新武士道経営塾のブログ

新武士道経営塾のブログ

原理原則の摂理を経営に活かし、進化する男性経営者の為の学び場

【新武士道経営塾】
人を惹きつけ、人を動かす人の道を知るリーダーの心得と

実践スキルを強化する学び場


【期待できる在り方】
会社の業績は、経営者の志(理念)で決まります。
志(理念)を明確にすることで、会社の士気が高まり、社風に活気が
生まれ、繁栄につながる流れをつくる事ができます。

●理念に沿った経営計画を立てることができ、軸がぶれません。

●秩序ある笑顔の社会を創る為につながる強きビジネスマインドを
もった経営者の仲間づくりができます。

●感謝の気持ちが深まり、より周りとの調和を図りながら仕事の質を
楽しく高めていくことができます。。

●経営を存続させていく為の原理原則の摂理を知り、数字や計画の正しい
創り方を習得し、周りを動かす人徳を磨きます。




  


  


 


 
  


 詳細はこちら 旗 http://shinbushidou.com/about.html


主催/問合せ先  

~つながりをプロデュースする~ ㈱ダイシングランド
 http://www.daishingrand.co.jp/index.html

Amebaでブログを始めよう!

【第8回】 経営計画のZOOM発表

自分らしい在り方に基づいた経営計画書を、全員の前で表明します。

    

 

    

 

     

 

14期生の最後の講座となる決意表明。。。。 計画発表は、
新型コロナ自粛により残念ながら由比ヶ浜の会場ではなく、
ZOOMにて開催となりました!!

 

みんなで顔を合わせて、お互いの決意表明を祝い合うことは出来ませんでしたが
ZOOMという場所を越えた交流ツールのおかげで各講師陣が参加可能となり
馬場真一講師・八坂豊講師・小川正人講師から直接、感想を頂けるキラキラという
なんともラッキーな時間となりました。

 

流れのままを受け容れて、今にベストを尽くすのが武士道精神!

     

     

 

今期は、卒塾生の会社で幹部を務める予定のリーダーさんが多かったので、
卒塾生となる社長様も参加してくださり、14期生の成果発表を真剣に聴きいってました。
 

14期生の皆さんは、シンプル。。。でも、決意深い発表でした~

 

     

 

4人の受講生が順番に発表をしていき、1人発表後に同期の仲間や卒塾生・講師陣から
一言ずつお言葉を頂くのですが、毎回とても励みとなる、心に響く言葉がけが多くて、、、、
ご縁とは良いものですね、ありがたい仲間達に感謝致します。

 

この変化の時代、臨機応変な対応で挑む為には
自分軸がぶれていないことが大切です。

 

この学び場では、常に自分軸を強化してきました。

ですので、今の時代は、まさに。。。試されごと
自分を信じているのか!
会社の可能性を信じているのか!

共に歩んでいく覚悟はあるのか!

 

 

     

 

     

 

 

毎回、このラスト講座は感動で胸がいっぱいとなり、そして感謝で溢れます 

リーダーではありますが、1人の人間として より豊かな自分の人生を実現するために
辿り着いた腑に落ちる志や理念、人生ゴール。
そのゴールを知っていることは、プロセスの輝きが違います。

そして、周りに振り回されることなく、等身大の自分を表現することにコミットすることは
リーダーの強さにつながります。

 

 

最後に皆さんの達成感に満ちた感想を頂けて、運営側も感無量です。

これからが本番!! 
有言実行で、皆さん、頑張ってください!!!  

 

 

 

旗第14期生の受講後の感想をご紹介いたします。    

   

● キャリネット(株)  佐々木吟さん
小泉様、水田様はじめ講師の先生方ならびに14期生の皆様と一緒に
学びが出来たことに大変感謝申し上げます。

 率直な感想として、全8回とも刺激ある時間でした。
経営塾やマネジメント研修のようなものを受けたことが無かった為、
吸収させて頂く事が多かったです。
経営者として世代交代の日も近く感じており、経営者とは何かを丁寧 教えて頂きました。 

 
良かった点は、講師から一方的に話すことなくディスカッション形式 で進めて頂き、
(講師の先生に対してご無礼もあったかとは思いますが・・)
すんなりと皆様のお話が自分の中に入ってきた気がします。

