痛いならボディワーク | あなたの中にある綺麗スイッチオン!Shine☆Body care studio @茨木市のブログ

あなたの中にある綺麗スイッチオン!Shine☆Body care studio @茨木市のブログ

簡単、元気+綺麗のコツ!!!心地よい身体としなやか動作で美しく年齢を重ねる方の運動【ボディワーク】をお伝えします♡

Shine Body care studio ☆ 野崎加代子です😆


綺麗な姿勢をしていると

背中がバキバキになる!

というのは

無理をしているからです。


しっかり筋肉があって元気で運動している方に

らくに出来る綺麗な姿勢の作り方をお伝えして

実行していただいたら


『え?』


っと。

今まで、めっちゃ頑張って姿勢を作っていた事に驚き

頑張る必要なく、綺麗な姿勢が作れる♡


素敵な笑顔で、帰っていかれました✨


ただただ、重力のままに積まれているだるま落としは

落ちませんが

ズレてしまう事でバランスを崩し倒れてしまいます。


このズレ

というのが


猫背

反り腰


O脚

X脚


などに、当てはまります。


人間の場合はズレても倒れません。

筋肉が頑張って支えてくれています。

でも

ズレているから

骨や関節は傷んでいきます。


現在

痛みがあるのであれば


ズレ

に、心あたりは、ありませんか?



痛くなるのは

筋肉が頑張る事で

すごく使われた状態での疲労によるもの

で、あったり



傘を地面に当てて、杖のようにしたり

引きずると

石付きの部分が削れて壊れてしまいます。


関節が磨り減るのも

ゆがんだ状態で使う事で

関節と関節がぶつかってしまい

互いが互いを削ってしまう事で

ひざなどの関節症などを引き起こします。


ひざが痛いから運動するのは、とても良いことですが

関節が動きやすい方向で使われているなら

筋肉を強くする事になり

健康で長生きするために有効ですが


関節に負担になるような姿勢で

運動を続けていたら

運動するたび

ひざは、磨り減り

運動のせいで

ひざが壊れる


なんて事も。


関節症は

とても多い疾患ですが


ならないために


という事を

知らない人が多く


インストラクターさんの中でも

知らない人がいて


筋肉をつけましょう!


なんて言う人もいますが


まず

身体を守るためには

負担のない使い方をする事が大事です。




怪我をした事がなかったり

若くて体育会系だったり

筋肉を鍛える=健康という

インストラクターに習っていると


気が付いたら

関節症になっていた


なんて残念な事も起こります。



スポーツクラブで指導していた頃

スタジオの外からインストラクターの指導を見ていて

『あの先生、見本がマズいなぁ』

という先生は

スタッフルームで着替えられていると

サポーターをしていて

ひざが壊れている

とか

少なからず、あります。


その先生に習っている生徒さんは

その見本を見ながら動き

同じ動作を行う事で

そんなつもりはないのに

生徒さんのひざが壊れることも

少なからず、あります。




健康のために運動をされている人は

たくさんいると思います。


一生懸命、動いている運動が

自分を壊す!

なんて事のないように


身体を守る運動を指導している人から

習っていただきたくて

今日はブログを書いています。


私のアクアビクスの先生は

エアロビクスの指導をしていて

今は半月板がありません。


今から30年以上前ですので

キャッツアイが流行った頃

健康というより

カッコよさでエアロビクスをしていた時代から

運動指導していて

解剖学とか、そういったものは無知で

ただ楽しくリズムにのって体を動かしていた時代でした。


それから数年経ち

無理な使い方のせいで

先生は、半月板を失う事になりました。


そこから

先生は、私のような後進のインストラクターのために

身体を整える運動というものを開発され

指導法を教えてくださるようになり

現在60歳を超えても元気いっぱいに指導をされています。


先生が身体を整える運動を開発されたのは

後進のインストラクターが怪我なく指導を続けられるため。

そして

怪我なく、お客様が運動を続けられるため

です。


半月板が無くなる前に

その事を知っていたら


そういう熱い想いです。


半月板がないからこそ

ひざを守る運動や、お手入れをされています。


それがボディワーク

ということになるのですが


私自身も

ひざに水が溜まり

四十肩になり

ギックリ腰

を経験して


ボディワークをするようになりました😅


本当は痛くなる前に

手を打つのが、よいのだけれど

頭を打たないとわからないという。




ボディワークでは

らくに、綺麗な姿勢づくりをしたり

スッと腕を上げたり

シュッと歩いたり


え?エクササイズなん?それ?


みたいな事をします。


ぶっちゃけ

筋肉痛にならへんし

汗が吹き出るわけでもないし


運動してる気にならん

かもしれませんが


綺麗な姿勢やのに疲れない。

スッと腕が上がってシュッと歩ける50代って

めちゃめちゃ、ええと思いません?


ほんまボディワーク

オススメです❤️



本日も、ありがとうございます😊

Shine Body care studio ☆ 野崎加代子




募集中です!

火曜 10時-11時 ピラティスグループレッスン