希です。


開運法・方位取りはもとより、九星気学っていう占術自体、知らない人もいるんではないでしょうか?


九星気学の考えの元の発祥は中国ですが、その後、日本に合うように日本人が発達させてた占術が九星気学(方位学・統計学)であり、他の占いと一番違うことは、動くことで開運するという方位取り(祐気取り)があるといったところです。(占い師さんによって、方位取りっていったり、祐気取りっていったりしますが、本質的には一緒のことです)


昔からたくさんの人たちが、この方位の力での開運をはかってきました。


江戸時代の徳川家康は本当に多くの人に語られていますが、現代でも多くの実業家や政治家などの大物がこの方位による開運法を利用しているようです。


また、イチロー選手の奥さんもこの方位による開運法をしているという噂もありますし、以前、巨人の高橋由伸選手も、テレビ番組で方位学を気にしているといっていましたし、俳優の西岡徳馬さんもご夫婦で吉方位の海外に毎年旅行に行っているといっていたほどです。


この九星気学の開運法は、実は誰もが、簡単に実行できます。


生年月日から導きだされた自分にとって良い気がある方位(吉方位)に旅行や転居をして、その土地ですごすことにより自分にとって良い気のエネルギーを吸収する、ただそれだけです。


これを方位取りといったり、祐気取りといったりしています。


東雲運勢鑑定所では方位取りといっていて、開運法として九星気学☆開運法・方位取り(祐気取り)アドバイザー東雲麻希はもちろんのこと、手相鑑定士・東雲清則も実行しています。


この方位取りをすると実際どうなるかですが

・全体運が上がります!

・物事をすすめるタイミングがよくなります!

・努力が認められます!

・物事が成功する確率が上がります!

・悩んでいた事がいつの間にか気にならなくなります!

・物事がスムーズにすすむため自信がでてきます!

・悪い面が引っ込み、いい面がでてきます!

・勘が働くようになります!


また、方位取りを実行している方からこんな声をよくいただきました

・方位取りの最中に仕事依頼の電話がきました!

・体調がよくなりました!

・彼氏(彼女)ができました!

・運勢が悪いと言われたけど、そんな感じがしないです!


私自身が効果を実感しているので、開運法=方位取りをおすすめするのですが、「行きたいところに行きたい時にいけなくなるんじゃないか」と言われることがあります。


実は、この開運法を行っている人はそういった考え方はしません。


私もそうですが 「ここに行きたいけど、今度行けるのはいつだろう」とか「今月はこの方位が吉方位だからここに行けるぞ」といった感じです。


つまり、発想が逆になるんです。


私自身は吉方位による開運効果も、もちろん期待していってるのですが、この開運法をしていなかったら行かなかっただろうなぁといったところに行けちゃったりします。


案外、これも楽しみだったりします。


「本当に開運効果があるのだろうか」とか 「こんな開運法なんて嘘だ。信じられるか!」などといった肩肘ばった考え方をしないで 旅行を楽しむ感覚で1度やってみてはいかがでしょうか?


まず、はじめることが重要です。


一度行ってみると肩にある重い何かが、すっと軽くなったりしますよ。ぜひ、お試しあれ。


やってみたいけど、勉強するのは面倒だなぁという方は、方位取りをしたいと思った方は、方位取り5点セットが便利です


「九星気学で運を引き寄せる ~開運法・方位取りノウハウ公開中~」 発行してます!

★メルマガ九星気学の開運法である方位取りについてや毎月の運勢をお届けしますので、登録していただけるととってもうれしいです。

もちろん登録は無料!→こちらから登録できます。


 携帯からご覧の方は→こちらから登録できます。  

 登録ボタンをクリックするとメール作成画面になりますので、空メールを送信して下さい。

★気学の開運法・方位取り(祐気取り)って何?


★気学開運法をもっと簡単に取り組みたい!といった方は「方位取りグッズ」が便利です。


★どうしても凶方位に行かなくてはいけない場合の対処法はこちらをご覧ください。


★アドバイザー東雲麻希からの方位取り(裕気取り)アドバイス


★方位取り(裕気取り)よくあるご質問におこたえしました


★自分でみつけよう!最大吉方位の見つけ方


★このブログを初めてご覧になる方はインデックスからどうぞ


★ブログ記事のチェックは読者登録していただけると便利です。


★対面・メール鑑定のご案内