 最後の経営計画作成も、考える時間を自ら作り真剣に取り組くむこと で、
今後の方向性が明確となり大変満足をしております。 

良き学びの場を与えて頂き、深く感謝申し上げます。
皆様の会社と新武士道経営塾が益々発展されることを心より お祈り申し上げます。

 

  

● (有)ダゴレッド・ジャパン  佐藤潤一さん

小泉さん、講師陣の方々、大変お世話になりました。

どの講義にも刺激があり、いろいろな側面からのアプローチ心の在り方や取り組みに
対する気づきを頂きました。

ありがとうございました。

 

なかでも、八坂先生による「理念の解釈」には感銘を受けました。
言葉・文章の一つ一つを掘り下げていくことで、わかりやすく且つさらに深く落とし込んで
いけること。 

私の経営計画書に早速取り組ませて頂きましたが、まだまだ。

もっともっと掘り下げて仕上げていきます。

 

そして、14期の皆様

個性爆発の佐々木さん。
若く可能性広がる澤田さん。

思わぬ出会いの前野さん。

共に学び合えて嬉しく思うのと、勇気をもらえた事に感謝します。

 

奇遇にも同じ「綾瀬市」のコミュニティ。
一緒に綾瀬市を盛り上げていきましょう。  そして、また集まりましょう。

 

 

 

● (有)オクモト工業  前野浩司さん

「新武士道経営塾」に参加させて頂きありがとうございました。

講習とても楽しかったです。

 

毎回毎回発見する事、反省する事が多々あり、経営者としての責任や、経営理念の大切

さを知り、人と人との付き合い方、話の聞き方とても良い勉強になりました。

 

発表した事を忘れずに、社会から愛される

会社、自分を目指し毎日精進していきたいと思います。

 

最後に、ダイシングランドの皆様、

講師の皆様、同期の皆様本当にありがとうございました。
感謝しています。

 

      

● (有)三浦陸配  澤田昇司さん

今回新武士道経営塾に参加させてもらい、様々な先生に指導を受け
経営者とは?を改めて考え、勉強させてもらいました。
 

一番に志の大切さ、自分の中にできた「人情や人との繋がりを大切に信頼を築き上げる」
この志を常に頭にいれ日々の業務、他社様との繋がりにできればと思います。

 

新武士道経営塾14期生として、同じ受講を受けた方々との繋がりも自分の中で新しく
刺激をたくさんもらいました。

自分のまだまだ経験がないことや、無知なところにも話を聴けて凄く刺激になりました。

 

ZOOMでネット受講など新しい当たり前が出来ようとしている時代で、まだ若い自分に何が
できるのか、新しいビジネスが生まれるのかなど、このような想いは新武士道経営塾の受講
を受けなければ出なかったことだとも思います。

本当にたくさんの刺激をもらいました。

 

最後にこのような機会に参加させて頂き、本当にありがとうございました。

社長に紹介させてもらい参加できた事は、本当に自分の成長につながることと思います。

 

これからも14期生並びに各先生方のご活躍を目にすることを、楽しみにしております。
ありがとうございました。

 

       

 

晴れ次回の15期生は、新型コロナ終息後にオンライン化で検討しております。

受講に興味をお持ちの方、どうぞお気軽にご連絡くださいませ。  

 

 

【第7回】 これからの時代を生き抜くコミュニティ思考
          『和を似て貴しとなす』

 社会に対する自社の役割を発信し続ける事がブランディングの本質であり、
 それを如何に認知してもらえるのか? 

 自社の宣伝を自社でする時代は終わり、他者が自社の宣伝をする企業が伸びる。
 そこには最大の口コミツールであるソーシャルメディアの活用や、人脈を活かした魅力づくりが
 欠かせない。
 さらには、競争ではなく、共創意識を持ったコミュニティ思考で、新規とリピーターを増やす
 ノウハウを公開。   日本の和の精神が世の中を変えます。

  

講師/ ビジネスマッチング/コミュニティ創造プロデューサー
     ふくびき会『ビジネスマッチング交流会』創始者
     資格創業推進協議会 代表理事

     コミュニティ大学 学長       田代 政貴さん

 

        

 

只今、新型コロナウイルス発生による緊急事態宣言により
外出自粛が国から発令されているので、新武士道経営塾初の試み。。。ZOOMをつかって
福岡の田代講師とつながり卒塾生にも声をかけて、第五回講師の小川先生にも参加頂き、
近況報告なども交えて、いつもと違う形で開催しました。

