『アウトプット』は最強の自己成長法 | 収入源の多様化を創造する

収入源の多様化を創造する

サラリーマンのかたわら、様々な副収入を考案。
現在、サラリーマン収入の他に3つのキャッシュフローを構築。2018年度より兼業で事業者として開業。
様々なポートフォリオ、副収入スキーム、節税スキームに取組み活動中。

まずはコチラの動画をご覧ください(7分程)

この動画は
書籍「アウトプット大全」の要約で
非常に分かりやすいと思います。

僕も、日々の取り組みの中で
アウトプットの重要性
には、特に留意しています。

黄金比率について
黄金比率「3対7」
インプット3
アウトプット7

コロンビア大学の心理学者
アーサー・ゲイツ博士が
「覚える時間」と
「練習する時間」を
比率別にグループ分けを行い
検証を行った結果として

この黄金比率「3対7」
のグループが
一番効果的だった
という結果が出ています。

結論的には

人は、インプットだけでは
記憶に定着せず、いずれ忘れてしまう
アウトプットする事で
学習の効果を高める

同じ学習量でも
アウトプットした人と
してない人とでは
将来的な成果に大きな差が出る

という事ですね。

まぁ、そりゃそうだろう。
となる所ですが

本当に皆が
アウトプットを実践出来ているか?
というと
意外とそうでもなかったりします。

アウトプット術を考察

僕は、人一倍不器用だと思っているので
「1対9」で行っています。

1つインプットしたら
9つアウトプット

正確には
1つのインプットから
アウトプットを通して
9つの「気付きや疑問」
が生じるので
なかなか時間が掛かっちゃうんですよね😅

10項目、インプットとして
学習しなければならないとした場合
1つづつになってしまいます…

う〜ん、
我ながら効率の悪い
"低スペックな頭"です😭

ただ、まぁ
最終的にゴールに辿り着けるなら
"亀さん歩き"でもいいかなぁと。

アウトプットの方法論は無限

また、アウトプットの方法としても

・メモ書きをしたり

・ブログに書いたり

・真剣にビジネスに取り組んでいる友人と意見交換をしたり

・コミュニティを組んでグループLINEで意見交換をしたり

・勉強会を開催してプレゼンをしたり

比較的「容易なもの」も含め
様々ですが
一番効果的なのは
やはり実践
だと思います。

行動に移して
実務で挑戦してみる
実践に勝るアウトプットは無い
と思っています。

その取組みを通して
新たな疑問や気付き
もあります。

それら
1つづつ潰していく作業を
日常の習慣
として、取り込んでいくと

初めは"1つの点"でしか無かったものが
繋がっていくのは
ゲーム感覚で楽しくなり
夢中で取り組んでいると
自分でもびっくりする様な成果を
挙げられたりするもんですよね😃
正に
習慣のチカラ無限大
です。

窮地を経験すればするほど
上質なアウトプットが行え
経験値が養える
と思っています。

実践すべき戦術論

しかし、ただ闇雲にアウトプットするのでは無く
必要な知識を
必要な時に
使用しなければなりません。

交渉の場でも
自分が事前にインプットしておいた知識や情報を整理しておき
ロジック(論理)を構築した上で

いよいよアウトプット!
自分の意向を
論理建てて相手に説明する事で
交渉を有利に進められます。

ここでのポイント虫めがね
結果をいかに分析するか
だと思います。

誤った方法」であれば
成果は出ないかもしれません。

しかし、失敗例の中でも
「良かった点」
「悪かった点」
の両方があるはずです。

「それを分析する」のがキモ
だと思います。
正しい場面で
正しいロジックを基に
交渉すれば
「結果」が全てを現してくれます。

情報の断捨離

また、最近僕が特に気を付けているのは
情報の断捨離」です。

いわゆる「情報リテラシー」ですね。

自分が今
最も必要としている情報は何か?
この整理です。

とにかく情報はいくらでも入ってくる様になったネット社会。
有益か
無益か
は「その人次第」だと思いますが

ここはトレードの学習由来なのですが
多大な情報が
注力するべき「肝心な要点」の邪魔をする
「思考のノイズ」を招く
事は多くあるので

スタイルを決めたら
後は、敢えてバッサリ切り捨てる事も重要です。

投資手法なんて物は
無限にありますので。

◆トレードは
日足チャート重視のスイングスタイル
※それ以外は排除

◆太陽光発電所は
・建設時に
FIT法及び、電気事業法の準拠
を絶対条件として取り組む事で
不要なリスクは排除しておく。

・運営は
事業性の向上策を講じる。
限られている
「コストダウン法」を抽出
確実に実行する。

◆駐車場は
地域住民との共存共栄を重視し
満室経営に繋げる。

◆本業では
会社の利益に貢献する業務の中で、学びを自己成長に繋げていく。

文字にすると
項目別には2〜3行程度の内容ですが

「自分のスタイルを確立」するには
やはり、情報の断捨離は必須です。

加えて
「全ての取組みの根底」
になるのは
やはり
マインドセットに他ならない
と思います。
インプット⇔アウトプットのサイクル
を活用し
"亀さん歩き"でも
一歩づつ自己実現に向けて
歩みを進めていきたいものですねウインク

目次一覧はコチラ 

目次一覧記事

 「ビジネス・副業」シリーズ

 「マインドセット」シリーズ

 「やってみた」シリーズ

 「太陽光発電事業」シリーズ

 「トレード」シリーズ

 「優良コンテンツご紹介」

 「コラム」シリーズ

 

連絡先流れ星
LINE ID:shingo.19801115←クリックして友達に追加してください☆
息子とのボクシング練習