 

 

        

 

この新武士道経営塾の締めをつとめて下さる講師は、
和する心キラキラ コミュニティ思考を日本~世界に広げている
コミュニティ作りの第一人者である田代政貴講師です
アップ

 

田代講師は以前から水と人間の身体の汚染を浄化させる微生物を商品化させて

地球環境浄化活動を仲間達と共に作っていたので、今回の世界的危機をどのように
捉えているのかはとても興味あるとこであり、講義の内容もかなりそのことが占めて

いました。

         

         

 

   まず、この緊急事態宣言により経済状態がストップしていることをチャンスと捉えられる
 企業や人が次の時代をつくる。。。 変化に対応できる企業が生き残る
    

 以前のような生活や働き方・経済の流れが戻ってくると思わずに
 通信ツールもリアルからオンラインに代わっていますし、お金の使い方や価値も変わる
 かもしれませんから、有形資産にこだわらずに無形資産の価値を深めていく変化を
 磨いていきましょう。

    

代表小泉が田代講師の話のなかで一番ピン!ときたのは、
この新型コロナ騒動は世界的危機なので、これを克服した後には世界の共通認識として
心が一つになるという新しい心豊かな世界があらわれるという未来イメージですキラキラ

 

    

    

田代講師がいつも心の軸においている、和する心 は、
この新武士道経営塾でも、とても大切にしている心構えです。

 

どんなときも相手の幸せを第一優先に考えた配慮や心遣いです。

 

私ベースの損得勘定で判断するのではなく、私達にとっての徳磨きが心の中心にあります。

そのうえで、ビジネススタイルや戦略を考えて実行すると、案外とスムーズに流れるもの。
まさに今の時代の変化のポイントはここにあると思います。 

 

 リーダーは、ビジョンを語りその志に人が集まります。

そして、集まった1人1人のやりたい事をよく聴いて互いのビジョンをどのように合致
させるのかを共に考える。

リーダーの先見の目がどのぐらい利他の精神であるかが問われています。

 


田代講師、

この変化の時の締めの講座が田代講師である意味は、
今迄の田代さんの生き方=働き方がこれからの未来の在り方だからと
代表小泉は思います。  今回も臨機応変な対応に感謝致します。



ベル 次回は、いよいよラスト。。。 計画発表です。
5/8
日(金) 同じく17時30分~です。

14期生にとってこのタイミングで自分軸の構築を発表することに意味あるはずです。
とても楽しみですね~  無事に会場にて開催できることを祈ります。

 

【第6回】 逆境に強く、存続する為の経理・財務法

逆境に強く、長寿(存続)企業を目指すには、財務体力・資金体力が必須です。
その為には、BS、PL、CFを理解でき、計数に明るくなることがポイントです。
数字は嘘をつきません。 数字から経営者の在り方がわかってしまいます!

 

 講師 / 実践経営塾 創新塾 塾長     高良 高 氏

 

   

 

今回で第6回目の講座となり、いよいよ終盤に突入です。

前回のテーマは理念はづくりでした。
今回は、高良高講師による財務の見方です。

 

この数字の講座は、何回も受講したくなると塾生から評価の高い人気の講座なのです。

高良先生の熱い情熱を受けて、みなさんやる気スイッチの刺激を頂けるようです!

 

    

数字の見方を知らないと、正しい戦略・戦術がとれません。
数字は、大きな企業から小さな会社まで、また世界からでも共通の指標です!

   

経営者や組織のリーダーが、数字をわかっていないとその会社や事業部は

伸びません。。。。 と、ハッキリ高良先生に言われて、受講生の背筋が伸びます!!

 

    

 

14期生は組織リーダーの皆さんが多いので、いままで会社の財務を知る機会はなく
皆さんの興味は津々ですアップ
いままで知らなかった経営の視点を知ることができて、集中してます!

 

     

 

良い会社経営をしているリーダーは、みんな数字に強いです。

逆に、業績が悪い会社のリーダーは数字がわかっていません。

座頭市経営では、会社存続は難しいですね。。。。 

 

経営をするということは、頭脳と人間力と両方を磨かないといけないですね~

 

    

 

お夜食のおむすびと菜の花味噌汁を、美味しい!とみんなで夢中で食べて。。。
即、高良先生の講座に入りますキラキラ

 

今回、皆さんの宿題シェアをしてから本講座に入っているので、 高良先生もダッシュで
受講生にレクチャーしてくれています。

 

     

 

    

 

会社や組織の、安全性・収益性・成長性・生産率・効率性・資金力。。。それらは、数字で

分析することによって明確となり、経営のかじ取りがしやすくなります。

 

ここで大切なことは、現状を知って分析をしっかりとして、立て直しに入ることです。
結果に落胆する前に、予防策を考えること!なんです。

 

    

 

【数字は嘘をつきません!】 
 

しかし、男性の闘争心は数字を掲げると上がるんだな~と、
毎回感心する代表小泉です。

 

    

 

財政状態の把握/ 試算表の見方 / 財務三表の関連等を

高良先生から簡単に教わり、会社の現状を知るツールを知ることができて
もう少し知りたい欲がでてきた感じの14期生の皆さんでした。
 

          

   

 高良先生、今回も数字の見方で
リーダーの自覚と視点を
しっかりと教えて下さりまして誠にありがとうございます。

変わらぬ高良先生の情熱を頂けて、感謝でいっぱいです。


 

ベル 次回は、4/17日(金) 17時30分~ です。

第7回のラスト講座を飾ってくださるのは、コミニティー思考の田代政貴講師ですアップ

詳細は、下記をご覧くださいませ。

http://shinbushidou.com/curriculum.html

 

第5回 経営の原理・原則を知り、理念を明確にする

       

世間的な成功ではなく、自分にとっての成功とはどのような状況か。
望む未来を明確にするとともに、影響の輪の広げ方を学びます。 

 

講師/ ステップアップ税理士事務所  
      代表税理士・行政書士・経営承継士・経営心理士  

     小川正人 氏
      

 

    

 

今回より理念づくりの講座担当をしてくださるのは、
3C(カウンセリング・コーチング・コンサルティング)のスキルをつかって
数字を基本に在り方もチェックしてくださるスーパー税理士の小川先生です。

 

代表小泉も、何回か中小企業家同友会のセミナーで受講させて頂いており、
とても原点の気づきが多い講義をして頂きましたキラキラ

 

   

世の中は新型コロナウィルス対策で自粛が多い中の開催。

 

とても開放的なスペースですし、学ぶ意欲を優先致しましたが。。。。
このように選択を求められる経営者の、まさに試され時!!のような今の時代。

 

小川講師から、『貴方の会社ではマスクをいくらで売りますか?』の質問に
一瞬考えされたリーダーの皆さんキラキラ

 

正解はありませんが、自分の価値を明確にさせておく必要がある時代なのは確かですね!!

会社の場合は、社会から必要とされる自社サービスの在り方。。。つまり理念を明確にです。

 

   

 

   

 

経営理念とは、時代が変わっても風化しない、普遍的な哲学で、
全ての判断の根源となります。

 

   

実は、これから代表小泉がプロデュースする学び場をオンラインとリアルで受講できるように
変えようとしておりまして、パソコン教室のオーナーでヴィーナス生でもある
村杉あおいさんに監修してもらうこととなりましたニコニコ

今回はその初日の稼働日でして、皆さんにご協力して頂いてチャレンジしましたハート

 

   

 

それから、それから、
2回単独受講してくださった受講生からめちゃ甘くて美味しいイチゴとトマトの差し入れが入りまして、
代表小泉のおむすびも少しショッパイですがあせる味噌汁と合い美味しくできました。

 

夜食時間は団欒ルンルン

 

   

 

   

 

    

 

【君を幸せにする会社】 のムービーをみて、幸せについて語り合いしました。

 

働き方=生き方の時代が、近い未来きます!  
自分の幸せの価値を明確にしておくことは、必須ですね(^^)/
 

   

 

   

 

リーダーが人間的信頼を得る為には、どのような人格であるべきか。。。。を

様々な角度からレクチャーして頂き、14期生の真剣度がアップ上矢印

 

   

 

とにかく小川講師の資料が盛りだくさんで、大変為になります。
受講生にとって、一生の保存版です。

 

   

 

理念をはやく作りたいという感想もあったり、理念の重要さをしるごとに責任を感じて
怖い。。。と正直な感想を伝えてくれた方もいたり、最終的な計画発表の時に
14期の皆さんがどんな表情となられるか今から楽しみです。

 

 

     

    
小川先生、今は確定申告時期でお忙しい中を、夜遅くまでご指導くださり
誠にありがとうございました。

      

 

次回は、3/27日(金) 17時30分~
高良高先生による、経理・財務の数字強化講座となります。  

 http://shinbushidou.com/curriculum.html

 

 

【第4回】 <利他の精神>を経営に活かす 

時代の変遷と共に労使関係は対立から不信感へ・・・。
今、リーダーとして考えるべきは、人間尊重。
経営者と労働者をつなげるバイブル『労使見解』の心を知る。

 

講師/ 八坂事務所代表 八坂豊 氏

 

 

    

第4回講師は、受講生から実体験から溢れる魂の叫びを感じる。。。。と
評判の高い八坂事務所代表 八坂豊さんの登場です!!

 

本日は足を負傷されての登壇でしたが、まったく周りに気づかせない心遣いが
すばらしいと代表小泉は感動しました。

 

第一回目から第三回目までの講座では、個というテーマで自分の在り方や志、
日本のルーツやスピリットを知るという学びをしてきましたが、

今回の第四回目からは、具体的なリーダーとしての在り方について、
奈良のホテル再生事業を成功に導いた八坂講師の実体験より
その当時の取り組みと効果、八坂講師の心の軸となった理念と在り方を講義して頂きます。

 

    

 

14期の皆様は、すでに経営者となっている方、これから成る方とおりますが
経営者の立場や役割を今回知ることでより明確に自分がリーダーとして何をするべきかを
深めることができたようです。


    

 

正論だけでは人は着いてきません。 
そこに信頼関係があるかないかが大事。 

信頼関係をつくっていくには、まずはお互いの心の開示が必要です!!

 

こちらから歩みよらないと、相手からは決して歩みよってきません。

 

    

 

自社に置き換えてみると、どこの会社にもありそうな不信感。


心や役割がバラバラになっている組織を、どのようにまとめて

いくのか。。。。そこがリーダーに問われる器であり、手腕の見せ所!

 

仕事以外のつながり。。。人としての関わりが深まった時に、組織力は高まります!

やはり、相手との信頼関係が深まってこそ正論が通じるので
相手を理解したいという希望をもって接し、話し合いをすることが大事!

 

正論を共感にかえる力が、信頼関係を作ります。

不信感は、モノやお金では解決できません。

 

    

 

本日は単独受講の方も参加しておりますので
和気あいあいとみんなで一緒におむすびと味噌汁を頂きましょうニコニコ

 

    

 

    

 

会社が一丸となりワンチーム!!を目指すのであれば
現状認識の一致をさせることが必要です。

 

リーダーは、認識の一致をする為に説明をする責任があります。 

その説明責任のツールとして、誰がみてもわかるもの。。。それが理念です。

 

厳しい現状で事業再生をする時に、八坂さんの心の支えとなったのは理念でした。
いつも理念を基準に考え判断していたそうで、まさに理念経営の実践者ですねキラキラ  

 

      

 

そして、中小企業家同友会の「労使見解」でも述べているように、
労働者と使用人が、それぞれの立場を尊重し
共に協力し合って、会社の発展に尽くすことを目指せたら、とても美しい経営となります。

 

相手を責めても何にも解決しないわけで、その中で自分が出来ることを自主的に考えて
歩み寄ること。。。これこそ、正に利他の精神の実践 です。 

 

    

 

    

 

次のテーマとして、企業家としての社会への使命

 

企業家として未来の子供達に豊かさを伝えていくことは、大切な役割です。

でも、その事に関心をもたなければ子供達の未来に何の影響も与えない
企業家人生となってしまいます。  

 

まずは、中小企業のリーダーとして地域に関わり、子供達を育てていく
事に関心をもってみること、そして何でもよいので実践してみましょキラキラ虹   と、
八坂講師のリーダーへの想いを最後に語って頂きました。


 

八坂講師、この度も、リーダーの責任を具体的に示してくださり
誠にありがとうございました。

 

    

      

 

 

ベル次回の第5回 3/6日(金)は、

いよいよ、本格的な経営学のテクニック編になります。

まずは、理念づくりからですアップ

詳細はこちら 旗 http://shinbushidou.com/curriculum.html